このページの本文へ移動

1089ブログ

ワシントンハイツと1964年東京オリンピック

現在公開中の話題の映画「イン・ザ・ハイツ」は、ニューヨークにあるドミニカ移民を中心とする居住地区「ワシントンハイツ」が舞台となっています。
今回はかつて東京にあった「ワシントンハイツ」と1964年東京オリンピックの関係について、特別企画「スポーツ NIPPON」の展示作品よりご紹介します。



ワシントンハイツ(Washington Heights)は、第二次世界大戦後、アメリカ軍が代々木に有していた、兵舎と家族用住居などからなる軍用地です。1946(昭和21)年に建設され、1964(昭和39)年に日本へ返還されました。同地は現在、代々木公園、国立代々木競技場、国立オリンピック記念青少年総合センター、NHK放送センターなどを含む広大な敷地です。

「1964年東京大会 代々木選手村模型」は、ワシントンハイツ返還後、オリンピック選手村として既存の木造住宅や鉄筋コンクリートのアパートを修築して、選手、役員の宿舎とした際に制作されたものです。スケールは1/2000、丹青社の制作で、緑豊かな代々木の姿が再現されています。
この模型ですが、表面は漆塗りに金箔を散らした豪華な装丁で、持ち運びを意識して、蓋付きのトランク型につくられています。つまり、1964年東京大会の招致に際して、選手村の概要を海外向けに宣伝するために制作されたものなのです。


1964年東京大会 代々木選手村模型
昭和37年(1962) 秩父宮記念スポーツ博物館蔵



蓋の裏面には、「YOYOGI OLYMPIC VILLAGE」として、英語で紹介文が記されています。メインスタジアムである国立競技場に近く、924,000㎡の敷地を有し、男子選手6,500名、女子選手500名、役員600名が収容可能で、大食堂や映画館、教会が完備されていることなどが記載されています。また、木造住宅、アパートと内部の様子が写真で紹介されています。



ちなみに、模型の右上には、最近、国の重要文化財(建造物)の指定を受けた、丹下健三設計の代々木競技場の姿も見えます。1964年東京大会では、第一体育館は水泳、第二体育館はバスケットボールの会場として使用されました。



1964年の東京オリンピック招致の資料、「1964年東京大会 招致用アルバム『東京』」は競技施設などを写真で紹介しています。
また、「『第18回オリンピック競技大会開催都市に対する質問への回答書』および附図」は、国際オリンピック委員会(IOC)からの質問に対して、大会の準備状況や運営体制などについて説明しています。
附図には、国立競技場とはじめとする神宮外苑地区、代々木選手村、駒沢公園など、オリンピック関係施設の整備状況がカラーの図で示されています。


1964年東京大会 招致用アルバム「東京」
昭和34年(1959)秩父宮記念スポーツ博物館蔵


『第18回オリンピック競技大会開催希望都市に対する質問への回答書』および附図
昭和33年(1958) 秩父宮記念スポーツ博物館蔵







今回ご紹介した模型をはじめ、1964年東京大会に際して整備されたこれらの施設は、永く人々の記憶に残る大会のレガシー(遺産)といえるでしょう。

 

東京2020オリンピック・パラリンピック開催記念 特別企画「スポーツ NIPPON」

平成館 企画展示室
2021年7月13日(火)~2021年9月20日(月)

展覧会詳細情報

 

カテゴリ:特別企画

| 記事URL |

posted by 青木祐一(秩父宮記念スポーツ博物館アーキビスト) at 2021年08月31日 (火)