このページの本文へ移動

過去の一般向けプログラム

展示作品に関連した講演会や当館研究員による列品解説、イベント、ボランティアによるガイドツアー、ワークショップなど、博物館をさらにお楽しみいただけるプログラムをご用意しています。一部、事前申し込みのプログラムもあります。

2024年度

たてもの散歩ツアー(4月)「博物館でお花見を」バージョン


2024年4月2日(火) 11時30分~12時10分
   

樹木ツアー(4月)「博物館でお花見を」バージョン

屋外-前庭・北側庭園
2024年4月6日(土) 11時30分~12時00分
   

庭園茶室ツアー(4月)

庭園-
2024年4月11日(木) 11時30分~12時20分
   

樹木ツアー(4月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年4月19日(金) 11時30分~12時00分
   

たてもの散歩ツアー(4月)


2024年4月20日(土) 11時30分~12時10分
   

研究員によるスライドトーク「描かれた極楽浄土の景色ー当麻曼荼羅図について」

東洋館-TNM & TOPPAN ミュージアムシアター
2024年4月23日(火) 14:00 ~ 14:20  
   

月例講演会「国宝『埴輪 挂甲の武人』の最新調査」

平成館-大講堂
2024年4月27日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

月例講演会「近代数寄者(すきしゃ)と横河民輔」

平成館-大講堂
2024年5月11日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

樹木ツアー(6月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年6月1日(土) 11時30分~12時00分
   

【スライドトーク】浮世絵ガイド

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2024年6月1日(土) 13時30分~13時50分
   

たてもの散歩ツアー(6月)


2024年6月4日(火) 11時30分~12時10分
   

月例講演会「吉野・熊野に宿る神仏と造形」

平成館-大講堂
2024年6月8日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

庭園茶室ツアー(6月)

庭園-
2024年6月13日(木) 11時30分~12時20分
   

たてもの散歩ツアー(6月)


2024年6月15日(土) 11時30分~12時10分
   

九条館茶会(6月)

庭園-九条館
2024年6月16日(日) 1席目:11時30分~12時10分 2席目:13時30分~14時10分
   

樹木ツアー(6月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年6月21日(金) 11時30分~12時00分
   

【スライドトーク】彫刻ガイド

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2024年6月22日(土) 13時30分~13時50分
   

アートスタジオ「大人の勾玉づくり(6月23日実施)」(事前申込制)

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2024年6月23日(日) 11時00分~12時30分
   

たてもの散歩ツアー(7月)


2024年7月2日(火) 11時30分~12時10分
   

法隆寺宝物館ガイド(7月)

法隆寺宝物館- 
2024年7月5日(金) 15時00分~15時20分
   

樹木ツアー(7月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年7月6日(土) 11時30分~12時00分
   

研究員によるスライドトーク「もう一歩近づいて見る国宝 線刻蔵王権現像」

東洋館-TNM & TOPPAN ミュージアムシアター
2024年7月9日(火) 14:00 ~ 14:20  
   

庭園茶室ツアー(7月)

庭園-
2024年7月11日(木) 11時30分~12時20分
   

月例講演会「『ことば』と日本刀」

平成館-大講堂
2024年7月13日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

樹木ツアー(7月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年7月19日(金) 11時30分~12時00分
   

たてもの散歩ツアー(7月)


2024年7月20日(土) 11時30分~12時10分
   

【スライドトーク】浮世絵ガイド(7月)

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2024年7月20日(土) 13時30分~13時50分
   

ひいながたぬりえ

本館-19室
2024年7月30日(火) ~ 2024年7月31日(水) 11:00 ~ 15:00  
   

東洋館ツアー(8月)

東洋館-
2024年8月1日(木) 11時30分~11時50分
   

月例講演会「『内藤礼 生まれておいで 生きておいで』との出会い」

平成館-大講堂
2024年8月17日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

たてもの散歩ツアー(9月)


2024年9月3日(火) 11時30分~12時10分
   

東洋館ツアー(9月)

東洋館-
2024年9月5日(木) 11時30分~11時50分
   

法隆寺宝物館ガイド(9月)

法隆寺宝物館- 
2024年9月6日(金) 15時00分~15時20分
   

樹木ツアー(9月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年9月7日(土) 11時30分~12時00分
   

庭園茶室ツアー(9月)

庭園-
2024年9月12日(木) 11時30~12時20分
   

月例講演会「東博の文庫(ふみくら)ーもう一つの宝物庫ー」

平成館-大講堂
2024年9月14日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

樹木ツアー(9月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年9月20日(金) 11時30分~12時00分
   

