Language
周文は室町時代の水墨画を代表する画家で、京都の相国寺(しょうこくじ)を拠点に、15世紀中葉に活躍した。周文の確実な真跡(しんせき)はこれまで確認されておらず、この屏風も周文の弟子の世代の作品とみられる。舶載(はくさい)された山水画の諸図様を組み合わせて大画面が構成されている。(2005/04/26)(130326_h033)
五柳先生
本館 18室
2025年6月10日(火)~2025年7月27日(日)
釈迦・鶺鴒・五位鷺図
本館 3室
2025年5月27日(火)~2025年7月6日(日)
林逋帰亭図屏風
本館 7室