このページの本文へ移動

過去のイベント


博物館でアジアの旅 
アジアのおしゃれ

博物館でアジアの旅 アジアのおしゃれ

東京国立博物館「博物館でアジアの旅」は、今年11年目を迎える秋の恒例企画です。アジアの美術・工芸・考古遺物を展示する「東洋館」を舞台に、毎年独自のテーマを掲げ、それにちなんだ作品を館内随所に展示します。
今年のテーマは「アジアのおしゃれ」です。アジア各地の仏像や工芸品、絵画作品に見られるおしゃれな姿や、華やかな衣装や装飾品から、それぞれの時代の美や風情、遊び心を感じてみてください。

小冊子(注1)と「博物館でアジアの旅 アジたびマップ2024」(注2)を手に、東洋館で作品たちの饗宴をお楽しみください。

博物館でアジアの旅 アジアのおしゃれ 作品リスト 
(右の[+]をクリックタップ

東洋館の各展示室では、「アジアのおしゃれ」にまつわる作品のそばに「博物館でアジアの旅 アジアのおしゃれ」の札を添えています。ご観覧の目印としてお役立てください。
一部、開催期間途中に展示が終了、また開催期間の途中から展示がはじまる作品があります。

◎は重要文化財

番号 名称 地域、作者、出土、時代・世紀 所蔵、寄贈、伝来 列品番号 展示期間
1 氅衣(チャンイー) 紅繻子地花卉文様 中国 清時代・19世紀   TI-393  
2 坎肩(カンジェン) 紅透紋紗地花蝶文様 中国 清時代・19世紀   TI-378-4  
3 円衫(ウォンサム) 朝鮮 朝鮮時代・19~20世紀   TI-606  
4 二十三条袈裟 朝鮮 朝鮮時代・19~20世紀   TI-123  
5 コート 濃紺ヴェルヴェット地花卉文様金銀糸刺繡 インド・ジャイプール 19~20世紀 マードー・シーン2世着用 TI-418-1  
6 パトラ 赤紫地花文様経緯絣 インド・グジャラート 19世紀   TI-507  
7 パージャーマー(ズボン)紫繻子地小花縞文様縫取織 インド・ジャイプール 19世紀   TI-418-4  
8 菩薩立像幡 中国・敦煌莫高窟蔵経洞 唐時代・9世紀 ペリオ探検隊将来品 ギメ東洋美術館交換品 TA-159 11月4日まで
9 地蔵菩薩立像幡 中国・敦煌莫高窟蔵経洞 唐時代・9世紀 ペリオ探検隊将来品 ギメ東洋美術館交換品 TA-158 11月4日まで
10 持傘蓋菩薩立像 中国・ベゼクリク石窟 高昌ウイグル期・10~11世紀 大谷探検隊将来品 TC-552 11月6日から
11 如来坐像 中国・ホータン 6~7世紀   TA-718 11月4日まで
12 ◎ 観音菩薩立像 中国・河北省 隋時代・開皇5年(585)   TC-376  
13 菩薩立像 中国・敦煌莫高窟 唐時代・7~10世紀 大谷探検隊将来品 井上恒一氏寄贈  TC-818  
14 ナーガ上の仏陀坐像 タイ ラタナコーシン時代・19世紀   TC-13  
15 舎利容器 中国・伝スバシ 6~7世紀 大谷探検隊将来品 TC-557 11月4日まで
16 ジャハーンギール帝立像 インド、ビーカーネール派 18世紀後半   TA-647-109 10月27日まで
17 アウラングゼーブ立像 インド、ビーカーネール派 18世紀後半   TA-647-117 10月27日まで
18 ダーラー・シコー胸像 インド、ビーカーネール派 18世紀   TA-647-124 10月27日まで
19 アクバル胸像 インド、ビーカーネール派 18世紀   TA-647-29 10月27日まで
20 ズィーナト・マハル像 インド、カンパニー派 19世紀   TA-647-163 10月27日まで
21 菩薩立像 パキスタン、ガンダーラ クシャーン朝・2世紀   TC-81  
22 加彩女子 中国 唐時代・8世紀 宮田恵美氏・上原スミ氏・水谷マサ氏寄贈 TJ-4834-16  
23 五彩女人水注 中国・景徳鎮窯 明時代・16世紀 横河民輔氏寄贈 TG-918  
24 ◎ 如来三尊仏龕 中国・陝西省西安宝慶寺 唐時代・8世紀   TC-772  