たてもの散歩ツアー(9月)


2024年9月21日(土) 11時30分~12時10分
   

法隆寺宝物館ガイド(9月)

法隆寺宝物館- 
2024年9月21日(土) 15時00分~15時20分
   

【スライドトーク】近代の美術ガイド(9月)

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2024年9月28日(土) 13時30分~13時50分
   

たてもの散歩ツアー(10月)


2024年10月1日(火) 11時30分~12時10分
   

東洋館ツアー(10月)

東洋館-
2024年10月3日(木) 11時30分~11時50分
   

法隆寺宝物館ガイド(10月)

法隆寺宝物館- 
2024年10月4日(金) 15時00分~15時20分
   

樹木ツアー(10月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年10月5日(土) 11時30分~12時00分
   

韓国語によるギャラリートーク/갤러리 토크(한국어)


2024年10月5日(土) 13:00 ~ 13:20  
   

英語によるギャラリートーク


2024年10月5日(土) 15:30 ~ 15:50  
   

中国語によるギャラリートーク/中文展品解说


2024年10月5日(土) 12:00 ~ 12:20  
   

やさしい日本語で話す「トーハクへようこそ」

平成館-大講堂
2024年10月5日(土) 11時00分~11時20分、14時00分~14時20分(UDトーク対応/ヒアリングループ利用可)
(注)受付は各回15分前より開始。
   

英語によるギャラリートーク


2024年10月5日(土) 16:30 ~ 16:50  
   

考古展示室ガイド(10月)

平成館-考古展示室
2024年10月6日(日) 14時00分~14時20分
   

庭園茶室ツアー(10月)

庭園-
2024年10月10日(木) 11時30~12時20分
   

月例講演会「近代絵画の冒険 —黒田清輝と東博の近代絵画コレクションー」

平成館-大講堂
2024年10月12日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

樹木ツアー(10月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年10月18日(金) 11時30分~12時00分
   

たてもの散歩ツアー(10月)


2024年10月19日(土) 11時30分~12時10分
   

法隆寺宝物館ガイド(10月)

法隆寺宝物館- 
2024年10月19日(土) 15時00分~15時20分
   

東洋館ツアー(10月)

東洋館-
2024年10月20日(日) 11時30分~11時50分
   

九条館茶会(10月)

庭園-九条館
2024年10月20日(日) 1席目:11時30分~12時10分 2席目:13時30分~14時10分
   

考古展示室ガイド(10月)

平成館-考古展示室
2024年10月20日(日) 14時00分~14時20分
   

彫刻ガイド(10月)

東洋館-1室
2024年10月27日(日) 14時00分~14時20分
   

法隆寺宝物館ガイド(11月)

法隆寺宝物館- 
2024年11月1日(金) 15時00分~15時20分
   

樹木ツアー(11月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年11月2日(土) 11時30分~12時00分
   

東洋館ツアー(11月)

東洋館-
2024年11月7日(木) 11時30分~11時50分
   

彫刻ガイド(11月)

東洋館-1室
2024年11月10日(日) 14時00分~14時20分
   

アジアの旅ぬりえ

東洋館-2室
2024年11月8日(金) ~ 2024年11月10日(日) 11:00 ~ 16:00  
   

障がいのある方のための特別鑑賞会(2024年11月11日)


2024年11月11日(月) 14時00分~16時00分
   

庭園茶室ツアー(11月)

庭園-
2024年11月14日(木) 11時30分~12時20分
   

樹木ツアー(11月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年11月15日(金) 11時30分~12時00分
   

月例講演会「宮廷工芸の意匠」

平成館-大講堂
2024年11月16日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

法隆寺宝物館ガイド(11月)

法隆寺宝物館- 
2024年11月16日(土) 15時00分~15時20分
   

たてもの散歩ツアー(11月)

構内-本館など
2024年11月16日(土) 11時30分~12時10分
   

九条館茶会(11月)

庭園-九条館
2024年11月17日(日) 1席目:11時30分~12時10分 2席目:13時30分~14時10分
   

【ボランティアデースライドトーク】刀剣・武士の装いツアー(11月30日)

平成館-大講堂
2024年11月30日(土) 11時40分~12時00分(約20分)
   

【ボランティアデースライドトーク】本館ハイライトツアー(11月30日)

平成館-大講堂
2024年11月30日(土) 12時10分~12時30分(約20分)
   

【ボランティアデースライドトーク】陶磁ガイド(11月30日)

平成館-大講堂
2024年11月30日(土) 14時00分~14時20分(約20分)
   

