聖帝尭(ぎよう)の天下を譲(ゆず)るという申し出を聞いた許由は、耳が穢(けが)れたと水で耳を洗い、巣父は、その穢れた水を牛に飲ませず、牛を牽(ひ)いて帰ったという。高い位を嫌う理想の高士のたとえ。永徳は狩野一門の棟梁として天下人・織田信長、豊臣秀吉に仕えた。
- 文化財指定
- 重要文化財
- 員数
- 2幅
- 作者
- 狩野永徳筆(でんかのうえいとくひつ)
- 時代・世紀
- 安土桃山時代・16世紀
- 制作地
- 出土地
- 品質形状
- 紙本墨画
- 法量
- 124.2×25.4
- 銘文等
- 寄贈者
- 機関管理番号
- A-10598
- 分類
- 絵画
- 種別
- 絵画 > 日本 > 近世絵画