国宝 扁平紐式銅鐸
伝香川県出土 弥生時代(中期)・前2~前1世紀
(注)2024年3月25日は展示されません
平成館 考古展示室
2024年3月5日(火) ~ 2024年9月1日(日)
弥生時代になると、まず朝鮮半島から北部九州へ青銅器や鉄器が伝えられ、前期末から中期初頭にはその生産がはじまり、ほどなく瀬戸内をへて近畿地方へも広がりをみせました。弥生時代前期末に北部九州に出現した銅剣・銅矛・銅戈の青銅製の武器は、当初は朝鮮半島から伝来した細形の実用品でしたが、まもなく日本でも作られるようになり国産化が進みます。やがて大型で偏平な祭りのための道具へと変化していきます。銅鐸は、ほとんどが近畿地方で発見されています。その起源は中国の銅鈴や朝鮮半島の小銅鐸にたどることができるといわれていますが、当初から銅鈴や小銅鐸よりも大きく、表面を文様で飾るなど日本独自の特徴をもちます。20センチメートル前後の大きさの「かね」として誕生した銅鐸は、徐々に大型化し、音を奏でることのない極めて装飾的なものへと変化します。これらの祭器は豊作や集落の繁栄を祈るために使われたものと考えられています。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
おすすめ | 国宝 | 扁平鈕式銅鐸 | 1個 | 伝香川県出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-37433 | 2024年3月25日は展示なし |
銅鍑 | 1個 | 長崎県対馬市上県町佐護クビル出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | 平山包助氏寄贈 J-9141 | |||
触角式柄頭銅剣 | 1本 | 佐賀県唐津市柏崎字川頭出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-22931 | |||
青銅製戈鞘尻 | 2個 | 長崎県対馬市豊玉町唐崎出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | 文化庁蔵 | |||
双管状銅器 | 1個 | 長崎県対馬市豊玉町唐崎出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | 文化庁蔵 | |||
角形銅器 | 1個 | 長崎県対馬市豊玉町唐崎出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | 文化庁蔵 | |||
笠頭形銅器 | 1個 | 長崎県対馬市豊玉町唐崎出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | 文化庁蔵 | |||
有孔十字形銅器 | 1個 | 長崎県対馬市豊玉町唐崎出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | 文化庁蔵 | |||
細形銅矛 | 1本 | 福岡市博多区板付田端出土 | 弥生時代(前期)・前4~前3世紀 | 板付区寄贈 J-8359 | |||
重美 | 中細形銅矛 | 1本 | 熊本県菊池市玉祥寺出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | 個人蔵 | ||
中広形銅矛 | 1本 | 福岡県うきは市浮羽町小塩出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-9102 | |||
おすすめ | 広形銅矛 | 1本 | 長崎県対馬市上県町佐護クビル出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | 平山包助氏寄贈 J-9142-1 | ||
細形銅剣 | 1本 | 岡山市南区飽浦出土 | 弥生時代(前期)・前4~前3世紀 | J-9851 | |||
中細形銅剣 | 1本 | 香川県善通寺市善通寺町瓦谷出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-8660 | |||
中広形銅剣 | 1本 | 香川県善通寺市善通寺町瓦谷出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-8659 | |||
平形銅剣 | 1本 | 香川県善通寺市吉原町我拝師山出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-34530 | |||
細形銅戈 | 1本 | 佐賀県鳥栖市柚比町字安永田出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | 門司庸夫氏寄贈 J-7282 | |||
中細形銅戈 | 1本 | 佐賀県唐津市浜玉町谷口字立中出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-22934 | |||
中広形銅戈 | 1本 | 福岡県糸田町宮山出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | 松岡周蔵氏寄贈 J-34798 | |||
中細形銅戈 | 1本 | 九州地方北部出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-38711 | |||
おすすめ | 重文 | 銅戈鋳型 | 1個 | 佐賀市久保泉町大字上和泉字櫟の木出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-37005 | |
鉄戈 | 1本 | 福岡県筑前町吹田出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-38328 | |||
鉄剣 | 1本 | 佐賀県鳥栖市柚比町字安永田出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | 門司庸夫氏寄贈 J-7283 | |||
巴形銅器 | 1個 | 長崎県対馬市豊玉町佐保出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-38394-1 | |||
巴形銅器 | 1個 | 長崎県対馬市豊玉町佐保出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-38394-2 | |||
銅釧 | 1個 | 福井県鯖江市西山町 西山公園出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-37081-4 | |||
銅釧 | 1個 | 福井県鯖江市西山町 西山公園出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-37081-5 | |||
銅釧 | 1個 | 福井県鯖江市西山町 西山公園出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-37081-6 | |||
多鈕細文鏡 | 1面 | 大阪府柏原市大県出土 | 弥生時代(前~中期)・前4~前1世紀 | J-20188 | |||
内行花文鏡 | 1面 | 福岡県筑前町東小田峰出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀(中国製・前1世紀) | 行武百太郎氏寄贈 J-20179 | |||
菱環鈕式銅鐸 | 1個 | 出土地不詳 | 弥生時代(前期)・前4~前3世紀 | J-35509 | |||
重文 | 外縁付鈕2式銅鐸 | 1個 | 奈良県御所市名柄字田中出土 | 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 | J-8666 | ||
扁平鈕式銅鐸 | 1個 | 和歌山県田辺市中芳養林平ヶ峯出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-35565 | |||
突線紐1式銅鐸 | 1個 | 愛知県西尾市小島町出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-804 | |||
突線鈕4式銅鐸 | 1個 | 和歌山県みなべ町西本庄字桑谷出土 | 弥生時代(後期)・1~3世紀 | J-7127 |