【ボランティアデー】法隆寺宝物館ガイド(11月30日)

法隆寺宝物館- 
2024年11月30日(土) 14時30分~14時50分
   

【ボランティアデー】庭園茶室ツアー(11月30日)


2024年11月30日(土) [1回目]11時00分~11時50分 [2回目]13時30分~14時20分
   

【ボランティアデー】樹木ツアー(11月30日)

屋外-前庭・北側庭園
2024年11月30日(土) [1回目]12時50分~13時20分 [2回目]15時20分~15時50分
   

【ボランティアデー】たてもの散歩ツアー(11月30日)

構内-本館・表慶館など
2024年11月30日(土) [1回目]12時00分~12時40分 [2回目]14時30分~15時10分
   

アートスタジオ「ボランティアデー特別企画 勾玉作り体験」12月1日(事前申込制)

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2024年12月1日(日) 12時00分~13時15分
   

【ボランティアデー】東洋館ツアー(12月1日)

東洋館-
2024年12月1日(日) 12時30分~12時50分
   

【ボランティアデースライドトーク】浮世絵ガイド(12月1日)

平成館-大講堂
2024年12月1日(日) 12時00分~12時20分(約20分)
   

【ボランティアデースライドトーク】近代の美術ガイド(12月1日)

平成館-大講堂
2024年12月1日(日) 11時30分~11時50分(約20分)
   

【ボランティアデースライドトーク】彫刻ガイド(12月1日)

平成館-大講堂
2024年12月1日(日) 14時10分~14時30分(約20分)
   

【ボランティアデー】考古展示室ガイド(12月1日)

平成館-考古展示室
2024年12月1日(日) 14時40分~15時00分
   

【ボランティアデー】九条館茶会(12月1日)

庭園-九条館
2024年12月1日(日) 1席目:11時30分~12時10分 2席目:13時30分~14時10分
   

【ボランティアデー】英語ガイド(12月1日)

本館-前庭
2024年12月1日(日) [1回目]13時00分~13時20分 [2回目]15時10分~15時30分
   

たてもの散歩ツアー(12月)

構内-本館など
2024年12月3日(火) 11時30分~12時10分
   

法隆寺宝物館ガイド(12月)

法隆寺宝物館- 
2024年12月6日(金) 15時00分~15時20分
   

樹木ツアー(12月)

屋外-前庭・北側庭園
2024年12月7日(土) 11時30分~12時00分
   

庭園茶室ツアー(12月)

庭園-
2024年12月12日(木) 11時30分~12時20分
   

月例講演会「大谷探検隊が収集した西域の美術」

平成館-大講堂
2024年12月14日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

九条館茶会(12月)

庭園-九条館
2024年12月15日(日) 1席目:11時30分~12時10分 2席目:13時30分~14時10分
   

考古展示室ガイド(12月)

平成館-考古展示室
2024年12月15日(日) 14時00分~14時20分
   

庭園茶室ツアー(1月)

庭園-
2025年1月9日(木) 11時30分~12時20分
   

法隆寺宝物館ガイド(1月)

法隆寺宝物館- 
2025年1月10日(金) 15時00分~15時20分
   

樹木ツアー(1月)

屋外-前庭・北側庭園
2025年1月17日(金) 11時30分~12時00分
   

月例講演会「考古学が語る青銅器時代文明の終焉」

平成館-大講堂
2025年1月18日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

たてもの散歩ツアー(1月)

構内-本館など
2025年1月18日(土) 11時30分~12時10分
   

九条館茶会(1月)

庭園-九条館
2025年1月19日(日) 1席目:11時30分~12時10分 2席目:13時30分~14時10分
   

考古展示室ガイド(1月)

平成館-考古展示室
2025年1月19日(日) 14時00分~14時20分
   

東洋館ツアー(1月)

東洋館-
2025年1月19日(日) 11時30分~11時50分
   

樹木ツアー(2月)

屋外-前庭・北側庭園
2025年2月1日(土) 11時30分~12時00分
   

【スライドトーク】浮世絵ガイド(2月)

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年2月1日(土) 13時30分~13時50分
   

【スライドトーク】本館ハイライトツアー(2月)

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年2月1日(土) 14時00分~14時20分(約20分)
   

【スライドトーク】陶磁ガイド(2月)

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年2月1日(土) 14時30分~14時50分(約20分)
   

考古展示室ガイド(2月)

