「トーハクなび」は、東京国立博物館 東博コレクション展の公式鑑賞ガイドアプリです。 2012年4月の公開以来、多くのお客様にご利用いただいておりましたが、このたびシステムを一新し、2020年3月下旬より改めて「トーハクなび」(「TNM Art Guide」)として公開することとなりました。
リニューアルした「トーハクなび」は、日本語・英語・中国語・韓国語の4言語に対応します。現在展示されているおすすめ作品の解説を、音声と文章でご覧になれるのはもちろん、テーマごとの鑑賞コースガイド、体験型コンテンツ、スタンプラリーなどもお楽しみいただけます。ネットワーク環境があれば、ご自宅でもお使いになれます。
東博コレクション展の展示室の解説、本日見られるおすすめ作品の解説を収録しています。解説のある作品にはスピーカーアイコンが表示されます。
博物館の全体マップ上で建物を拡大していくと、内部の展示室を見ることができます。
今いる場所の近くの展示室をマップ上に表示できます。
(注)建物の中に入らないと使えません。
見たい建物の展示室一覧を見ることができます。
日本絵画、東洋彫刻など分野ごとの検索や、展示されている建物からの検索ができます。
テーマに応じた、おすすめの鑑賞コースをご提案します。
タッチ操作で楽しく体験しながら日本美術を知ることができます。
展示館をまわってクイズにすべて答えると、オリジナル画像をプレゼント。
動作環境 |
Android版 iOS版 (注)全ての端末での動作を保証するものではありません。 (注)ご利用端末の特別な設定、空き容量や通信状況・通信速度などが起因し、正常に動作しない場合がございます。 (注)タブレット端末へのインストールは可能ですが、スマートフォンでのご利用が推奨となります。 |
言語 | 日本語・英語・中国語(簡体字)・韓国語 |
ダウンロードURL | |
公開期間 | 2020年3月30日~ |
企画・制作・開発 | 企画・制作 東京国立博物館 開発 株式会社丹青社 |
お問合せ | 博物館教育課 教育普及室 |
(注)「トーハクなび」はコンテンツの制作にあたり、文化庁の文化資源活用事業費補助金(文化財多言語解説整備事業)から助成を受けています。