このページの本文へ移動

開山無相大師650年遠諱記念特別展 「妙心寺」

  • 『国宝 宗峰妙超墨蹟 関山道号 鎌倉時代・嘉暦4年(1329) 京都・妙心寺蔵』の画像

    国宝 宗峰妙超墨蹟 関山道号 鎌倉時代・嘉暦4年(1329) 京都・妙心寺蔵

    平成館 特別展示室
    2009年1月20日(火) ~ 2009年3月1日(日)

     妙心寺開山関山慧玄の650年遠諱にちなみ、本山および塔頭の名宝を中心に、各時代に花開いた禅文化をご覧いただきます。

展示作品一覧へ
2009年2月18日(水) 入場者が10万人に達しました。

開催概要
会  期 2009年1月20日(火)~3月1日(日)
会  場 東京国立博物館 平成館 (上野公園)
開館時間 9:30~17:00 (入館は閉館の30分前まで)
休館日 月曜日
観覧料金 一般1500円(1300円/1200円)、大学生1200円(1000円/900円)、高校生900円(700円/600円)
中学生以下無料
( )内は前売り/20名以上の団体料金
障害者とその介護者1名は無料です。入館の際に障害者手帳などをご提示ください。
前売券は、東京国立博物館 正門観覧券売場(開館日のみ、閉館の30分前まで)のほか、チケットぴあ(Pコード=前売り:688-306、当日:688-307)、ローソンチケット(Lコード=37626)、イープラスなど主要なプレイガイド、展覧会公式ホームページ上のオンラインチケットにて、2009年1月19日(月)まで販売。
ペアチケット(2000円)は、東京国立博物館 正門観覧券売場(開館日のみ、閉館の30分前まで)のほか、チケットぴあ(Pコード=688-442)、ローソンチケット(Lコード=37626)、イープラス、展覧会公式ホームページ上のオンラインチケットにて、2008年12月1日(月)~2009年1月19日(月)まで販売。
同時期開催の特別展「未来をひらく福澤諭吉展」(2009年1月10日(土)~3月8日(日)表慶館)は別途観覧料が必要です。両特別展の同時開催期間中(2009年1月20日(火)~3月1日(日))、東京国立博物館正門 観覧券売場にて両特別展の当日券を1枚ずつ同時購入の場合、観覧料金の合計金額から100円の割引になります。また、片方の特別展の観覧券の半券をもう一方の特別展の会場入口にお持ちいただくと、半券1枚につき1回のみ、1人1枚の購入に限り、100円割引で当日券を購入できます(他の割引サービスとの併用はできません)
「東京・ミュージアムぐるっとパス2008」で、当日券一般1500円を1400円(100円割引)でお求めいただけます。正門観覧券売場(窓口)にてお申し出ください。
東京国立博物館キャンパスメンバーズ会員の学生の方は、当日券を1000円(200円割引)でお求めいただけます。正門観覧券売場(窓口)にて、キャンパスメンバーズ会員の学生であることを申し出、学生証をご提示下さい。
特別展「妙心寺」会期終了後の2009年3月3日(火)~3月22日(日)まで、本特別展半券を当館正門観覧券売場にてご提示いただければ、当館平常展を半額の割引料金でご覧いただけます。
交  通 JR上野駅公園口・鶯谷駅より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
主  催 東京国立博物館、臨済宗妙心寺派大本山妙心寺、読売新聞東京本社
後  援 文化庁
協 賛 野崎印刷紙業
特別協力 花園大学
協 力 臨済会、日本航空
カタログ・音声ガイド 展覧会カタログ(2500円)は、平成館2階会場内、および本館地下ミュージアムショップにて販売しています。音声ガイド(日本語のみ)は500円でご利用いただけます。
お問い合わせ 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
展覧会ホームページ http://www.myoshinji2009.jp/
展覧会公式サイトは会期終了時をもって終了いたしました。
関連事業
記念講演会
  第1回 平成館 大講堂 2009年1月24日(土) 13:30~15:30  受付終了
演題:「禅の絵画」
講師:花園大学文学部文化遺産学科教授 福島 恒徳 氏
演題:「賊機あり」
講師:臨済寺専門道場師家・花園大学学長 阿部 浩三 老師