平成館-考古展示室
2025年2月2日(日) 14時00分~14時20分
   

東京藝術大学大学院インターンによるスライドトーク「色絵花鳥図平鉢」と吉祥文様

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年2月4日(火) 13時20分~13時40分(20分程度)
   

たてもの散歩ツアー(2月)

構内-本館・表慶館など
2025年2月4日(火) 11時30分~12時10分
   

東洋館ツアー(2月)

東洋館-
2025年2月6日(木) 11時30分~11時50分
   

東京藝術大学大学院インターンによるスライドトーク「色絵花鳥図平鉢」と吉祥文様

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年2月6日(木) 13時20分~13時40分(20分程度)
   

法隆寺宝物館ガイド(2月)

法隆寺宝物館- 
2025年2月7日(金) 15時00分~15時20分
   

東京藝術大学大学院インターンによるスライドトーク「色絵花鳥図平鉢」と吉祥文様

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年2月12日(水) 13時20分~13時40分(20分程度)
   

庭園茶室ツアー(2月)

庭園-
2025年2月13日(木) 11時30分~12時20分
   

連携講演会「拓本のたのしみ」

平成館-大講堂
2025年2月15日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

たてもの散歩ツアー(2月)

構内-本館など
2025年2月15日(土) 11時30分~12時10分
   

法隆寺宝物館ガイド(2月)

法隆寺宝物館- 
2025年2月15日(土) 15時00分~15時20分
   

東京藝術大学大学院インターンによるスライドトーク「色絵花鳥図平鉢」と吉祥文様

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年2月15日(土) 13時20分~13時40分(20分程度)
   

考古展示室ガイド(2月)

平成館-考古展示室
2025年2月16日(日) 14時00分~14時20分
   

東洋館ツアー(2月)

東洋館-
2025年2月16日(日) 11時30分~11時50分
   

樹木ツアー(2月)

屋外-前庭・北側庭園
2025年2月21日(金) 11時30分~12時00分
   

彫刻ガイド(2月)

東洋館-
2025年2月22日(土) 14時00分~14時20分
   

インバウンド対象事業者研修「日本の工芸、調度」(事前申込制)

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年2月14日(金) ~ 2025年2月28日(金) (毎週 金) 16時00分~19時00分
   

連続講座「百花繚乱 大覚寺の名宝」

平成館-大講堂
2025年2月28日(金) ~ 2025年3月1日(土) 13:15 ~ 16:05  
>>配布資料ダウンロード    

樹木ツアー(3月)

屋外-前庭・北側庭園
2025年3月1日(土) 11時30分~12時00分
   

考古展示室ガイド(3月)

平成館-考古展示室
2025年3月2日(日) 14時00分~14時20分
   

たてもの散歩ツアー(3月)

構内-本館など
2025年3月4日(火) 11時30分~12時10分
   

東洋館ツアー(3月)

東洋館-
2025年3月6日(木) 11時30分~11時50分
   

法隆寺宝物館ガイド(3月)

法隆寺宝物館- 
2025年3月7日(金) 15時00分~15時20分
   

月例講演会「国立博物館誕生物語-歴代館長編-」

平成館-大講堂
2025年3月8日(土) 13:30 ~ 15:00  
   

庭園茶室ツアー(3月)

庭園-
2025年3月13日(木) 11時30分~12時20分
   

たてもの散歩ツアー(3月)『博物館でお花見を』バージョン

構内-本館など
2025年3月15日(土) 11時30分~12時10分
   

法隆寺宝物館ガイド(3月)

法隆寺宝物館- 
2025年3月15日(土) 15時00分~15時20分
   

九条館茶会(3月)

庭園-九条館
2025年3月16日(日) 1席目:11時30分~12時10分 2席目:13時30分~14時10分
   

考古展示室ガイド(3月)

平成館-考古展示室
2025年3月16日(日) 14時00分~14時20分
   

東洋館ツアー(3月)

東洋館-
2025年3月16日(日) 11時30分~11時50分
   

おとなのためのワークショップ「季節のもようのお皿作り」

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年3月20日(木・祝) (1)10時00分~12時30分 (2)14時30分~17時00分
   

樹木ツアー(3月)『博物館でお花見を』バージョン

屋外-前庭・北側庭園
2025年3月21日(金) 11時30分~12時00分
   

【スライドトーク】陶磁ガイド(3月)『博物館でお花見を』バージョン

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年3月22日(土) 14時30分~14時50分(約20分)
   

【スライドトーク】浮世絵ガイド(3月)『博物館でお花見を』バージョン

本館-地下 みどりのライオン (教育普及スペース)
2025年3月22日(土) 14時00分~14時20分