2021年8月23日(月)No.863:特別展「聖徳太子と法隆寺」後期展示が始まりました!

新型コロナウイルス感染症予防のため、入場制限等の取り組みを継続しております。
※ご来館の際は、オンラインによる事前予約をお願いいたします。

1. 【展示替え情報】総合文化展 注目作品

8月24日(火)から

浮世絵と衣装―江戸 本館10室 8月24日(火)~10月24日(日)

小袖 白綸子地菊網文字模様(こそで しろりんずじきくあみもじもよう)
江戸時代・18世紀

白く艶のある絹地に散らされた、縁取りのある青い模様は、魚をとる網を表しています。もともとは海辺で漁師が網を干す情景を模様にしたものが、時代につれて、本作品のような幾何学的なデザインモチーフになったと考えられます。
さらによく見ると、あちこちに文字があります。漢詩の一部かもしれませんが、はっきりとはわかっていません。 網の目の部分は絞り、文字や菊の花の一部には、刺繍と型を使って絞りの模様を摺り表す摺匹田(すりびった)と呼ばれる技法が使われています。
文芸的要素や、小袖全体に華やかに配される模様は、ともにみやびやかな王朝趣味が好まれていた元禄期の小袖の特徴といえます。

8月31日(火)から

漆工 本館12室 8月31日(火)~11月21日(日)

重要美術品 鳳凰桐紋沈金経箱(ほうおうきりもんちんきんきょうばこ)
室町~安土桃山時代・16世紀

沈金とは漆器の表面を彫刻刀で浅く彫り、その彫溝の中に金箔や金粉などを付着させて文様を表す技法です。この技法は、南北朝時代に日本に伝わり、中国では 鎗(やり)のような彫刻刀で漆を彫って金を押しこむという意味で鎗金(そうきん)といいます。
沈金には鎗金の文様を踏襲しようとしたものや、時代がくだるにつれて和様化し、独特の素朴な表現も見られます。

2. 特別展

聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」

平成館 特別展示室 7月13日(火)~9月5日(日)

8月11日(水)から後期展示が始まりました。
聖徳太子の遺徳を讃え、法隆寺で行われてきた法要にまつわる面を展示しているエリアでは、前期展示にずらりと並んでいた行道面(輿〈こし〉を担いで行進する際に着ける面)が、後期展示では舞楽面(舞楽を演じる際に着ける面)に入れ替わりました。展示されている舞楽面は平安時代~室町時代の作品で、どれも表情豊かです。

※本展は事前予約制(日時指定券)です。
入館無料の方や会員の方を含め、すべてのお客様は日時指定券の予約が必要です。
詳細は展覧会公式サイトをご確認ください。

3. 新作動画のご紹介

「『上野の山で動物めぐり』の裏側をめぐる」動画を公開しました

【オンライン月例講演会】6月「『上野の山で動物めぐり』の裏側をめぐる」

研究員 神辺知加(博物館教育)

6月のオンライン月例講演会は、神辺研究員による「『上野の山で動物めぐり』の裏側をめぐる」です。上野動物園、国立科学博物館との連携企画「上野の山で動物めぐり」は今年で14回目を迎えました。ご長寿企画のこれまでの取り組みを振り返ります。

4. 催し物のご紹介

VR作品「法隆寺 国宝 金堂ー聖徳太子のこころ」上映中!

ミュージアムシアター VR作品「法隆寺 国宝 金堂ー聖徳太子のこころ」 ~10月10日(日)

法隆寺は今から約1400年前の飛鳥時代に聖徳太子が創建しました。聖徳太子は推古天皇を補佐して政治を整え、大陸から伝来した仏教によって後の歴史の礎となる文化を発展させました。法隆寺の中心である金堂には、太子ゆかりの本尊をはじめ、仏像や壁画によって浄土世界があらわされ、今日まで大切に守られています。本作品は、現地では入ることができない金堂内のすべてをバーチャルリアリティによって再現。本尊の仏像や壁画を間近にし、聖徳太子がわが国の理想としてこころに描いた世界が蘇ります。

※チケットは、東洋館地下ミュージアムシアター前でご購入いただけます(開演時間まで)。
※上映日時が限られておりますので、ウェブサイトにてご確認をお願いいたします。

5. トーハクからのお知らせ

休館のお知らせ

〇8月の休館日は23、30日です。9月の休館日は6、13、21、27日です。

特別展「聖徳太子と法隆寺」、特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」払い戻しのご案内

新型コロナウイルス感染者の急激な拡大により、特別展「聖徳太子と法隆寺」、特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」のご来館を自粛されるお客様へ、チケットの払い戻し(キャンセル)を行うことといたします。詳細は、各特別展の公式サイトでご確認ください。

会員制度・各種無料券の有効期限延長について

友の会、メンバーズプレミアムパス、国立博物館メンバーズパスについては、有効期限を延長します。延長期間、手続き方法等の詳細は「臨時休館に伴う会員制度の有効期限延長について」ページでご確認ください。

その他、最新情報はウェブサイトをご覧ください。

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。

東京国立博物館

〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9

https://www.tnm.jp/


メルマガの配信解除をご希望の方はこちら


© 東京国立博物館. All rights reserved.