 
  第2回 平成館 大講堂 2009年2月14日(土) 13:30~15:30  受付終了
演題:「近世前期妙心寺派墨蹟の魅力」
講師:当館特別展室研究員 丸山 猶計
演題:「禅について」
講師:臨済宗妙心寺派龍源寺住職 松原 哲明 師
呈茶 受付終了
2009年2月12日(木) 10:00~16:00の間随時受付
2009年2月13日(金) 10:00~16:00の間随時受付
各日先着600名
会場:平成館ラウンジ
参加費:無料(ただし、本展観覧券が必要)
坐禅会 受付終了
2009年1月23日(金)
2009年1月28日(水)
2009年2月  4日(水)
2009年2月11日(水・祝)
2009年2月18日(水)
各日11:00~、14:00~の2回、各回先着40名
11:00~の回に参加希望の方は、当日の9:30から、
14:00~の回に参加希望の方は、当日の12:00から平成館ラウンジにて、先着順受付
会場:九条館(東京国立博物館庭園内)
参加費:無料(ただし、本展観覧券が必要)
禅トーク 当日参加
  平成館大講堂 11:00~、13:00~、15:00~(各回20分程度)
日程と担当僧侶:
2009年1月22日(木) 富岡 孝宗 師(梅洞寺)
2009年1月29日(木) 山本 文渓 師(宋雲院)
2009年2月  5日(木) 松竹 寛山 師(平林寺)
2009年2月12日(木) 小林 秀嶽 師(円光寺)
2009年2月19日(木) 羽賀 浩規 師(蓮華寺)
2009年2月26日(木) 高橋 宗寛 師(妙性寺)
同時期開催
特別展 「未来をひらく福澤諭吉展」
会期:2009年1月10日(土)~3月8日(日)
会場:表慶館・本館特別2室
慶應義塾創立150年を記念して開催する展覧会。福澤諭吉の遺品、遺墨、書簡、自筆草稿、著書などをとおして福澤の先導的な思想と活動を紹介するとともに、慶應義塾ゆかりの美術品などを展示いたします。
新春企画 「博物館に初もうで」
会期:2009年1月2日(金)~1月25日(日)
観覧料:平常展料金でご覧いただけます
新春特別展示「豊かな実りを祈る―美術のなかの牛とひと―」などの展示と、1月2日・3日は和太鼓や獅子舞をはじめ伝統芸能もお楽しみいただけます。にっぽんのお正月を東博で。
巡回予定
京都国立博物館 2009年3月24日(火)~5月10日(日)
主な展示作品
宗峰妙超墨蹟 関山道号   国宝 宗峰妙超墨蹟 関山道号(しゅうほうみょうちょうぼくせき かんざんどうごう)
鎌倉時代・嘉暦4年(1329)
京都・妙心寺蔵
[展示期間:2009年1月20日(火)~2月8日(日)]
花園法皇像   花園天皇宸翰 置文
重要文化財 花園法皇像(はなぞのほうおうぞう)
後花園上皇賛
南北朝時代・14世紀
京都・妙心寺蔵
[展示期間:2009年1月20日(火)~2月8日(日)]
  重要文化財 花園天皇宸翰 置文(はなぞのてんのうしんかん おきぶみ)
南北朝時代・貞和3年(1347)
京都・妙心寺蔵
[展示期間:2009年2月10日(火)~3月1日(日)]
利貞尼敷地寄進状   利貞尼像
利貞尼敷地寄進状(りていにしきちきしんじょう)
利貞尼筆
室町時代・永正6年(1509)
京都・妙心寺蔵
[全期間展示]
  利貞尼像(りていにぞう)
室町時代・16世紀
京都・妙心寺蔵
[展示期間:2009年2月10日(火)~3月1日(日)]
梵鐘   瓢鮎図
国宝 梵鐘(ぼんしょう)
飛鳥時代・文武天皇2年(698)
京都・妙心寺蔵
[全期間展示]
  国宝 瓢鮎図(ひょうねんず)
如拙筆 大岳周崇等31名賛
室町時代・15世紀
京都・退蔵院蔵
[展示期間:2009年2月10日(火)~3月1日(日)]
菊唐草文玳瑁螺鈿合子   玩具船
菊唐草文玳瑁螺鈿合子
(きくからくさもんたいまいらでんごうす)

高麗時代・13~14世紀
京都・桂春院蔵
[全期間展示]
  重要文化財 玩具船(がんぐせん)
豊臣棄丸所用
安土桃山時代・16世紀
京都・妙心寺蔵
[全期間展示]
龍虎図屏風左隻   龍虎図屏風右隻
重要文化財 龍虎図屏風(りゅうこずびょうぶ)
狩野山楽筆
安土桃山~江戸時代・16~17世紀
京都・妙心寺蔵
[展示期間:2009年1月20日(火)~2月8日(日)]
花卉図屏風・左隻   花卉図屏風・右隻
重要文化財 花卉図屏風(かきずびょうぶ)
海北友松筆
安土桃山~江戸時代・16~17世紀
京都・妙心寺蔵
[展示期間:2009年2月10日(火)~3月1日(日)]
達磨像   達磨像(だるまぞう)
白隠慧鶴筆
江戸時代・寛延4年(1751)
愛知・正宗寺蔵
[全期間展示]