25 婦人頭飾断片 伝エジプト、テーベ出土 新王国時代(第18王朝)・前15世紀頃   TJ-5677  
26 三彩女子 中国 唐時代・8世紀 鈴木榮一氏寄贈 TG-2896  
27 頸飾 韓国梁山夫婦塚出土 三国時代(新羅)・6世紀初頭   TJ-4167  
28 金釧 韓国梁山夫婦塚出土 三国時代(新羅)・6世紀初頭   TJ-4159  
29 胸飾 台湾、台東県蘭嶼 19世紀後半~20世紀初頭   TK-617  
30 銀製腕輪 台湾、台東県蘭嶼 19世紀後半~20世紀初頭   TK-614  
31 ピン シリア、ユーフラテス川中流域出土 前期青銅器時代・前3千年紀   TJ-4902-1, 2, 3, 4, 5  
32 雲気文帯鉤 中国 戦国時代・前4~前3世紀 堂本尚郎氏寄贈 TJ-5858  
33 龍形帯鉤 中国 三国時代・3世紀 堂本尚郎氏寄贈 TJ-5861  
34 鍍金銀動物闘争文帯飾板 中国北辺 前2世紀   TJ-5716  
35 山水鬼神文磚 韓国扶余窺岩面出土 三国時代(百済)・7世紀   TJ-4345  
36 茘枝文帯金具 中国 宋時代 11~13世紀   TE-666  
37 ◎ 売玩郎図軸 中国、呂文英筆 明時代・16世紀   TA-345  
38 売貨郎図軸 中国 明時代・15~16世紀 石島護雄氏寄贈 TA-291  
39 清明上河図巻 中国、張択端款 明時代・17世紀   TA-79  
40 慶豊図巻 中国、金昆、陳枚、孫祜、丁観鵬、程志道、呉桂合筆 清時代・乾隆5年(1740) 個人蔵 令1-69  
41 書画扇面合璧軸 中国、陸恢筆 清時代・光緒21年(1895) 西林昭一氏寄贈 TB-1733  
42 行書七言聯 中国、曾国藩筆 清時代・19世紀 林宗毅氏寄贈 TB-1527  
43 楷書七言聯 中国、李文田筆 清時代・光緒21年(1895) 林宗毅氏寄贈 TB-1533  
44 白玉如意 中国 清時代・18~19世紀 神谷伝兵衛氏寄贈 TG-1681  
45 吉祥文尽堆朱如意 中国 清時代・18世紀 神谷伝兵衛氏寄贈 TH-130  
46 如意形時計 中国 清時代・18~19世紀 広田松繁氏寄贈 TH-358  
47 白磁刻花牡丹文合子 中国・定窯 北宋~金時代・12世紀 横河民輔氏寄贈 TG-1239  
48 五彩仙姑図大皿 中国・景徳鎮窯、「大清康熙年製」銘 清時代・康煕年間(1662~1722) 横河民輔氏寄贈 TG-989  
49 水甕用頭台 インド 20世紀半ば 小西明人氏寄贈 TI-577-2  
50 化粧箱 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 麹氏高昌国時代・6世紀 大谷探検隊将来品 TC-503-2  
51 櫛笥 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 麹氏高昌国~唐時代・5~8世紀 大谷探検隊将来品 TC-503-1  
52 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 麹氏高昌国~唐時代・5~8世紀 大谷探検隊将来品 TC-499-1  
53 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 麹氏高昌国~唐時代・5~8世紀 大谷探検隊将来品 TC-499-2  
54 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 麹氏高昌国~唐時代・5~8世紀 大谷探検隊将来品 TC-499-3  
55 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 麹氏高昌国~唐時代・5~8世紀 大谷探検隊将来品 TC-499-4  
56 中国・アスターナ・カラホージャ古墓群 麹氏高昌国~唐時代・5~8世紀 大谷探検隊将来品 TC-499-5  

