トーハクくんのおつかい~「インドの仏」グッズショップ編~
ほほーい! ぼくトーハクくん!
ユリノキちゃんが「なんだかカレーが食べたいわ」って言うから、特別展「コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流」の会場にやってきたほ。
ユリノキちゃんを怒らせると大変なんだほ…。
※過去にユリノキちゃんを怒らせたトーハクくんは、東洋館裏に呼び出されてしまったのです。
なんで展覧会会場に来たかというと…
じゃーん! 「インドの仏」展のグッズショップではカレーを売っているんだほー!!
インドの仏カレー 630円(税込)
インドらしくバターチキンカレーです
インドといえば、やっぱりカレーなんだほ。展覧会限定っていうのも、そそられるほ。
味は展覧会を担当している小泉課長のお墨付きだし、これでユリノキちゃんも満足してくれるはずだほ…(ため息)。
おおっ! あんなところにスゴイTシャツがあるほ!
帰りたくても、つい足を止めてしまうほ!!
Tシャツ 各3500円(税込)
Tシャツの後ろにあるのは、ロータス・ピローカバー1800円(税込)
みうらじゅんさんといとうせいこうさんが考えたTシャツがあるって聞いているほ。
間違いなくこれなんだほ。
さすが、仏像好きで有名な二人だほ。仏教美術が好きで好きでたまらないって感じがするほ。
Tシャツのモチーフとなった作品
写真上から「仏立像」(サールナート出土 グプタ朝・5世紀頃/Tシャツ・シロ)、
「八千頌般若波羅蜜多経 男尊」(バレンドラ・ブーミ派 パーラ朝・11世紀頃/Tシャツ・ピンク)、
「八千頌般若波羅蜜多経 男尊」(バレンドラ・ブーミ派 パーラ朝・11世紀頃/Tシャツ・クロ)
photographs(c)Indian Museum,Kolkata
どのTシャツも、背中側はみうらじゅんさんが書いた英文の展覧会タイトルです
二人は「インド仏像大使」として展覧会をサポートしてくれているんだほ。
だから展覧会グッズも考えてくれたんだほ。なかでも、ぼくのオススメはこの二つだほ!
「インドの仏」ブロックメモ 450円(税込)
表紙中央は、みうらじゅんさんが描いた「弥勒菩薩坐像」のイラストです
メモの中面のデザインは全部で4種類だほ。たっぷり使えて便利だほ。
そして、こっちのLEDライトがかっこいいんだほ!
「インドの仏」LEDライト 光仏 680円(税込)
スイッチを押すと「弥勒菩薩坐像」が現れます
何に使っていいかわからないけど、これは欲しくなるほ…!
ちなみに、両方のグッズに登場する「みろくぼさつざぞう」は、展覧会で1、2を争うイケメンさんなんだほ!
う、うらやましいほ。
弥勒菩薩坐像
ロリアン・タンガイ出土 クシャーン朝・2世紀頃
photograph(c)Indian Museum,Kolkata
「インド仏像大使」のグッズ以外にも、ここでしか買えないオリジナルグッズも人気だほ。
「釈迦の生涯」キャンディー 550円(税込)
キャンディーのフレーバーは何とシナモン味! 写真右はパッケージの裏面
シナモン味ってめずらしいほ。
しかも、パッケージの裏では「おしゃかさま」の人生を紹介しているんだほ。
おいしくて勉強にもなる、一石二鳥だほー!
貝葉経一筆せん 480円(税込)
今回出品されている「大乗荘厳宝王経」6件全てがデザインされています
ヤシの葉に書いたお経が一筆せんになったんだほ。
お経にお手紙を書くなんて、ありがたみが増すほ。
ぼくもユリノキちゃんにお手紙を書くほー。
さ、ユリノキちゃんが待ってるから急いで帰るほ!(ユリノキちゃんを待たせるとこわいんだほ。)
今回はおもしろいグッズがいっぱいなんだほ。
皆さんも帰る前に、グッズショップを忘れずにチェックしてほー!
カテゴリ:2015年度の特別展
| 記事URL |
posted by トーハクくん at 2015年03月31日 (火)