このページの本文へ移動

特別展「江戸☆大奥」

  • 『『千代田の大奥』より「千代田大奥 御花見」(部分)楊洲周延筆  明治27年(1894)東京国立博物館蔵(注)会期中、展示替えがあります。』の画像

    『千代田の大奥』より「千代田大奥 御花見」(部分)
    楊洲周延筆  明治27年(1894)
    東京国立博物館蔵
    (注)会期中、展示替えがあります。

    平成館 特別展示室
    2025年7月19日(土) ~ 2025年9月21日(日)

    現在の皇居には、かつて大奥が存在した江戸城の本丸、二の丸、西の丸があったことをご存じでしょうか。
    一見、華やかに見える将軍の後宮、大奥。歴代の御台所(正室)と側室、その生活を支える女中たちの歴史には、徳川将軍家という大きな権力の狭間に生きてきた女性たちの栄枯盛衰が見えてきます。
    その一方、壁書や女中法度などの規則に縛られ、閉ざされた生活の中で、大奥の女性たちはそれぞれの人生における喜怒哀楽を享受してきました。
    娯楽小説や芝居、ドラマなどで描かれてきた想像の世界とは異なる、知られざる大奥の真実を、遺された歴史資料やゆかりの品を通してご覧いただきます。

    オンラインチケット販売中(展覧会公式チケットページに移動します)

作品リスト

特別展「江戸☆大奥」 作品リスト (969KB)

2025年7月18日公開

 

開催概要

展示作品、会期、展示期間、開館日、入館方法等については、今後の諸事情により変更する場合がありますので、展覧会公式サイト等でご確認ください。

(注)会期中、一部作品の展示替えを行います。詳細は展覧会公式サイトでお知らせします。

会期 2025年7月19日(土)~9月21日(日)
(注)会期中、一部作品に展示替えがあります
会場 東京国立博物館 平成館(上野公園)
開館時間 9時30分~17時00分
(注)毎週金・土曜日、7月20日(日)、8月10日(日)、9月14日(日)は20時00分まで開館
(入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日、7月22日(火)
ただし、7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館
観覧料金

本展は事前予約不要です。

一般 2,100円(一般前売 1,900円)
大学生 1,300円(大学生前売 1,100円)
高校生 900円(高校生前売 700円)

  • (注)中学生以下、障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
  • (注)混雑時は入場をお待ちいただく可能性がございます。
  • (注)本券で、会期中観覧当日に限り、東博コレクション展(平常展)もご覧になれます。
  • (注)会期中、一部作品の展示替えを行います。
  • (注)東京国立博物館キャンパスメンバーズ会員の学生の方は、当日券を1,100円(200円割引)でお求めいただけます。正門チケット売場(窓口)にて、キャンパスメンバーズ会員の学生であることを申し出、学生証をご提示ください。
交通 JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
主催 東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション
特別協力 公益財団法人 德川記念財団
協賛 SGC、DNP大日本印刷
お問合せ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
展覧会公式サイト https://ooku2025.jp/
展覧会公式X @tohaku_edo2025
展覧会公式Instagram @tohaku_edo2025