このページの本文へ移動

1089ブログ

つたえる、つなぐ―博物館広報のあゆみ―

現在、平成館1階の企画展示室で、博物館の広報活動をテーマにした特集「つたえる、つなぐ-博物館広報のあゆみ-」(~11月6日(日))を行っています。



この展示では、現在、東京国立博物館の広報室で行っている広報活動がこれまでどのように行われてきたかについて、ポスターやパンフレットなどの制作物を通して流れを体感していただこうとする企画です。


―――


部屋に入ってすぐのケースには「博物館広報のはじまり」として、1872年湯島聖堂博覧会の際に制作された「博覧会広告」「観覧切手」(今でいう「チラシ」「観覧券」の原型)と「博覧会図式」を展示しています。広報活動の基本アイテムの原点です。


博覧会図式 宝来堂 明治5年(1872)


お隣のケースでは、「国立博物館ニュース」の創刊号をご覧いただけます。「国立博物館ニュース」は1947年、当館が「東京国立博物館」となり、「国民のための博物館」として再出発した年に創刊され、形態を変えながら今も「東京国立博物館ニュース」として発行している当館の広報誌です。


「国立博物館ニュース」創刊号 昭和22年(1947)
当初はタブロイド判の4-6ページで、当館の展覧会や、講演会あるいは列品解説の案内、また美術史や博物館界の動向なども紹介していました。さらに京都、奈良の国立博物館の展示についても一部紹介していました


―――


展示室奥の壁面では、戦後から現代までの展覧会ポスターの一部をご紹介しています。時代ごとのポスターデザインの変遷を辿れます。
見る人各々に思い出のポスターがあるようで、展示作業中に立ち寄った当館の職員がそれぞれ思い出のポスターをみつけてはその展覧会について様々なエピソードを語ってくれました。


間近でご覧いただけるよう、壁付ケースの前に仮設壁を取り付け、ポスターを展示しました


創立120年記念 特別展「日本と東洋の美」 平成4年(1992)
かなり斬新なデザインのポスターの一例です。ありきたりなものではない「ポスター」を作ろうと工夫した結果です。サイドの部分に英文タイトルも入っています



展示室奥には年代ごとにポスターを表示する「TNMポスター・コレクション」を設置しています。TNMポスター・コレクションは、当館ウェブサイトでもご覧いただけます。


TNMポスター・コレクション


当館の公式キャラクター「トーハクくん」「ユリノキちゃん」の紹介


―――


展示の後半では、昔と今のパンフレットの展示のほか、WEBサイトの歴史、羽田空港・成田空港での広告・装飾風景など、現代の取り組みもご紹介しています。


最初期のWEBサイトホームページから現在のデザインまでを紹介


また、最も新しい収蔵品「金剛力士立像」の見どころを解説した動画や150周年記念動画も公開しています。


広報制作物を通して東京国立博物館の歴史の一端を垣間見ていただける展示です。
11月6日(日)まで開催していますので、お立ち寄りいただければ幸いです。
(総合文化展料金でご覧いただけます。)




ARフレームをご用意しました。ぜひお帰りには記念撮影して、みなさまのSNSアカウントでシェアしてください!




秋らしいARフレームもあります


 

カテゴリ:特集・特別公開東京国立博物館創立150年

| 記事URL |

posted by 鬼頭智美(広報室長) at 2022年10月15日 (土)