チョガッポ 三角繋ぎ文様縫い合わせ
朝鮮半島 19~20世紀
東洋館 10室
2025年9月23日(火・祝) ~ 2025年12月21日(日)
本特集では、日韓国交正常化60周年を記念して、およそ三国時代から朝鮮時代、4世紀から20世紀にかけた朝鮮半島の歴史を、考古、美術、民族作品を通して展示します。
「ここで・ひと・とき」というキーワードをもとに、時空を旅するように、時代ごとにその土地や人びとの暮らしにちなんださまざまな作品を紹介します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
菩薩半跏像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 三国時代・7世紀 | 京都・妙傳寺(八瀬)蔵 | |||
おすすめ | 菩薩半跏像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 三国時代・7世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-669 | ||
菩薩頭部 | 1個 | 朝鮮半島 | 三国時代・6世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-684 | |||
如来及び両脇侍像 | 1基 | 朝鮮半島 | 三国時代・7世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-654 | |||
薬師如来立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 三国時代・7世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-659 | |||
光背 | 1枚 | 朝鮮半島 | 三国時代・7世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-702 | |||
重美 | 冠 | 1個 | 伝韓国慶尚南道出土 | 三国時代(加耶)・5世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5061 | ||
山水鬼神文磚 | 1枚 | 韓国扶余窺岩面出土 | 三国時代(百済)・7世紀 | TJ-4345 | |||
「願太王陵」磚 | 1個 | 中国集安太王陵出土 | 三国時代(高句麗)・4~5世紀 | 丸山作楽氏寄贈 TJ-1829 | |||
四臂菩薩立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・7~8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-671 | |||
菩薩立像 | 1軀 | 韓国慶州出土 | 統一新羅時代・8世紀 | TC-134 | |||
菩薩立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-679 | |||
供養菩薩踞坐像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・7~8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-680 | |||
迦陵頻伽像 | 1軀 | 韓国慶州出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-700 | |||
如来坐像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-657 | |||
おすすめ | 如来立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-663 | ||
如来立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・9世紀 | TC-84 | |||
如来立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・9世紀 | TC-88 | |||
おすすめ | 神将立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-690 | ||
毘沙門天立像 | 1軀 | 朝鮮半島 伝慶州出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-691 | |||
神将立像 | 1軀 | 朝鮮半島 韓国慶州出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-693 | |||
金剛力士立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-699 | |||
金剛力士立像 | 1軀 | 朝鮮半島 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TC-698 | |||
重美 | 金銅製毛彫三重塔文舎利容器 | 1合 | 伝韓国慶州南山出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5355 | ||
重美 | 銀製打出宝塔形舎利容器 | 1合 | 伝韓国慶州南山出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5356 | ||
重美 | 銀製打出唐草文舎利容器 | 1合 | 伝韓国慶州南山出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5357 | ||
重美 | 銀製小壺及び宝舎利 | 一括 | 伝韓国慶州南山出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5359 | ||
重美 | 銅製漆塗鋺 | 1合 | 伝韓国慶州南山出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5358 | ||
重美 | 金銅経箱 | 1合 | 伝韓国慶州南山出土 | 統一新羅時代・8世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5360 | ||
高杯 | 1口 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4244 | |||
高杯 | 1合 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4275 | |||
高杯 | 1合 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4259 | |||
