VR作品『空海 祈りの形』
- 日程
- 2024年7月17日(水) ~ 2024年10月14日(月・祝)
(毎週 水・木・金・土・日・祝)
-
時間
- 【水・木・金】12時00分、13時00分、14時00分、15時00分、16時00分
【土・日・祝・休日】11時00分、12時00分、13時00分、14時00分、15時00分、16時00分
- 会場
- 東洋館-TNM & TOPPAN ミュージアムシアター
- 所要時間
- 約35分
- 料金
- 高校生以上:600円
(注)ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は当日の入館料が必要です。
小学生・中学生:300円
未就学児、障がい者及び介護者各1名:無料
- 定員
- 各回90名
- チケット
- 東洋館地下ミュージアムシアター前でご購入いただけます(開演時間まで)。
(注)チケットをお持ちの場合でも、上演開始後のご入場はできませんので、ご注意ください。
- 監修
- 東京国立博物館、真言宗総本山教王護国寺(東寺)
- 制作
- TOPPAN株式会社
- お問合せ
- 050-5541-8600(ハローダイヤル)
弘法大師 空海が、言葉では表現できない究極の教えを伝えるために作り上げた「祈りの形」とは。
空海は804年に唐に渡って密教を学び、正統な後継者となって日本にその教えを持ち帰りました。823年に東寺を帝より託された空海は、密教の教えの中心となる建物を講堂と位置づけ、その建築に取りかかります。空海が講堂内部に作り上げたのは、言葉では表現できない究極の教えを伝える世界観。密教彫刻の最高傑作である東寺講堂の立体曼荼羅の魅力をVRで解き明かしてゆきます。
(注)入場時間直前は大変混雑が見込まれます。チケットは開演時間よりも余裕をもって、できるだけお早めにご購入いただきますようお願いいたします。
空海の月命日である「弘法さん」(毎月21日)にちなんで、7月21日(日)、8月21日(水)、9月21日(土)に、VR作品『空海 祈りの形』を鑑賞いただいた方には、ミュージアムシアター限定 オリジナルステッカーをプレゼント!
(注)ステッカーは数量限定のため、なくなり次第終了となります
2024年9月25日(水)~10月6日(日)の期間、ホテルオークラレストラン ゆりの木・ホテルオークラ ガーデンテラスで税込3,000円以上ご飲食の方限定で、VR作品『空海 祈りの形』鑑賞チケット引換券をプレゼントいたします。(お会計毎に1枚まで)
公式サイト:TNM & TOPPAN ミュージアムシアター
(注)上演スケジュール・定員は都合により変更する場合がございます。