Language
景光は、鎌倉時代末期の備前(岡山県東南部)長船(おさふね)派の正系の刀工です。この太刀は、小板目(こいため)のよく約(つ)んだ地鉄(じ・がね)に、直刃(すぐ・は)調の逆足(さか・あし)が入った刃文(はもん)で、景光の傑作にあげられます。表裏に棒樋を彫り、その元に中に小さく倶利迦羅龍(くりからりゅう)(表)と梵字(裏)を浮彫としていることから「小龍景光」の号があります。
黒韋包金桐紋糸巻太刀
本館 5室・6室
2025年3月11日(火)~2025年5月25日(日)