このページの本文へ移動

抵抗と恭順-明末清初の書人たち-

  • 『草書五言律詩軸 倪元ろ筆 明時代・17世紀 尾崎洵盛氏寄贈』の画像

    草書五言律詩軸 倪元ろ筆 明時代・17世紀 尾崎洵盛氏寄贈

    東洋館 第8室
    2007年1月2日(火) ~ 2007年2月25日(日)

       漢民族が異民族(満州族)に覇権を奪われた明末清初の時期、明の遺臣たちは清朝に抵抗するか恭順(きょうじゅん)するか、苦渋の選択を強いられました。この時期の書の見どころは、拠るべき権威を失った明の遺臣や烈士たちによる、激動の世相を反映したかのような特異な表現にあります。董其昌(とうきしょう)らによって洗練された連綿趣味は、やがて胸中の激情を吐露したかのごとき気性の激しい連綿草(れんめんそう)や、豊かな情感を盛り込んだ個性的な表現などに移行します。この時期に特有のエキセントリックな作品の数々をお楽しみください。

    台東区立書道博物館(http://www.taitocity.net/taito/shodou/)でも同タイトルの展覧会を開催 [2007年1月4日(木)~2月25日(日)] 。2つの博物館の連携企画になる、明末清初の書の世界を存分にお楽しみください。

主な出品作品

*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
草書詩書巻 王鐸筆 明時代・崇禎15年(1642) 高島菊次郎氏寄贈
草書七言律詩軸 黄道周筆 桃黄道周 明時代・17世紀 高島菊次郎氏寄贈
草書五言律詩軸 倪元ろ筆 明時代・17世紀 尾崎洵盛氏寄贈
展示解説「中国17世紀の書の魅力」 主催:東京国立博物館・台東区教育委員会

東博から台東区立書道博物館へ。中国書跡のツアー!
 2007年1月21日(日)・2月15日(木)に東京国立博物館東洋館第8室と台東区立書道博物館で、同じテーマのギャラリートークを行います。この機会に東博から書道博へ、書道博から東博へ、中国書跡のツアーをお楽しみください。
東京国立博物館  受付終了
会場:東洋館第8室
解説:富田淳(列品課列品室長)
2007年1月21日(日)  (1)10:00~ (2)13:30~
2007年2月15日(木)  (1)10:00~ (2)13:30~
(各回とも内容は同じ。30分程度)
※事前申込不要、聴講無料。ただし当日の入館料が必要です。
台東区立書道博物館  受付終了
会場:台東区立書道博物館展示室
解説:鍋島稲子(台東区立書道博物館研究員)
2007年1月21日(日)  (1)11:30~ (2)15:00~
2007年2月15日(木)  (1)11:30~ (2)15:00~
(各回とも内容は同じ。30分程度)
※事前申込制、各回30名。聴講無料。ただし当日の入館料が必要です。
申込方法
官製往復はがきの
「往信用裏面」に郵便番号・住所・氏名・電話・年齢・希望日時
「返信用表面」に郵便番号・住所・氏名
を明記し下記へお申し込みください。
申込先:〒110-0003 台東区根岸2-10-4 台東区立書道博物館ギャラリートーク係
締切:2007年1月21日分が1月10日(水)必着、2月15日分は2月3日(土)必着
抵抗と恭順-明末清初の書人たち-チラシ