このページの本文へ移動

世界遺産・博物館島 ベルリンの至宝展 作品リスト

I.先史美術 ―先史博物館―

名称 作者・出土地等 時代 備考
ベルリンの黄金帽 ドイツ南部 前10-前8世紀  

II.エジプト美術 ―エジプト博物館・パピルスコレクション―

名称 作者・出土地等 時代 備考
ホルスを抱くイシス女神 テーベ西岸 末期王朝時代,第26王朝,前600年頃  
オシリス神   末期王朝時代,第26王朝,前600年頃  
ライオン頭のホルス神 レオントポリス(?) 末期王朝時代,第27王朝,前500年頃  
ホルスを抱くイシス女神   末期王朝時代,第26王朝,前600年頃  
アメン神   末期王朝時代,第26王朝,前600年頃  
ネイト女神   末期王朝時代,第26王朝,前600年頃  
セクメト女神 テーベ 新王国時代,第18王朝,前1370年頃  
パピルス:『太陽神ラーへの祈祷書』 テーベ(?) 新王国時代,第20王朝,前1100年頃  
山羊頭部 テル・バスタ(ブバスティス)(?) 新王国時代,第19-20王朝,前1300-前1100年頃  
テル・バスタ(ブバスティス)(?) 末期王朝時代,第27王朝,前500年頃  
聖牛アピス   末期王朝時代,第26王朝,前600年頃  
朱鷺   末期王朝時代,第26王朝,前600年頃  
聖魚オキシリンコス   末期王朝時代,第26王朝,前600年頃  
ヒヒ   前3100年頃  
牡羊 スーダン,ナパタ,アメン神殿 新王国時代,第18王朝,前1375年頃  
アヌビス神   末期王朝時代,第25-26王朝,前700-前600年頃  
ハトホル女神   末期王朝時代,第25-26王朝,前700-前600年頃  
バステト女神   末期王朝時代,第25-26王朝,前700-前600年頃  
アメンエムハト3世 メンフィス 中王国時代,第12王朝,前1840-前1800年頃  
シュペンウペト2世のスフィンクス テーベ,カルナック神殿 末期王朝時代,第25王朝,前660年頃  
神格化された王妃   新王国時代,第19王朝,前1250年頃  
神殿浮彫断片:捕虜の連行 メンフィス/アブシール 古王国時代,第5王朝,前2400年頃  
アメンエムハトの供養碑 テーベ 新王国時代,第18王朝,前1450年頃  
ラムセス7世の供養碑 アビュドス,オシリス神殿 新王国時代,第20王朝,前1140年頃  
ウェプワトモスの供養碑 メンフィス 新王国時代,第18王朝,前1320年頃  
神殿浮彫:オソルコン2世 テル・バスタ(ブバスティス) 第3中間期,第22王朝,前850年頃  
祭壇の浮彫:太陽神アテンとアクエンアテン王の家族   新王国時代,第18王朝,アマルナ時代,前1345年頃  
ネフェルティティ王妃あるいは王女頭部 テル・エル・アマルナ,住居址P47-2 新王国時代,第18王朝,アマルナ時代,前1350年頃  
ティイ王妃頭部   新王国時代,第18王朝,前1360年頃  
パイエステネフの彩色木棺 テーベ西岸 末期王朝時代,第26王朝,  
タシェリトエンホルのミイラ・マスク   プトレマイオス朝時代,前3-前2世紀  
パシグのミイラ・マスク メイル(中エジプト) 1世紀初頭  

III.古代西アジア美術 ―古代近東博物館―

名称 作者・出土地等 時代 備考
シュメール人男性像頭部 メソポタミア(イラク) 前2140年頃  
礼拝者 イラク,アッシュール 前2400年頃  
トゥクルティ・ニヌルタ1世の祭壇 イラク,アッシュール 前1230年頃  
マルドゥク・アプラ・イディナ2世のクドゥル(土地授与の公文碑) イラク,バビロン(?) 前715年  
ライオンの装飾煉瓦壁 イラク,バビロン 前575年頃  
奉献用彫像頭部 イラク,バビロン(?) 前1950年頃  
ウル・ニンギルス王 イラク,ラガシュ(現テッロー)(?) 前2124-前2119年頃  
定礎用神像 メソポタミア(イラク) 前2140年頃  
宮殿の浮彫:アッシュール・ナシルパル2世と精霊 イラク,カルフー(現ニムルード) 前9世紀  
浮彫:サマアル王キラムワ トルコ,サマアル(現ジンジルリ) 前850年頃  
腰羽目石板の浮彫:鳥頭の精霊 トルコ,サマアル(現ジンジルリ) 前950年頃  
浮彫:聖獣の上に立つアッシュール神 イラク,アッシュール 前650年頃  
牡牛頭部 イラク 初期王朝時代III期,前2550-前2250年頃  
グリフォン トルコ,ルサヒニリ(現トプラクカレ) 前750年頃  
ライオンの上に立つ女神   前2千年紀  
アダド神の奉献用円筒印章 イラク,バビロン,アムラーン地区 前9世紀  
アッシュール・バニパル王の樽形文書 イラク,バビロン,内城壁 前7世紀  

