石製立花
千葉県神崎町小松出土 古墳時代・5~6世紀 緑川永國氏寄贈
平成館 考古展示室
2025年7月8日(火) ~ 2026年2月1日(日)
古墳時代中期には、滑石を用いて器物をかたどった石製模造品が多く登場します。特に古墳の被葬者が永遠の眠りについた石枕は東日本を中心に多く見られ、現在の茨城県や千葉県にあたる常総地域では立花を伴う石枕が特徴的に認められています。ここでは、千葉県下でも石枕の分布が集中する神崎町出土の石枕を紹介するとともに、様々な滑石製模造品を展示します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
おすすめ | 石枕 | 1個 | 千葉県神崎町小松出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 緑川永國氏寄贈 J-554 | ||
おすすめ | 石製立花 | 1個 | 千葉県神崎町小松出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 緑川永國氏寄贈 J-555 | ||
石製立花 | 2個 | 千葉県神崎町小松出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 緑川永國氏寄贈 J-556 | (2個のうち1個) | ||
石製鏡 | 1個 | 千葉県神崎町小松出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 緑川永國氏寄贈 J-453 | |||
石製刀子 | 1個 | 千葉県神崎町出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 緑川永國氏寄贈 J-4797 | |||
滑石製勾玉 | 1個 | 千葉県神崎町出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 緑川永國氏寄贈 J-4799 | |||
おすすめ | 剣形石製品 | 1個 | 千葉県神崎町出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 緑川永國氏寄贈 J-4800 | ||
石製鎌 | 1個 | 千葉県神崎町出土 | 古墳時代・5~6世紀 | 緑川永國氏寄贈 J-4801 |