このページの本文へ移動

江戸時代にもたらされた中国書画

  • 『草書千字文巻(部分)朱舜水筆 江戸時代・寛文3年(1663) 池田大四郎氏寄贈』の画像

    草書千字文巻(部分)
    朱舜水筆 江戸時代・寛文3年(1663) 池田大四郎氏寄贈

    東洋館 8室
    2021年9月7日(火) ~ 2021年10月17日(日)

    交易の管理統制が比較的厳しく行なわれた江戸時代にあっても、中国大陸の文化を伝える人や物は、長崎などを通じて日本に入ってきていました。このなかで、明・清時代の書壇・画壇の新たな動向が日本に伝えられました。その取り入れ方には、当時の日本の人びとの美意識、興味関心のありようが反映されています。

    本展では、江戸時代にもたらされた中国の書跡と絵画を、第1章・黄檗僧(おうばくそう)と禅宗の書画、第2章・沈銓(しんせん)の花鳥図とその波及、第3章・来日した明国・清国人の書画、第4章・市河米庵(いちかわべいあん)にみる江戸文人の中国書跡受容の四章にわけて紹介します。

    これら、日本で大切に保存されてきた書画作品のなかには、中国大陸本土では伝統的な美術史に組み込まれず、必ずしも注目されてこなかったものもあります。本展を通じて、江戸時代における波濤(はとう)を越えた文化交流に思いを馳せ、その貴重な遺品をお楽しみいただければ幸いです。

     

    担当研究員の一言

    当館所蔵・寄託の名品を通じて、江戸時代の日中交流の精華、その多彩な展開を紹介します。/植松瑞希

 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
草書千字文巻 朱舜水筆 江戸時代・寛文3年(1663) 池田大四郎氏寄贈
白衣観音図 陳賢筆 明~清時代・17世紀
鹿鶴図屏風 沈銓筆 清時代・乾隆4年(1739) 山崎達夫氏寄贈
雪梅群兎図 沈銓筆 清時代・康煕55年(1716) 個人蔵
楷書紺紙金字妙沙経 明神宗筆 中国 明時代・万暦29年(1601) 市河三兼氏寄贈

 

図録

江戸時代にもたらされた中国書画 図録の表紙画像
江戸時代にもたらされた中国書画

発行:東京国立博物館
定価:660円(税込)
ミュージアムショップにて販売中。