IV.ギリシャ・ローマ美術 ―古典コレクション―

名称 作者・出土地等 時代 備考
タルクィニアのアフロディテ イタリア,タルクィニア 前420-前400年頃  
ポセイドン トルコ,ペルガモン 前160年頃  
ウェヌス・マリーナ像(ローマ時代模刻) イタリア,フィレンツェ近郊 1世紀  
河神アケロオスの仮面 ギリシャ,マラトン 前470年頃  
ヘルメスに捧げられた奉納浮彫 イタリア,ローマ,クィリナリスの丘 前400年頃  
キュベレーに捧げられた奉納浮彫 伝ギリシャ,ピレウス(古代アテナイの港) 前380-前370年頃  
神々の会合を表した奉納浮彫 ギリシャ,メガラ 前380-前370年頃  
ミトラスに捧げられた奉納浮彫   2世紀  
ペルガモンの美しい頭部 トルコ,ペルガモン 前2世紀第2四半期(前175-前150年)  
クレオパトラ7世頭部   前40年頃  
カラカラ帝の胸像 伝イタリア,ローマ 212-217年  
アンティノオス   2世紀初頭  
ユピテル・カピトリヌス イタリア,アンティウム近郊 1世紀  
ウルカヌス   1世紀  
フォルトゥナ・パンテア シリア(?) 2世紀  
ミネルウァの銀皿(ヒルデスハイムの宝物) ドイツ,ヒルデスハイム近郊 前1世紀末  
アッティカ製頸部アンフォラ:ヘラクレスとアマゾン族/テセウスとミノタウロス イタリア,ヴルチ 前530年頃  
アッティカ製頸部アンフォラ:ヘラクレスとエリュマンテスの猪/ヘラクレスとアマゾン族 イタリア,ヴルチ 前520-前510年  
アッティカ製キュリクス:セレネ イタリア,ヴルチ 前450年頃  
アッティカ製スキュフォス:妻への求婚者たちを殺害するオデュッセウス イタリア,タルクィニア 前440年頃  
アッティカ製カルピス:テセウス、アリアドネ、アテナ、ディオニュソス イタリア,ヴルチ 前475年頃  
アプリア製渦巻形クラテル:巨人族との戦い(ギガントマキア)   前350-前325年  

V.イスラム美術 ―イスラム博物館―

名称 作者・出土地等 時代 備考
コーラン:第1章「開扉」 イラン,シーラーズで制作 1550-1570年頃  
コーラン書見台 トルコ,コンヤで制作 13世紀中葉  
手洗道具:水差し イラク,モースルで制作 1250-1270年頃  
手洗道具:手水鉢 イラク,モースルで制作 16世紀後半  
祈祷用絨毯 エジプト,カイロで制作 1630-1640年頃  
細密画:礼拝する皇帝ジャハンギール インド北部で制作 1615年頃  
書跡:イスラムの信条 インドで制作(?) 1600年頃  
細密画:ホルムズド王とフスラウ王子 イラン,シーラーズで制作 1420年  

VI.コインコレクション ―コインコレクション―

名称 作者・出土地等 時代 備考
アレクサンドロス大王の4ドラクマ銀貨   前332-前323年  
シュラクサイのヒエロニュモスの24リトラ銀貨   前215-前214年  
クノッソスのスタテル銀貨   前350-前325年頃  
テネドスの4ドラクマ銀貨   前4世紀初頭  
アテナイの4ドラクマ銀貨   前449-前404年  
アテナイの4ドラクマ銀貨   前449-前404年  
ポセイドニアのスタテル銀貨   前525年頃  
ピョロス王の2ドラクマ銀貨   前280-前277年  
メタポンティオンのスタテル銀貨   前330-前290年  
メタポンティオンのスタテル銀貨   前340-前330年  
カタネの4ドラクマ銀貨   前410年頃  
デルフォイ隣保同盟のスタテル銀貨   前336-前334年  
セリヌスの4ドラクマ銀貨   前450年頃  
エフェソスのスタテル銀貨   前394-前295年  
ナクソスの4ドラクマ銀貨   前460年頃  
ナクソスの3分の1スタテル銀貨   前530年頃  
アイノスの4ドラクマ銀貨   前469-前467年  
フェネオスの2ドラクマ銀貨   前360-前340年  
コリントスのドラクマ銀貨   前4世紀  
シキュオンのスタテル銀貨   前350年頃  
パンティカパイオンのスタテル金貨   前320年頃  
メガロポリスのスタテル銀貨   前370-前363年  
コンスタンティウス2世のメダイヨン   337-361年  
テオドシウス帝のメダイヨン   379-395年  
カール大帝のデナリウス銀貨   800年  
ロタール1世のデナリウス銀貨   840-855年  
殉教者・聖ステファノを表したブラクテアート銀貨   1160年頃  
バシレイオス2世とコンスタンティノス8世のソリドゥス金貨   976-1025年  
ジョヴァンニ・ダンドロのドゥカート金貨   1280-1289年  
シャルル・ダンジュー王のサルート・ドーロ(カルリーノ金貨)   1266-1285年  
ルートヴィヒ2世のムートン・ドール(アグヌス・デイ)金貨   1346-1384年  
「聖三位一体」のメダイヨン   1544年  