軟質甕 | 1合 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4291 | |||
軟質台付甕 | 1合 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4299 | |||
筒形器台 | 1基 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4240 | |||
台付直口壺 | 1合 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4237 | |||
鉢形器台 | 1個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀 | TJ-4239 | |||
鉄釜と蓋 | 1合 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4226 | |||
金銅鞍金具 | 1対 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4206 | |||
銅製馬鐸 | 1個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4225 | |||
鉄製輪鐙 | 1対 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4204 | |||
鉄製轡 | 1個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4205 | |||
細環式耳飾 | 1対 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4164 | |||
硬玉勾玉 | 1個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4171 | |||
ガラス丸玉 | 76個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4172 | |||
瑪瑙・ガラス釧 | 1個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4161 | |||
紅瑪瑙釧 | 1個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4162 | |||
銀製帯金具 | 1具 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4153 | |||
太環式耳飾 | 1対 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4163 | |||
頸飾 | 1連 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4167 | |||
金空玉 | 24個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4169 | |||
金釧 | 1対 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4159 | |||
銀釧 | 1対 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4160 | |||
鋏 | 1個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4317 | |||
白樺製冠帽 | 1個 | 韓国梁山夫婦塚出土 | 三国時代(新羅)・6世紀初頭 | TJ-4150 | ~2025年11月3日 | ||
装飾付高杯 | 1合 | 韓国 | 三国時代(新羅)・5世紀後半 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5318 | |||
人物装飾付高杯 | 1合 | 伝韓国亀尾出土 | 三国時代(新羅)・5世紀末 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5320 | |||
重美 | 騎馬人物土偶 | 1個 | 韓国 | 三国時代(新羅)・5~6世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5343 | ||
土偶 犬 | 1個 | 韓国 | 三国時代(新羅)・5~6世紀 | TJ-5536-3 | |||
土偶 亀 | 1個 | 韓国 | 三国時代(新羅)・5~6世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5347-5 | |||
印花文台付直口壺 | 1合 | 韓国 | 三国時代(新羅)・6世紀末~7世紀前半 | 小倉コレクション保存会寄贈 TJ-5379 | |||
印花文碗 | 1合 | 韓国慶州出土 | 統一新羅時代・7世紀後半 | TJ-1206 | |||
印花文骨壺 | 1合 | 韓国 | 統一新羅時代・8世紀前半 | TJ-4654 | |||
輻線蓮花文軒丸瓦 | 1個 | 中国集安千秋塚出土 | 三国時代(高句麗)・4~5世紀 | 谷井済一氏寄贈 TJ-2233-1 | |||
四弁忍冬文軒丸瓦 | 1個 | 朝鮮半島 | 三国時代(高句麗)・6~7世紀 | TJ-867 | |||
蓮花文軒丸瓦 | 1個 | 韓国扶余軍守里廃寺出土 | 三国時代(百済)・6世紀 | TJ-4364 | |||
蓮花文軒丸瓦 | 1個 | 韓国慶州臨海殿跡出土 | 統一新羅時代・7~8世紀 | TJ-1381-7 | |||
宝相花文軒丸瓦 | 1個 | 韓国慶州出土 | 統一新羅時代・8~9世紀 | 内藤雋輔氏寄贈 TJ-5775 | |||
宝相花文磚 | 1個 | 韓国慶州臨海殿跡出土 | 統一新羅時代・8~9世紀 | TJ-1320 | |||
蓮花文軒丸瓦 | 1個 | 朝鮮平壌出土 | 高麗時代・10~11世紀 | 内藤高明氏寄贈 TJ-5960 | |||
蓮花文軒丸瓦 | 1個 | 韓国慶州出土 | 統一新羅~高麗時代・10~11世紀 | 内藤雋輔氏寄贈 TJ-5778 | |||
白磁皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州 | 朝鮮時代・15~16世紀 | 個人蔵 | |||
白磁鍔縁小皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州 | 朝鮮時代・16世紀 | 伊藤郁太郎氏寄贈 TG-3100 | |||
白磁鍔縁小皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州 | 朝鮮時代・16世紀 | 伊藤郁太郎氏寄贈 TG-3101 | |||
白磁蓋付壺 | 1合 | 韓国京畿道広州 | 朝鮮時代・16世紀 | 個人蔵 | |||
