寄附のお願い
チケット
2024年11月30日(土)・12月1日(日)
東京国立博物館(トーハク)での時間を「より楽しく」「より快適に」すごしていただくために、トーハクでは約150名のボランティアが活動しています。 「東博ボランティアデー」では、ボランティア活動を2日間に凝縮してご紹介します。各種ガイドツアーやスライドトークに加え、ボランティアデー特別企画「もようスタンプ体験コーナー」も開設します。
ボランティアに興味のある方、トーハクをもっと楽しみたい方、ぜひ、お気軽にご参加ください。
(注)当日の入館料が必要(注)令和7年度の新規ボランティア募集を行わないため、ボランティア募集説明会は実施しません。
お客さまをお迎えするさまざまなボランティア活動を行っています。
日本の伝統模様のスタンプを押してデザインしましょう。 どなたでもご参加できます。
興味があるものに、ご自由にご参加ください。
【大講堂】スライドトーク
【屋外】ガイドツアー 集合場所:本館玄関外
【屋内】ガイドツアー 集合場所:法隆寺宝物館エントランス
【屋内】ガイドツアー
【本館地下みどりのライオン】ワークショップ
(注1)各回定員18名。10時45分から本館玄関外で整理券配布(1人につき1枚)。先着順。残席があれば、2回目の整理券を13時15分から本館玄関外にて配布。 (注2)各回定員14名。参加費500円。11時15分から本館玄関外で整理券配布(1人につき1枚)。先着順。残席があれば、2回目の整理券を13時15分から本館玄関外にて配布。 (注3)事前申込制(当館ウェブサイトよりお申込み、11月4日締切)。 対象:高校生以上 定員:24名(応募者多数の場合は抽選) アートスタジオ 「ボランティアデー特別企画 勾玉作り体験」のページへ移動する
2024年11月30日(土)・12月1日(日)
東京国立博物館(トーハク)での時間を「より楽しく」「より快適に」すごしていただくために、トーハクでは約150名のボランティアが活動しています。
「東博ボランティアデー」では、ボランティア活動を2日間に凝縮してご紹介します。各種ガイドツアーやスライドトークに加え、ボランティアデー特別企画「もようスタンプ体験コーナー」も開設します。
ボランティアに興味のある方、トーハクをもっと楽しみたい方、ぜひ、お気軽にご参加ください。
(注)当日の入館料が必要
(注)令和7年度の新規ボランティア募集を行わないため、ボランティア募集説明会は実施しません。
お客さまをお迎えするさまざまなボランティア活動を行っています。
ボランティアデー特別企画 もようスタンプ体験コーナー
日本の伝統模様のスタンプを押してデザインしましょう。
どなたでもご参加できます。
日にち:11月30日(土)、12月1日(日)
時間:各日とも11時00分~15時30分
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
ボランティアによるガイドツアーが一堂に! 各種ガイドツアー・スライドトーク
興味があるものに、ご自由にご参加ください。
(注)屋外で実施するツアー・ガイドは荒天時中止することがあります。
(注)九条館茶会をのぞき、イベントへの参加は無料ですが、当日の入館料が必要です。
(注)催し物については、諸事情により予告なく変更、中止する場合があります。
(注)ガイドツアー・スライドトークは、途中での参加・退出可能です(庭園茶室ツアー・九条館茶会・アートスタジオは除く)。
11月30日(土)
【大講堂】スライドトーク
【屋外】ガイドツアー 集合場所:本館玄関外
【屋内】ガイドツアー 集合場所:法隆寺宝物館エントランス
12月1日(日)
【大講堂】スライドトーク
【屋外】ガイドツアー 集合場所:本館玄関外
【屋内】ガイドツアー
【本館地下みどりのライオン】ワークショップ
(注1)各回定員18名。10時45分から本館玄関外で整理券配布(1人につき1枚)。先着順。残席があれば、2回目の整理券を13時15分から本館玄関外にて配布。
(注2)各回定員14名。参加費500円。11時15分から本館玄関外で整理券配布(1人につき1枚)。先着順。残席があれば、2回目の整理券を13時15分から本館玄関外にて配布。
(注3)事前申込制(当館ウェブサイトよりお申込み、11月4日締切)。 対象:高校生以上 定員:24名(応募者多数の場合は抽選)
アートスタジオ 「ボランティアデー特別企画 勾玉作り体験」のページへ移動する