主な展示作品

(注)主な展示作品に掲載した作品は、すべて東京国立博物館蔵となります。

東洋館13室「アジアの染織 カシミヤ・ショール」にて展示
コート 濃紺ヴェルヴェット地花卉文様金銀糸刺繡
(こーと のうこん ヴぇるヴぇっとじ かきもんようきんぎんし ししゅう)
インド・ジャイプール マードー・シーン2世着用 19~20世紀
絹糸を細かく起毛させた艶やかなヴェルヴェット地に、重厚な金属のモール糸と宝石を密に留めつけ、ペイズリーや花唐草文を表しています。真珠、ルビー、エメラルドなどがふんだんに用いられた、インドのマハラジャ(藩主)にふさわしい豪華な衣装です。
東洋館1室「中国の仏像」にて展示
重要文化財 観音菩薩立像 (かんのんぼさつ りゅうぞう)
中国河北省 隋時代・開皇5年(585)
高さ2.5メートルを超える大理石製の大きな像です。二重に重ねた首飾りや、ペンダント状の飾りを中心にクロスするアクセサリーが、さわやかな雰囲気を作り上げています。前時代の流行をさらに洗練させた隋時代の新たなスタイルが、すらりとスマートな長身を際立たせます。
東洋館3室「インド・ガンダーラの彫刻」にて展示
菩薩立像 (ぼさつ りゅうぞう)
パキスタン、ガンダーラ クシャーン朝・2世紀
仏陀が出家する前は王子だったことから、この菩薩像には堂々と気品に満ちた王族のイメージが重ねられています。斜め掛けしているのは護符紐(ごふひも)です。飛び出すライオンをかたどった耳飾りやドレッドヘア風の垂髪など、まさにガンダーラのファッションです。
東洋館3室「西アジア・エジプトの美術」にて展示
婦人頭飾断片 (ふじんあたまかざり だんぺん)
伝エジプト、テーベ出土 新王国時代(第18王朝)・前15世紀
金製のロゼット文様の土台に色ガラスや宝石を嵌めこんだジュエリーです。ひとつずつ綴って細長い帯とし、それを髪の上から何本も垂らして身を飾りました。エジプト王、トトメス3世に嫁いだ西アジア出身の王妃たちが身に着けたと考えられます。
東洋館5室「中国 墳墓の世界」にて展示
三彩女子 (さんさいじょし)
中国 唐時代・8世紀 鈴木榮一氏寄贈
にっこり微笑む表情と白い花の模様があらわされたスカートが愛らしい若い女性の像です。結い上げた髻(もとどり)には金の髪飾りがつけられています。東西交易で繫栄した唐時代、その勢いを映すように高貴な女性たちのあいだで高く大きく結い上げた髪形が流行しました。
東洋館8室「中国の絵画 人物と風俗」にて展示
売貨郎図軸 (ばいかろうずじく)
筆者不詳 中国 明時代・15~16世紀 石島護雄氏寄贈
行商人(貨郎)が子ども相手に雑貨やおもちゃ、小動物を売っています。背景には贅沢な庭石や花木が置かれ、商人も子どもたちも色とりどりの豪奢(ごうしゃ)でおしゃれな衣装をまとっています。市井の風景でなく、役者が行商人に扮装した宮廷での遊びの様子を伝える、おめでたい画題と考えられています。
東洋館13室「インドの細密画」にて展示
アウラングゼーブ帝立像 (あうらんぐぜーぶてい りゅうぞう)
ビーカーネール派 インド 18世紀後半
アウラングゼーブはムガル帝国第6代君主です。頭には宝石で飾ったターバンを巻き、胸元には大きなネックレス、腕にはブレスレットやアームレットを着けています。
東洋館9室「清時代の工芸」にて展示
如意形時計 (にょいがたとけい)
中国 清時代・18~19世紀 広田松繁氏寄贈
銅製の如意に色ガラス、真珠、エナメル絵などを嵌め込んでいます。柄の中央の時計およびエナメル絵はヨーロッパ製です。清時代には、広東の港を通じて、ヨーロッパの製品が中国にもたらされ、皇帝は時計を好んで集めました。
東洋館10室「朝鮮の王たちの興亡」にて展示
頸飾 (くびかざり)
韓国梁山夫婦塚出土 三国時代(新羅)・6世紀初頭
古墳に葬られた婦人が着用した頸飾です。瑪瑙(めのう)製の勾玉を中心に、水晶製切子玉や金製の空玉(うつろだま)など、異なる素材と形で構成されています。色と形のコントラストが際立ちながらも一体感があり、当時の高い美的感覚がうかがえます。
東洋館10室「朝鮮時代の美術」にて展示
円衫(ウォンサム) (えんさん うぉんさむ)
朝鮮 朝鮮時代・19~20世紀
朝鮮時代の女性が婚礼の際に着用した上衣です。袖先の白い裂は汗衫(ハンサム)と呼ばれ、手先を隠すためにつけられています。袖の色縞(セクトン)と透けるように織り出された寿字円文(じゅじえんもん)、花唐草が華やかさをプラスしています。

 

音声ガイド

「博物館でアジアの旅」の期間中、東洋館で音声ガイドシステムVOXX LITEを導入します。ご自身のスマートフォンで展示作品のそばに配置されたQRコードを読み込むだけで、よりディープな解説を文字と音声のいずれかでお楽しみいただけます。
アプリのダウンロードは不要。音声でご利用の際は、音量をおさえるかイヤホン等でお楽しみください。

 

関連企画

アジ旅スペシャルトーク

「アジアのおしゃれ」をテーマに、展示作品について研究員による解説を行います。

「アジア☆ファッションチェック」

10月1日(火) 14時00分~(約30分)
講師:沼沢ゆかり(東洋・日本染織)

「ほとけ様だっておしゃれしたい!仏像にみるファッションあれこれ。」

10月29日(火) 14時00分~(約30分)
講師:原田あゆみ(東洋彫刻)