白磁台皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州分院里 | 朝鮮時代・19世紀 | 横河民輔氏寄贈 TG-2028 | |||
おすすめ | 白磁祭器 | 1口 | 韓国 | 19~20世紀 | 横河民輔氏寄贈 TG-2029 | ||
華角貼尺 | 1本 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代・19世紀 | TE-693 | |||
おすすめ | 華角貼尺 | 1本 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代・19世紀 | TE-692 | ||
おすすめ | 匙箸袋 | 1個 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代・19世紀 | TK-1197 | ||
足袋 | 1領 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代・19世紀 | 田中芳男氏寄贈 TK-1325 | |||
男児用上着 | 1領 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代・19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 TK-1678 | |||
木製枕 | 1個 | 朝鮮半島 | 19~20世紀 | 個人蔵 | |||
彫木蛙 | 1個 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代・19世紀 | 塚越正明氏寄贈 TH-525 | |||
白磁竹筒形筆筒 | 1口 | 韓国京畿道広州 | 朝鮮時代・18世紀 | 伊藤郁太郎氏寄贈 TG-3106 | |||
青花秋草文筆筒 | 1口 | 韓国京畿道広州 | 朝鮮時代・18世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TG-2822 | |||
青花秋草文水滴 | 1口 | 韓国京畿道広州 | 朝鮮時代・18世紀 | 伊藤郁太郎氏寄贈 TG-3103 | |||
青花山水文水滴 | 1口 | 韓国京畿道広州 | 朝鮮時代・18世紀 | 個人蔵 | |||
金銅水滴 | 1口 | 朝鮮半島 | 朝鮮時代・18~19世紀 | 塚越正明氏寄贈 TE-986 | |||
辰砂石榴形水滴 | 1口 | 韓国京畿道広州 青山杉雨旧蔵 | 朝鮮時代・19世紀 | 青山慶示氏寄贈 TG-3037 | |||
絵刷毛目酒呑 | 1口 | 韓国 | 朝鮮時代・15~16世紀 | 広田松繁氏寄贈 TG-2698 | |||
おすすめ | 粉引酒呑 | 1口 | 韓国全羅南道 | 朝鮮時代・15~16世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TG-2800 | ||
刷毛目酒呑 | 1口 | 韓国 | 朝鮮時代・15~16世紀 | 広田松繁氏寄贈 TG-2697 | |||
絵刷毛目魚文徳利 | 1口 | 韓国忠清南道公州鶴峯里 伝韓国忠清南道公州鶴峯里出土 | 朝鮮時代・15~16世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TG-2795 | |||
粉青掻落牡丹文扁壺 | 1口 | 韓国全羅北道 | 朝鮮時代・15~16世紀 | 個人蔵 | |||
粉引徳利 | 1口 | 韓国全羅南道 | 朝鮮時代・16世紀 | 広田松繁氏寄贈 TG-2701 | |||
白磁扁壺 | 1口 | 韓国京畿道広州金沙里 | 朝鮮時代・18世紀 | 塚越正明氏寄贈 TG-2999 | |||
鉄砂菊花文壺 | 1口 | 韓国 | 朝鮮時代・17世紀 | TG-124 | |||
白磁壺 | 1口 | 韓国京畿道広州金沙里 | 朝鮮時代・18世紀 | 横河民輔氏寄贈 TG-220 | |||
飴釉刻文壺 | 1口 | 韓国全羅南道 | 朝鮮時代・19世紀 | 伊藤郁太郎氏寄贈 TG-3116 | |||
飴釉面取壺 | 1口 | 韓国全羅南道 | 朝鮮時代・19世紀 | 大山教男氏寄贈 TG-3006 | |||
鷲尾扇 | 1柄 | 韓国慶尚北道慶州 | 19~20世紀 | TK-1157-1 | |||
桐葉尾扇 | 1柄 | 韓国慶尚南道固城 | 19~20世紀 | TK-1166-2 | |||
桐葉尾扇 | 1柄 | 韓国慶尚南道固城 | 19~20世紀 | TK-1166-1 | |||
太極文扇 | 1柄 | 韓国全羅南道羅州 | 19~20世紀 | TK-1165 | |||
国旗文扇 | 1柄 | 韓国全羅南道羅州 | 19~20世紀 | TK-1164 | |||
桐葉尾扇 | 1柄 | 韓国全羅南道羅州 | 20世紀 | 湯本衞氏寄贈 TK-3484 | |||
芭蕉葉扇 | 1柄 | 韓国全羅北道全州 | 19~20世紀 | TK-1156-2 | |||
青花亀甲文稜花皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州分院里 | 朝鮮時代・1839年 | 繭山順吉氏寄贈 TG-2160 | |||
おすすめ | 青花山水文皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州分院里 | 朝鮮時代・19世紀 | TG-189-9 | ||
青花山水魚文皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州分院里 | 朝鮮時代・19世紀 | TG-189-8 | |||
青花雲鶴文皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州分院里 | 朝鮮時代・19世紀 | TG-189-12 | |||
青花辰砂撫子文皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州分院里 | 朝鮮時代・19世紀 | 繭山順吉氏寄贈 TG-2159 | |||
青花波文九角皿 | 1枚 | 韓国京畿道広州分院里 | 朝鮮時代・19世紀 | 小倉コレクション保存会寄贈 TG-2830 | |||
チョガッポ 石畳文様縫い合わせ | 1枚 | 朝鮮半島 | 19~20世紀 | TI-612 | |||
チョガッポ 三角形繋ぎ文様縫い合わせ | 1枚 | 朝鮮半島 | 19~20世紀 | TI-609 | |||
おすすめ | チョガッポ 三角繋ぎ文様縫い合わせ | 1枚 | 朝鮮半島 | 19~20世紀 | TI-610 | ||
チョガッポ 石畳文様縫い合わせ | 1枚 | 朝鮮半島 | 19~20世紀 | TI-611 | |||
チョガッポ 古銭文様縫い合わせ | 1枚 | 朝鮮半島 | 19~20世紀 | TI-608 |