
-
開館時間
9時30分~17時00分
毎週金・土曜日、11月3日は9時30分~20時00分
黒田記念館は9時30分~17時00分
(注)入館は閉館の30分前まで
(注)9月27日(金)、9月28日(土)、10月25日(金)、10月26日(土)は19時まで -
9・10・11月の休館日情報
◎9月2日、9日、17日、24日、30日 ◎10月7日、15日、21日、28日 ◎11月5日、11日、18日、25日
(注)11月5日(火)は挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」(平成館特別展示室)のみ開館します。
(注)特別展、総合文化展、催し物につきましては、今後の諸事情により予告なく変更する場合がございます。 -
休館・閉室情報
12月17日(火)は設備保守点検のため、臨時休館します。
12月23日(月)~2025年1月1日(水・祝)は休館します。また、展示室の一部を以下の通り閉室します。
本館11室:12月2日(月)~2025年4月7日(月)
本館12~18室・特別4室:12月2日(月)~2025年1月1日(水・祝)
本館19室:12月2日(月)~2025年2月3日(月) -
総合文化展観覧料金
一般1,000円、大学生500円
障がい者とその介護者各1名は無料。満70歳以上、高校生以下および満18歳未満の方は無料。
特別展などの開館日・開館時間、観覧料金は別途ご確認ください。 -
10月5日(土)は留学生の日です
日本で学ぶ留学生、ALT(外国語指導助手)、およびその同行者(1名まで)は総合文化展が無料となります。
また、やさしい日本語による展示室ガイド、根付をつくるワークショップなど、館内各所でさまざまなイベントも実施します。お誘いあわせのうえ、ぜひご来館ください。 -
あそびば☺とーはく!
11月8日(金)~12月8日(日)本館特別5室
小学生以下のお子様が、遊びを通して博物館に親しんだり、保護者の方がひと息ついてリラックスできる場所です。大きな古墳を体感したり、ボールプールの遺跡で体を動かして、お子様と一緒に思いきり遊んでください。会場内には授乳・おむつ替えスペースもあります。
(注)夜間開館は行いません。
◎料金:総合文化展観覧料金でご入場いただけます。
(注)対象:小学生以下のお子様とその保護者。必ず保護者同伴でご利用ください。
(注)同時期開催の特別展「はにわ」や、有料イベントなどは別料金。
(注)人数および時間制限があります。 -
トーハクキッズデー
11月24日(日)のキッズデーでは、切手の博物館(東京・目白)の大人気ワークショップ「体験! 切手はり絵」(事前申込制)や、親子で当館を楽しむための「ウェルカムガイド(リーフレット)」の配布をはじめ、子ども向けプログラムを予定しています。詳細やお申込み方法については、決まり次第当館ウェブサイトに掲載します。
今年5月に実施した「子どものためのギャラリートーク」の様子
-
託児サービスのご案内
正門プラザ内託児室にて、託児サービスを実施しています(有料。事前予約制)。当日空きがあれば、予約なしでご利用いただくことも可能です。「あそびば☺とーはく!」会期中は、すべての土・日・祝日に実施します。
-
トーハクボランティアデー2024
トーハクボランティアデーを11月30日(土)・12月1日(日)に開催します。各種ガイドツアーやスライドトークなど、ボランティアが行っている活動を2日間に凝縮してご紹介します。
ボランティア活動の様子
-
賛助会のご案内
東京国立博物館の運営趣旨にご賛同いただける方を対象とした寄附会員制度です。
個人と団体向けに、それぞれ寄附金額に応じた特典をご用意しています。 -
特別展チケットプレゼント
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」の無料観覧券(10組20名様)をプレゼントします。締切は12月10日(火)必着。
*プレゼントの応募方法/はがきに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、ならびにこの号で一番おもしろかった記事をご記入のうえ、下記までお送りください。発表は発送をもって代えさせていただきます。
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 広報室「ニュース9-11月号」プレゼント係