会場:東洋館地下1階 TNM & TOPPAN ミュージアムシアター
定員:各回90名(先着順)
(注)開場は各回15分前です。

ボランティアによるガイドツアー

「博物館でアジアの旅」にあわせて、東洋館のガイドツアーや、構内のアジアに関連する樹木を紹介するガイドツアーなどを企画しています。

J-WAVE×トーハク「博物館でアジアの旅」SPECIAL LIVE in 東洋館 featuring 柴田聡子

10月2日(水) 19時30分 開演

トーハクとJ-WAVE(81.3FM)のコラボレーションイベントを開催!
ライブの模様は、10月15日(火)、16日(水)のJ-WAVEラジオ『DIG UP』(18時50分-)で放送します。

日本博2.0ロゴマーク
令和6年度日本博2.0事業(委託型)

 

マップ

博物館でアジアの旅 
アジたびマップ2024

「アジたびマップ」をたよりに会場を自由にめぐり、作品たちのおしゃれをお楽しみください。
マップでご紹介できるのは限られた作品だけですが、より詳しく知りたい方には小冊子(有料)のご用意もあります。

「アジたびマップ」は、期間中[10月1日(火)~11月10日(日)]東洋館インフォメーションでお配りしています(なくなり次第終了)。

アジたびマップ2024 東洋館フロアマップ
アジたびマップ2024 表紙画像

また「アジたびマップ」は、以下からPDFをダウンロードしてもご覧いただけます。

博物館でアジアの旅 アジたびマップ2024をダウンロードPDF,9.7MB)

ブラウザ上では、PDFファイルが正常に表示されない場合があります。その場合、PDFファイルへのリンク上で右クリックをして「名前を付けてリンク先を保存」を選択し、お使いのコンピュータに保存した後に、保存したファイルをダブルクリックし、実行してください。

 

 

小冊子(ガイドブック)

博物館でアジアの旅 アジアのおしゃれ

出品作品の画像掲載。「アジアのおしゃれ」にまつわる作品とそのエピソードについて、さまざまな角度から詳しく解説したガイドブックです。

編集・発行:東京国立博物館
定価:600円(税込)
発売日:2024年10月1日(火)
全16ページ(オールカラー)
博物館でアジアの旅 アジアのフおしゃれ 表紙画像

 

オリジナルグッズのご紹介


舎利容器クッション 
4,840円(税込)

東洋館の名品、中国・スバシの舎利容器(しゃりようき、東洋館3室で展示)が実物の4/5スケールでクッションになりました。特徴的な形の再現にこだわりながらも、抱き心地もバツグンです。音楽を奏でる天使や仮面をつけた舞人がお家の中をにぎやかに!


ブローチ如意形時計 
14,850円(税込)

清朝のゴージャスな如意形時計をかたどったブローチ。カットガラスを使用し、実物に劣らぬ輝きを再現しました。胸元に沿えれば注目間違いなし!


花蝶文様ピンバッチセット 
2,750円(税込)

華やかな刺繍で彩られた清朝の伝統衣裳をモチーフにしたピンバッジ。まるで衣裳から飛び出したような蝶と牡丹をバッグやポーチに取りつけてさりげないおしゃれのポイントに。

開催概要

日程
2024年10月1日(火) ~ 2024年11月10日(日)  
時間
9時30分~17時00分 金・土曜日・11月3日(日・祝)は20時まで
(注)10月25日(金)、10月26日(土)は19時まで
(注)入館は閉館の30分前まで
会場
東洋館
休館日
月曜日、10月15日(火)、11月5日(火)
(注)ただし、10月14日(月・祝)、11月4日(月・休)は開館
観覧料
総合文化展観覧料でご覧いただけます。
(一般1,000円、 大学生500円)

(注)特別展、有料イベントは別料金。
(注)高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。
(注)障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。



関連事業

  1. 東洋館ツアー(10月)
  2. 東洋館
    2024年10月3日(木) 11時30分~11時50分

  3. 樹木ツアー(10月)
  4. 屋外-前庭・北側庭園
    2024年10月5日(土) 11時30分~12時00分

  5. 樹木ツアー(10月)
  6. 屋外-前庭・北側庭園
    2024年10月18日(金) 11時30分~12時00分

  7. 東洋館ツアー(10月)
  8. 東洋館
    2024年10月20日(日) 11時30分~11時50分

  9. 彫刻ガイド(10月)
  10. 東洋館-1室
    2024年10月27日(日) 14時00分~14時20分

  11. 東洋館ツアー(11月)
  12. 東洋館
    2024年11月7日(木) 11時30分~11時50分

  13. 彫刻ガイド(11月)
  14. 東洋館-1室
    2024年11月10日(日) 14時00分~14時20分

  15. アジアの旅ぬりえ
  16. 東洋館-2室
    2024年11月8日(金) ~ 2024年11月10日(日) 11時00分~16時00分