振袖 染分縮緬地枝垂桜菊短冊模様
江戸時代・18世紀
本館 10室
2024年3月5日(火) ~ 2024年4月21日(日)
江戸時代の小袖・振袖・打掛のほか、帯や櫛・笄・簪など、町方の女性たちのトータルファッションを展示します。同じ部屋に展示される浮世絵の美人画と見比べながら、江戸時代のファッションの流行にイメージを膨らませていただきます。今回は、春の季節にふさわしい梅や桜模様の小袖・打掛を中心に展示する。また、印籠・根付も併せてご紹介します。
| 指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
| おすすめ | 小袖 白綸子地叉手網模様 | 1領 | 江戸時代・17世紀 | I-2823 | |||
| 袱紗 紫地鶏桜火焔太鼓模様綴織 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | I-20 | 「博物館でお花見を」 | |||
| 小袖 萌黄縮緬地竹垣梅桜文字模様 | 1領 | 江戸時代・18世紀 | I-2945 | 「博物館でお花見を」 | |||
| おすすめ | 小袖 紫白染分縮緬地笠扇桜文字模様 | 1領 | 江戸時代・18世紀 | I-4312 | 「博物館でお花見を」 | ||
| 小袖 紅縮緬地嵐山風景模様 | 1領 | 江戸時代・19世紀 | I-3933 | 「博物館でお花見を」 | |||
| おすすめ | 振袖 染分縮緬地枝垂桜菊短冊模様 | 1領 | 江戸時代・18世紀 | I-2955 | 「博物館でお花見を」 | ||
| 小袖 鶸色縮緬地枝垂桜蘭模様 | 1領 | 江戸時代・19世紀 | I-3556 | 「博物館でお花見を」 | |||
| 掻取 紅綸子地桜樹雲模様 | 1領 | 江戸時代・18世紀 | I-1411 | 「博物館でお花見を」 | |||
| 櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-81 | ||||
| 雲鶴文蒔絵櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-82 | ||||
| 櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-183 | ||||
| 櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-84 | ||||
| 桜文金地漆絵蒔絵櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-85 | ||||
| 櫛 | 2枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-86~I-3848-1-87 | ||||
| 雲龍文蒔絵櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-88 | ||||
| 菊文蒔絵櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-89 | ||||
| 櫛 | 1枚 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-1-90 | ||||
| 雪輪桜梅文蒔絵笄 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-4-48 | ||||
| 桜文蒔絵笄 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-4-47 | ||||
| 揚羽蝶文象牙笄 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-4-51 | ||||
| 蝶鳥文蒔絵笄 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-4-42 | ||||
| 斑入り宝船形鼈甲飾り | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-117 | ||||
| 簪 | 2本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-118~I-3848-2-119 | ||||
| 簪 金属製・串柿 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-471 | ||||
| 簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-120 | ||||
| 簪 金属製・波 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-473 | ||||
| 斑入り菊形鼈甲簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-121 | ||||
| 簪 | 2本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-122~I-3848-2-123 | ||||
| 簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-477 | ||||
| 簪 金属製・変わり轡 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-478 | ||||
| 簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-124 | ||||
| 簪 金属製 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-480 | ||||
| 雁秋草形鼈甲簪 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-125 | ||||
| 簪 金属製・龍 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-482 | ||||
| 簪 金属製・串団子 | 1本 | 江戸時代・19世紀 | 山口清三氏寄贈 I-3848-2-483 | ||||
| 牡丹蝶据文印籠 | 1個 | 底裏金蒔銘「安親作 古満休伯製」 | 江戸時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 H-317 | |||
| 獅子牡丹堆朱印籠 | 1個 | 江戸時代・19世紀 | H-371 | ||||
| 牡丹蒔絵印籠 | 1個 | 底裏金蒔銘「稲川作 仲宥(朱漆描壺印)」 | 江戸時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 H-339 | |||
| 蛤蒔絵印籠 | 1個 | 底裏金蒔銘「梶川作 英(朱漆描壺印)」 | 江戸時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 H-334 | |||
| 桜梅蒔絵印籠 | 1個 | 江戸時代・19世紀 | クインシー・A.ショー氏寄贈 H-341 | ||||
| 桜楓蒔絵印籠 | 1個 | 底裏金蒔銘「光利 山本(朱漆描方印)」 | 明治時代・19世紀 | H-169 | |||
| 怪狸木彫根付 | 1個 | 江戸時代・18世紀 | H-949 | ||||
| 達磨木彫根付 | 1個 | 江戸時代・18世紀 | H-971 | ||||
| 狼髑髏木彫根付 | 1個 | 線刻銘「虎渓」 | 江戸時代・18世紀 | 増井光子氏寄贈 H-4661 | |||
| 虎木彫根付 | 1個 | 線刻銘「一貫」 | 江戸時代・19世紀 | 増井光子氏寄贈 H-4652 | |||
| おすすめ | 豆鼠木彫根付 | 1個 | 線刻銘「正香」 | 江戸時代・19世紀 | 上田令吉氏寄贈 H-1019 | ||
| 味噌擦鬼木彫根付 | 1個 | 江戸時代・19世紀 | H-987 | ||||
| 布袋唐子木彫根付 | 1個 | 線刻銘「田耕」 | 江戸時代・19世紀 | H-979 | |||
| 親子虎牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「白龍」 | 江戸時代・19世紀 | H-801 | |||
| 奴蕃藷牙彫根付 | 1個 | 江戸時代・19世紀 | H-808 | ||||
| 独酌牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「一虎」 | 江戸時代・18世紀 | H-809 | |||
| 童子鏡開牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「宝珉(花押)」 | 江戸時代・19世紀 | H-812 | |||
| 猿印籠牙彫根付 | 1個 | 線刻銘「正民」 | 江戸時代・19世紀 | H-744 | |||
| 黒奴木彫根付 | 1個 | 江戸時代・19世紀 | H-962 | ||||
| 追儺木彫根付 | 1個 | 江戸時代・19世紀 | H-923 | ||||
| 葡萄栗鼠牙彫根付 | 1個 | 江戸~明治時代・19~20世紀 | 増井光子氏寄贈 H-4654 |