重要文化財 小治田安万侶墓誌
奈良市都祁甲岡町 小治田安万侶墓出土 奈良時代・神亀6年(729)
平成館 考古展示室
2024年9月18日(水) ~ 2025年3月9日(日)
古代の畿内の貴族を中心に普及した火葬墓に納められた墓誌を展示し、墓誌に刻まれた故人の姓名や没年月日、生前の事蹟がどのように記録されているかを展示します。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
模造 船王後墓誌 | 1枚 | 原品:大阪府柏原市 国分 松岳山出土 | 原品:飛鳥時代・668年 | J-39187 | |||
おすすめ | 国宝 | 文祢麻呂墓誌 | 1枚 | 奈良県宇陀市榛原八滝 文祢麻呂墓出土 | 飛鳥時代・慶雲4年(707) | J-39201-2 | |
おすすめ | 重文 | 小治田安万侶墓誌 | 3枚 | 奈良市都祁甲岡町 小治田安万侶墓出土 | 奈良時代・神亀6年(729) | J-39205 | |
宇治宿祢墓誌 | 1枚 | 京都市西京区大枝塚原町 宇治宿祢墓出土 | 奈良時代・□雲2年(768?) | J-39209 | |||
骨蔵器 | 1合 | 京都市西京区大枝塚原町 宇治宿祢墓出土 | 奈良時代・□雲2年(768?) | J-39207 |