寄附のお願い
チケット
江戸時代前期の大名茶人・片桐石州による竹茶杓です。白竹を用い、やや細身にすらりと削られており、洗練された姿です。「稲羽州サマ」と宛名を記した贈り筒が添います。かつて出雲の大名茶人・松平不昧が所持し、のちに松永耳庵(安左エ門)の愛蔵品となりました。ルビ:まつだいらふまい まつながじあん
志野茶碗 銘 振袖
本館 4室
2025年11月11日(火)~2026年2月1日(日)
伽藍石香合
色絵牡丹文蓋物
本館 14室
2025年11月11日(火)~2026年2月8日(日)
色絵松竹梅牡丹鳳凰文大皿
色絵花鳥文大深鉢
銹絵草花文大鉢
本館 8室
2025年10月28日(火)~2025年11月30日(日)
灰釉有蓋壺
本館 13室
2025年10月15日(水)~2025年12月21日(日)
黄釉牡丹唐草文広口壺
銹絵観鷗図角皿