VII.ビザンチン美術 ―彫刻コレクション・ビザンツ博物館―

名称 作者・出土地等 時代 備考
プロイセン内通商促進協会の表彰メダイヨン   1823年  
プロイセン、芸術大賞メダイヨン   1840-1861年  
墓碑:赤子に乳を与える母親 伝エジプト,メディーナ・アルニファイユーム(古代名アルシノエ) 4-5世紀  
浮彫:馬上のキリストと天使 伝エジプト,ソハグ近郊アンバ・シェヌテ修道院由来 6-7世紀  
持送り:獅子の谷の預言者ダニエル 伝エジプト,バウィト由来 6-7世紀  
墓碑断片:鷲と建築物 伝エジプト,ルクソール由来 7-8世紀  

VIII.中世ヨーロッパ彫刻 ―彫刻コレクション・ビザンツ博物館―

名称 作者・出土地等 時代 備考
磔刑   ザクセン地方,1150年頃  
聖クリスピアヌス   フランス,1420年頃  
聖アグネス   ユトレヒト(オランダ),1490年頃  
使徒マタイ ティルマン・リーメンシュナイダー ヴュルツブルク(ドイツ),1500-05年頃  
浮彫:聖母子と天使たち グレゴリオ・ディ・ロレンツォ 1465-70年頃  
浮彫:キリストの埋葬 ニッコロ・ディ・ジョヴァンニ・フィオレンティノ 1460-70年頃  
浮彫:アントニウスとクレオパトラ ジャンマリーア・モスカ 1520-30年  
浮彫:マルス、ヴィーナス、アモル(ブロンズの復刻)   大理石のオリジナルはアントニオ・ロンバルディ作,1500年頃  

IX.ヨーロッパ古典絵画 ―絵画館―

名称 作者・出土地等 時代 備考
ヴィーナス サンドロ・ボッティチェリ 1485年頃  
聖人と奏楽の天使を伴った玉座の聖母子 ジローラモ・ダイ・リブリ 1510年頃  
聖セバスティアヌス ロレンツォ・ロット 1531年  
聖クリストフォロス   1531年  
聖母子(コロンナの聖母) ラファエロ・サンツィオ 1508年頃  
ヴィーナスとアモル ゲオルク・ペンツ 1528-29年頃  
ヴィーナスの勝利 ヨハン・ハインリヒ・シェーンフェルト 1640-45年頃  
天使と格闘するヤコブ レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン 1660年頃  
ユピテルの養育 ニコラ・プッサン 1639-40年頃  
ヴィーナスの化粧 シモン・ヴーエに帰属 1626-27年頃  
バッコスとアリアドネ ジャン=フランソワ・ド・トロワ 1717年  
ヴィーナスとアモル フランソワ・ブーシェ 1742年  
名声の寓意に扮した王子ヘンリク・ルボミルスキの肖像 エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン 1789年  
メレアグロスとアタランテ ヤン・デ・ブライ 制作年不詳  

X.ヨーロッパ近代美術 ―旧国立美術館―

名称 作者・出土地等 時代 備考
岩場に建つゴシックの大聖堂 カール・フリードリヒ・シンケル 1815年  
山からのイタリアの眺め カール・フリードリヒ・シンケル 1817年  
岩壁 カール・フリードリヒ・シンケル 1818年  
ギリシャの黄金時代 原画:カール・フリードリヒ・シンケル [模写:ヴィルヘルム・アールボーン] 1825年 [1836年]  
谷間の巡礼 カール・グスタフ・カールス 1820年頃  
窓辺の女 カスパー・ダーフィト・フリードリヒ 1822年  
孤独な木 カスパー・ダーフィト・フリードリヒ 1822年  
海辺の月の出 カスパー・ダーフィト・フリードリヒ 1822年  
ナポリのシンケル フランツ・ルートヴィヒ・カテル 1824年  
死神のいる自画像 アーノルト・ベックリン 1872年  
トリトンと水の精 マックス・クリンガー 1883-84年  
舞踏会での夜食 アドルフ・メンツェル 1878年  
1878年の宮廷舞踏会のフリードリヒ皇太子 アントン・フォン・ヴェルナー 1895年  
ゲーテとシラーの記念碑の準備模型 クリスティアン・ダニエル・ラウフ 1849年  
アレクサンダー・フォン・フンボルトの胸像 クリスティアン・ダニエル・ラウフ 1851年  
ヴィルヘルム・フォン・フンボルト フリードリヒ・ドラーケ 1834年  
ヴィルヘルム・フォン・ボーデ マックス・リーバーマン 1904年  
フリードリヒ・ニーチェ クルト・シュテーフィング 1894年  
温室にて エドゥワール・マネ 1878-79年  
旧博物館の階段広間の眺め カール・フリードリヒ・シンケル 1829年  
旧博物館の円形大広間 原画:カール・フリードリヒ・シンケル [版画:ヨハン・フリードリヒ・ユーゲル] [1858年]  

※ 展示作品は都合により変更される場合があります。