このページの本文へ移動

能と歌舞伎 能「葵上」に見る面・装束

展示作品リスト 11件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 重文 能面 泥眼 1面 「天下一河内」焼印 奈良・金春家伝来 江戸時代・17世紀 C-1538
おすすめ 唐織 紅浅葱段毘沙門亀甲御所車冊子模様 1領 上杉家伝来 江戸時代・18世紀 I-2034
唐織 淡茶紅緑段霞菊地紙模様 1領 奈良・金春家伝来 江戸時代・18世紀 I-3521
水衣 紺地縞模様 1領 江戸時代・18世紀 I-2838
白大口 1腰 江戸時代・18世紀 I-2852
おすすめ 重文 能面 般若 1面 奈良・金春家伝来 江戸時代・17世紀 C-1555
摺箔 淡浅葱地鱗模様 1領 江戸時代・18世紀 I-2875
縫箔 紺地丸紋散模様 1領 江戸時代・18世紀 I-2878
鬘帯 胴箔地鱗模様 1筋 奈良・金春家伝来 江戸時代・19世紀 I-3315
縫箔 紅地檜垣夕顔模様 1領 江戸時代・18世紀 文化庁蔵
おすすめ 能狂言絵巻(上巻) 1巻 筆者不詳 江戸時代・18世紀 A-10185-1 前期(10/15~11/3)、後期(11/5~11/30)、巻替(11/4)