このページの本文へ移動

東洋の白磁―白をもとめ、白を生かす

  • 『重要文化財 白磁鳳首瓶 中国 唐時代・7世紀 横河民輔氏寄贈』の画像

    重要文化財 白磁鳳首瓶 中国 唐時代・7世紀 横河民輔氏寄贈

    東洋館 5室
    2015年8月18日(火) ~ 2015年12月23日(水・祝)

    本特集では、中国に生まれ、ベトナム、朝鮮、日本へ展開した白い器、「白磁」を紹介いたします。白磁は、金銀や漆の器よりも丈夫で扱いやすく、飲食の器に適しています。清らかな姿、かたち、そして何よりもその白い色に多くの人々が魅了されてきました。一言で「白」といっても、淡く黄色を帯びて温かみのあるものや、透明度が高く、青みがかり静謐な美しさをもつものなど、さまざまな表情があるのもやきものならではの魅力です。

    そしてこの「白」をもとめて北宋時代、灰茶色の素地に白土で化粧をして透明釉を掛けた白釉陶が磁州窯において開花したことも見逃すことができません。白い素地を手に入れたことにより、のちに上絵付けや下絵付けの技法が発展し、陶磁器の歴史は大きく変わることになるのです。

    ここでは中国、ベトナム、朝鮮、日本各地でつくられた白磁・白釉陶をとりあげ、それぞれの文化的背景に基づいて独自に白い器を完成させてゆく様子を展観します。そこでは、各地の人々の「白い器」に寄せるさまざまな想いをみることができるでしょう。

     

    担当研究員の一言

    「白」のさまざまな表情をお楽しみください。/三笠景子

 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
重要文化財 白磁鳳首瓶 中国 唐時代・7世紀 横河民輔氏寄贈
白磁刻花蓮花文鉢 中国・定窯中国 北宋時代・11~12世紀 広田松繁氏寄贈
白磁四耳壺 中国、千葉県館山市 城山下古墓出土 制作=南宋~元時代・13~14世紀、遺構=鎌倉~南北朝時代・14世紀
 

関連事業

<ギャラリートーク>   東洋の白磁
東洋館 5室  2015年8月25日(火)   14:00 ~ 14:30   当日受付