Language
撫(な)で肩のふっくらとした形で、口造りは姥口(うばぐち)、土筆(つくし)形の鐶付をつけている。肩に「園」「城」「寺」の文字と唐草文を薄肉に鋳出し、胴は全面に細かく先が丸みを帯びた霰地としている。松江藩主松平不昧治郷(ふまいはるさと)の愛蔵品であった。
十一面観音菩薩立像
本館 1室
2025年4月15日(火)~2025年7月6日(日)
興福寺鎮壇具 延金
興福寺鎮壇具 開元通宝銅銭
興福寺鎮壇具 和同開珎銅銭
興福寺鎮壇具 響銅盤
興福寺鎮壇具 ガラス玉
興福寺鎮壇具 瑪瑙玉
金銅蓮華唐草文金剛盤
本館 13室
2025年3月25日(火)~2025年6月15日(日)
開基勝宝
平成館 考古展示室
2025年3月11日(火)~2025年9月7日(日)