黄道周(こうどうしゅう)は倪元璐(げいげんろ)、王鐸(おうたく)と同じ天啓2年(1622)の進士。明滅亡後は福王を擁立し明室の回復につとめましたが、清軍に捕らえられ、金陵(南京)の獄中に歿しました。詩文書画に巧みで、書は楷・行・草ともによく、隷意をたたえた行草書に独自の作風をひらきました。
				   
				   				   
						- 文化財指定
 
						 
						- 員数
 
						- 1幅
 
						- 作者
 
						- 黄道周(1585~1646)筆
 
						- 時代・世紀
 
						- 明時代・17世紀
 
						- 制作地
 
						- 中国
 
						- 出土地
 
						 
						- 品質形状
 
						- 絖本墨書
 
						- 法量
 
						- 236.0×53.0
 
						- 銘文等
 
						- 題簽:内藤湖南:明黄石斎先生詩翰。内藤虎署。「虎」印。「湖南」印。
 
						- 寄贈者
 
						- 高島菊次郎氏寄贈
 
						- 機関管理番号
 
						- TB-1256
 
						- 分類
 
						- 東洋書跡
 
						- 種別