刷毛を用いて白化粧を施し、鉄絵で文様を描いており、韓国忠清南道の鶏龍山の東側に位置する公州鶴峯里の典型作。俗に「鶏龍山」と呼ばれる人気のやきものです。ユーモラスな絵付けで、昭和56年(1971)に寄贈された小倉コレクションを代表する優品です。
- 文化財指定
- 員数
- 1口
- 作者
- 時代・世紀
- 朝鮮時代・15~16世紀
- 制作地
- 出土地
- 伝韓国忠清南道公州鶴峯里出土
- 品質形状
- 陶製
- 法量
- 高29.1 口径6.5 高台径8.3
- 銘文等
- 寄贈者
- 小倉コレクション保存会寄贈
- 機関管理番号
- TG-2795
- 分類
- 東洋陶磁
- 種別