このページの本文へ移動

仏教の興隆―飛鳥・奈良

展示作品リスト 27件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
如来坐像 1軀 飛鳥時代・7世紀 神奈川・松蔭寺蔵
おすすめ 伎楽面 酔胡従 1面 奈良時代・8世紀 三井高大氏寄贈 C-1818
聖観音菩薩立像(模造) 1軀 原品:奈良・薬師寺所蔵 昭和時代・20世紀、原品:飛鳥~奈良時代・7~8世紀 C-1830
おすすめ 称讃浄土仏摂受経 1巻 奈良時代・8世紀 B-1158
賢愚経断簡(大聖武) 1幅 伝聖武天皇筆 奈良時代・8世紀 髙木聖雨氏寄贈 B-3530
国宝 興福寺鎮壇具 延金 9枚 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-4303 (9枚のうち6枚)
国宝 興福寺鎮壇具 金小玉 5個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-4305
国宝 興福寺鎮壇具 開元通宝銅銭 1枚 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 中国・唐時代・8世紀 E-4309
国宝 興福寺鎮壇具 和同開珎 134個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-4308
国宝 興福寺鎮壇具 和同開珎銅銭 11個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-6039
国宝 興福寺鎮壇具 金銅鋺 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14256
おすすめ 国宝 興福寺鎮壇具 金銅鋺 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14258
国宝 興福寺鎮壇具 金銅鋺 1口 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14259
国宝 興福寺鎮壇具 響銅盤 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14263
国宝 興福寺鎮壇具 響銅盤 1個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14264
国宝 興福寺鎮壇具 ガラス玉 822個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14273 (822個のうち25個)
国宝 興福寺鎮壇具 瑪瑙玉 14個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14277 (14個のうち4個)
国宝 興福寺鎮壇具 舎利石 22個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14282
国宝 興福寺鎮壇具 黒石玉 100個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14283 (100個のうち20個)
国宝 興福寺鎮壇具 水晶玉 10個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14276 (94個のうち10個)
国宝 興福寺鎮壇具 水晶玉 53個 奈良市興福寺中金堂須弥壇下出土 奈良時代・8世紀 E-14278 (53個のうち20個)
おすすめ 重文 金銅鉢 1口 奈良時代・8世紀 E-14284
響銅蓋鋺 1合 京都市右京区北嵯峨長刀坂町出土 奈良時代・8世紀 E-13093
銅獅子鎮柄香炉 1柄 奈良時代・8世紀 E-19927
海獣葡萄鏡 1面 福岡県八女市星野村鎮の優婆塚出土 奈良時代・8世紀 E-13860
瑞花狻猊方鏡 1面 京都市西京区山田桜谷町出土 奈良時代・8世紀 荒木音次郎氏寄贈 E-17872
瑞花双鸞八花鏡 1面 大分県杵築市山香町向野津波戸山頂出土 奈良時代・8世紀 E-14337