当日受付
月イチ!トーハクキッズデー トーハク笑楽座7月公演
- 日程
- 2022年7月24日(日)
-
時間
- (1)11時00分 (2)13時30分(開場は各30分前)
- 会場
- 平成館-大講堂
- 料金
- 無料
- 参加方法
- 事前申込不要。当日会場にお集まりください。
- 主催
- 独立行政法人日本芸術文化振興会、 文化庁、 公益社団法人落語芸術協会
- 共催
- 東京国立博物館
- お問合せ
- 東京国立博物館総務課渉外開発担当
電話番号:03-3822-1111(代表)
※月曜日~金曜日 9時30分~17時00分(土・日・祝休日は除く)
トーハク笑楽座7月公演
~日本の伝統芸能を体験してみよう♪~
キッズたちが日本の伝統に触れ合えるビッグチャンス!代表的な寄席芸能「落語」や「太神楽曲芸」を間近でお届けします!
また、子供たちが実際に演台に上がって落語体験や、出囃子に合わせ太鼓をたたいて鳴り物体験ができるワークショップも開催!
ちょいと小噺でお客さんを楽しませたり♪ 出囃子に合わせ太鼓をたたいてドキドキワクワクしたり♪
7月公演では「太神楽曲芸」という傘回しを代表とする多種多様な伝統曲芸をお楽しみいただけますよ!
傘を使って末広がり、、升を使って益々なご繁盛を、、夏の初めに様々な「縁起(えんぎ)」に触れ合えます♪
さあ、みんなのイメージを膨らませて伝統芸能を楽しもう!!
チラシのPDFをご覧いただけます。
トーハク笑楽座 チラシをダウンロードする(
132KB)
ワークショップの様子
出演者プロフィール
桂 米多朗(かつら よねたろう/落語)
東京都大田区出身の落語家。
1986年4月 東八郎笑塾 第一期生入塾
東八郎劇団 本多劇場・新宿コマ劇場公演
近藤真彦・坂東玉三郎公演 等出演
1988年6月 桂米助入門 前座名(桂でっどぼうる)
1992年8月 二ツ目昇進 改名(桂デッドボール)
2002年5月 真打昇進 改名(桂米多朗)
鏡味 正二郎(かがみ まさじろう/太神楽曲芸)
1998年3月 鏡味繁二郎先生へ入門、名前を正二郎とする。
三遊亭 こと馬/落語)
三遊亭圓馬に入門。階級は前座