猪形埴輪 大阪府堺市 陵西遺跡出土
古墳時代・5~6世紀 伊藤福次氏・橘喜一郎氏寄贈
平成館 考古展示室
2024年5月28日(火) ~ 2024年11月10日(日)
6世紀になると、人物埴輪や動物埴輪が盛行します。狩猟や葬送を象徴する動物埴輪群や多様な所作をする人物埴輪を中心に、物語を構成するかのように埴輪が古墳に並べられます。今回は、関東地方独特の埴輪文化を中心に展示します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
おすすめ | 鞆形埴輪 | 1個 | 群馬県伊勢崎市 恵下古墳出土 | 古墳時代・6世紀 | J-20285 | ||
埴輪 胡座の男子 | 1個 | 栃木県真岡市亀山出土 | 古墳時代・6世紀 | J-21575 | |||
埴輪 大刀をもつ男子 | 1個 | 埼玉県深谷市上敷免出土 | 古墳時代・6世紀 | 野中真氏寄贈 J-6011 | |||
埴輪 髷を結う男子 | 1個 | 千葉県柏市出土 | 古墳時代・6世紀 | J-8439 | |||
埴輪 片手を挙げる男子 | 1個 | 群馬県伊勢崎市豊城町出土 | 古墳時代・6世紀 | J-10284 | |||
埴輪 両手を前に出す女子 | 1個 | 群馬県太田市亀岡町29-1出土 | 古墳時代・6世紀 | J-21692 | |||
埴輪 笑う男子 | 1個 | 群馬県伊勢崎市 赤堀村104号墳出土 | 古墳時代・6世紀 | J-22677 | |||
埴輪 被り物をつけた男子 | 1個 | 茨城県境町大字百戸字マイゴオ出土 | 古墳時代・6世紀 | 小林力藏氏寄贈 J-5563 | |||
埴輪 帽子を被る男子 | 1個 | 栃木県真岡市亀山出土 | 古墳時代・6世紀 | J-21576 | |||
埴輪 盾持人 | 1個 | 茨城県つくば市下横場字塚原出土 | 古墳時代・6世紀 | J-20787 | |||
埴輪 挂甲の武人 | 1個 | 茨城県行方市小幡出土 | 古墳時代・6世紀 | J-22288 | |||
おすすめ | 帽子形埴輪 | 1個 | 神奈川県横浜市 瀬戸ヶ谷古墳出土 | 古墳時代・6世紀 | J-36619-3 | ||
盾形埴輪 | 1個 | 神奈川県横浜市 瀬戸ヶ谷古墳出土 | 古墳時代・6世紀 | J-36619-4 | |||
靫形埴輪 | 1個 | 神奈川県横浜市 瀬戸ヶ谷古墳出土 | 古墳時代・6世紀 | J-36619-5 | |||
大刀形埴輪 | 1個 | 神奈川県横浜市 瀬戸ヶ谷古墳出土 | 古墳時代・6世紀 | J-36619-6 | |||
おすすめ | 猪形埴輪 | 1個 | 大阪府堺市 陵西遺跡出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 伊藤福次氏・橘喜一郎氏寄贈 J-21727 | ||
鷹形埴輪 | 1個 | 埼玉県神川町新里字塚原出土 | 古墳時代・6世紀 | J-20827 | |||
馬形埴輪 | 1個 | 埼玉県深谷市大字上敷免出土 | 古墳時代・6世紀 | J-5769 | |||
円筒埴輪 | 1個 | 埼玉県東松山市大谷出土 | 古墳時代・6世紀 | J-2995 | |||
円筒埴輪 | 1個 | 埼玉県東松山市大谷出土 | 古墳時代・6世紀 | J-840 | |||
朝顔形円筒埴輪 | 1個 | 群馬県伊勢崎市豊城町権現下出土 | 古墳時代・6世紀 | J-23670 | |||
家形埴輪 | 1個 | 群馬県伊勢崎市上植木字関出土 | 古墳時代・6世紀 | J-21155 |