このページの本文へ移動

イベント

講演会「日光の彩色と金工・支える漆」

特別企画「日光の彩色と金工 社寺建築の美しさの謎を解く」関連イベントです。
建造物漆塗の塗師として50年以上、約90棟に及ぶに携わってこられた経験から、江戸期の漆塗・彩色・金箔の仕様等について、塗装痕や彩色痕の事例、文献資料などを交えてお話いただきます。あわせて、日本産漆搔きの復活への取り組みについてもご紹介します。

事前申込制
申し込みページに移動する

申込締切
定員になり次第、終了

日光の建造物修理の様子
写真提供:(公財) 日光社寺文化財保存会

 

展示作品、会期、イベント日時等は、今後の諸事情により変更する場合があります。
最新情報は展覧会公式サイトでご確認ください。

 

日程
2025年11月1日(土)
時間
13時30分~15時00分(13時00分開場)
会場
平成館-大講堂
講師
佐藤則武(選定保存技術保持者(建造物漆塗))
参加費
無料(当日の入館料が必要)
定員
先着300名(事前申込制)
申込方法
本文にある「申し込みページに移動する」からお申込みください
申込締切
定員になり次第、終了
お問合せ
竹中大工道具館
078-242-0216