このページの本文へ移動

仏教の興隆―飛鳥・奈良

展示作品リスト 40件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 菩薩半跏像 1軀 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山出土 飛鳥時代・7世紀 北又留四郎氏他2名寄贈 E-14846
重文 釈迦如来坐像 1軀 奈良時代・8世紀 奈良・西大寺蔵
聖観音菩薩立像(模造) 1軀 原品:奈良・薬師寺所蔵 昭和時代・20世紀、原品:飛鳥~奈良時代・7~8世紀 C-1830
灌頂経 巻第九 1巻 奈良時代・8世紀 B-1159 ~2025年11月9日
おすすめ 重文 紫紙金字金光明最勝王経 巻第七 1巻 奈良時代・8世紀 文化庁蔵 2025年11月11日~
おすすめ 賢愚経断簡(大聖武) 1幅 伝聖武天皇筆 奈良時代・8世紀 B-12-16 ~2025年11月9日
色紙金光明最勝王経断簡 1幅 伝聖武天皇筆 奈良時代・8世紀 B-53-1-3 2025年11月11日~
国宝 興福寺鎮壇具 延金 9枚 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-4303 (9枚のうち4枚)
国宝 興福寺鎮壇具 金塊 10個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-4304
国宝 興福寺鎮壇具 開元通宝銅銭 1枚 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 中国・唐時代・8世紀 E-4309
国宝 興福寺鎮壇具 和同開珎 134個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-4308
国宝 興福寺鎮壇具 和同開珎銅銭 11個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-6039
国宝 興福寺鎮壇具 砂金 一括 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-6040
おすすめ 国宝 興福寺鎮壇具 瑞花双鳳八花鏡 1面 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 中国・唐時代・8世紀 E-14255
国宝 興福寺鎮壇具 花枝双蝶八花鏡 1面 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14254
国宝 興福寺鎮壇具 金銅鋺 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14256
おすすめ 国宝 興福寺鎮壇具 金銅鋺 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14257
国宝 興福寺鎮壇具 金銅鋺 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14258
国宝 興福寺鎮壇具 金銅大盤 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14260
国宝 興福寺鎮壇具 銀大盤 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14261
国宝 興福寺鎮壇具 銀鋺 1口 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14262
国宝 興福寺鎮壇具 響銅盤 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14263
国宝 興福寺鎮壇具 響銅盤 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14264
国宝 興福寺鎮壇具 銀葛形裁文飾金具 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14265
国宝 興福寺鎮壇具 銀匙 1本 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14267
国宝 興福寺鎮壇具 銀匙 1本 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14268
国宝 興福寺鎮壇具 銀鑷 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14269
国宝 興福寺鎮壇具 金銅脚杯 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14270
国宝 興福寺鎮壇具 ガラス玉 822個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14273 (822個のうち25個)
国宝 興福寺鎮壇具 水晶珠 32個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14275
国宝 興福寺鎮壇具 瑪瑙玉 14個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14277 (14個のうち5個)
重文 舎利容器(石櫃) 1合 大阪府茨木市太田三島廃寺出土 奈良時代・8世紀 平野捨治郎氏・太田治三郎氏寄贈 E-14297
重文 舎利容器(銅壺) 1合 大阪府茨木市太田三島廃寺出土 奈良時代・8世紀 平野捨治郎氏・太田治三郎氏寄贈 E-14298
重文 舎利容器(銀箱) 1合 大阪府茨木市太田三島廃寺出土 奈良時代・8世紀 平野捨治郎氏・太田治三郎氏寄贈 E-14299
重文 舎利容器(金箱) 1合 大阪府茨木市太田三島廃寺出土 奈良時代・8世紀 平野捨治郎氏・太田治三郎氏寄贈 E-14300
響銅蓋鋺 1個 京都市右京区北嵯峨長刀坂町出土 奈良時代・8世紀 E-13094
重美 金銅鉢 1口 奈良時代・8世紀 武吉道一氏寄贈 E-19989
海獣葡萄鏡 1面 福岡県八女市星野村鎮の優婆塚出土 奈良時代・8世紀 E-13860
瑞花狻猊方鏡 1面 京都市西京区山田桜谷町出土 奈良時代・8世紀 荒木音次郎氏寄贈 E-17872
瑞花双鸞八花鏡 1面 大分県杵築市山香町向野津波戸山頂出土 奈良時代・8世紀 E-14337