楊大眼造像記(部分) 中国 北魏時代・景明元年(500)頃 高島菊次郎氏寄贈
東洋館 8室
2024年8月20日(火) ~ 2024年9月29日(日)
聖教(仏典)を書写した写経と、仏像制作の由来・願意などを刻した造像記は、信仰や祈りの心が書で表現されたものと言えます。本展では、北魏を主とする南北朝時代、5~6世紀の写経と造像記の拓本とともに、唐時代、7世紀の「聖教序」碑の拓本をあわせて展示し、信仰と祈りの書を紹介します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
摩訶衍経巻第二十五 | 1巻 | 中国 伝敦煌出土 | 北魏時代・5~6世紀 | 内藤堯宝氏寄贈 TB-1430 | |||
おすすめ | 摩訶般若波羅蜜経巻第三十三 | 1巻 | 中国 伝敦煌出土 | 北周時代・6世紀 | TB-1449 | ||
重文 | 十地論歓喜地巻第三 | 1巻 | 中国 | 南北朝時代・5~6世紀 | 京都・知恩院蔵 | ||
おすすめ | 楊大眼造像記 | 1帖 | 中国 | 北魏時代・景明元年(500)頃 | 高島菊次郎氏寄贈 TB-1376 | ||
楊大眼造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・景明元年(500)頃 | 今泉雄作氏寄贈 TB-669 | |||
おすすめ | 牛橛造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・太和19年(495) | 今泉雄作氏寄贈 TB-665 | ||
北海王元詳造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・太和22年(498) | 今泉雄作氏寄贈 TB-667 | |||
解伯達造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・太和年間(495~499) | 今泉雄作氏寄贈 TB-668 | |||
比丘道匠造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・5~6世紀 | 今泉雄作氏寄贈 TB-681 | |||
魏霊蔵造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・景明年間(500~503) | 今泉雄作氏寄贈 TB-670 | |||
鄭長猷造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・景明2年(501) | 今泉雄作氏寄贈 TB-671 | |||
比丘恵感造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・景明3年(502) | 今泉雄作氏寄贈 TB-673 | |||
賀蘭汗造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・景明3年(502) | 今泉雄作氏寄贈 TB-674 | |||
安定王元燮造像記 | 1幅 | 中国 | 北魏時代・正始4年(507) | 今泉雄作氏寄贈 TB-677 | |||
集王聖教序 | 1幅 | 王羲之筆 中国 | 唐時代・咸亨3年(672) | TB-340 | |||
おすすめ | 雁塔聖教序 | 2幅 | 褚遂良筆 中国 | 唐時代・永徽4年(653) | TB-354 | ||
同州聖教序 | 1幅 | 褚遂良筆 中国 | 唐時代・龍朔3年(663) | TB-613 |