このページの本文へ移動

特別展 「国宝 鳥獣戯画のすべて」

  • 『国宝 鳥獣戯画 甲巻(部分)平安時代・12世紀京都・高山寺蔵』の画像

    国宝 鳥獣戯画 甲巻(部分)
    平安時代・12世紀
    京都・高山寺蔵

    平成館 特別展示室
    2021年4月13日(火) ~ 2021年6月20日(日)

    再開のお知らせ(2021年5月29日発表)
    特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」は6月1日(火)より再開いたします。また、会期を6月20日(日)まで延長します。
    開館日、開館時間、チケットの購入等についての詳細は展覧会公式サイトにてお知らせします。

    展覧会公式サイト(公式サイトは終了しました)

     

    国宝「鳥獣戯画」は、誰もが一度は目にしたことのある、日本絵画史上もっとも有名な作品の一つです。本展では、擬人化した動物たちや人びとの営みを墨一色で躍動的に描いた甲・乙・丙・丁全4巻の全場面を、会期を通じて一挙公開! また、かつて4巻から分かれた断簡、さらに原本ではすでに失われた場面を留める模本の数々も集結します。あわせて本展では、秘仏として普段は拝観のかなわない重要文化財「明恵上人(みょうえしょうにん)坐像」をはじめとした至宝によって明恵上人の魅力に迫るとともに、高山寺(こうさんじ)選りすぐりの名宝をご紹介します。
    ※国宝「鳥獣戯画 甲巻」は動く歩道に乗りご覧いただきます。  

     

    事前予約制(日時指定券)の導入
    混雑緩和のため、本展は事前予約制(日時指定券)です。入場にあたって、すべてのお客様はオンラインでの日時指定券の予約が必要です。詳細は展覧会公式サイトをご確認ください。
    • 特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」
      +総合文化展 事前予約

    ※会期は終了しました

     

    作品リスト 2021.4.28更新 (4.2MB)
    (注)国宝鳥獣戯画4巻は会期を通じ、場面替えなしで全場面を展示します。6月1日から6月20日までは全期間展示作品と後期展示作品がご覧いただけます。

    展覧会のみどころ

    開催概要

1089ブログ「国宝 鳥獣戯画のすべて」 展覧会の見どころなどを紹介しています。

東京国立博物館資料館 特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」関連図書コーナー設置

 

展覧会のみどころ

 

第1章 国宝 鳥獣戯画のすべて

第2章 鳥獣戯画の断簡と模本

第3章 明恵上人と高山寺

 

 

 

第1章 国宝 鳥獣戯画のすべて

鳥獣戯画は今から800年ほど前、平安時代終わり頃から鎌倉時代の初め頃にかけて描かれた作品です。兎や蛙、猿の登場する甲巻が有名ですが、この他に動物図鑑のような乙巻、人物戯画・動物戯画から成る丙巻、人物中心の丁巻があります。この4巻を合計すると44メートルを超し、本展ではこの長大な画面を一挙にご覧いただけます。
鳥獣戯画は彩色のない白描画です。墨の線だけで、動物や人々の姿を生き生きと躍動的に描いています。4巻それぞれに墨の線に特徴があり、この機会にぜひ、その違いを見比べてみてください。

 

国宝 鳥獣戯画 甲巻ちょうじゅうぎが こうかん
平安時代・12世紀 京都・高山寺蔵

兎、猿、蛙をはじめとする11種の動物たちが生き生きと描かれる甲巻。どの動物たちにも無駄な動きがなく、絵巻という舞台の中でそれぞれの役割をきちんと演じています。前半と後半では線描や動物たちの表情も異なり、別の人物によって描かれたようです。

 

国宝 鳥獣戯画 乙巻ちょうじゅうぎが おつかん
平安時代・12世紀 京都・高山寺蔵

乙巻は動物図鑑のような巻。16種の動物が登場しますが、甲巻のように擬人化された動物は一切登場しません。前半は牛、鷹、犬など日本でも見られる動物、後半は虎や象など日本に生息しない動物や、麒麟や龍、獏など空想上の動物が描かれています。

 

国宝 鳥獣戯画 丙巻ちょうじゅうぎが へいかん
平安~鎌倉時代・12~13世紀 京都・高山寺蔵

前半が人物戯画、後半が動物戯画から成る丙巻。後世に加筆された、濃墨(のうぼく)の線に隠れたオリジナルの線描に注目すると、迷いのない滑らかな筆致で、きわめて的確な描写です。平安絵巻に通ずる要素が見いだせ、その制作は平安時代にさかのぼる可能性が考えられます。

 

国宝 鳥獣戯画 丁巻ちょうじゅうぎが ていかん
鎌倉時代・13世紀 京都・高山寺蔵

丁巻は人物主体の巻。甲巻や丙巻に描かれたモティーフを踏まえた表現が随所に確認されます。他の3巻に比べ人物は大ぶりで、線描は太く、墨色も淡いのが特徴的。おおらかな筆致に見えながら速いスピードで的確に筆を走らせ、作者の技量の高さがうかがわれます。

 

展覧会のみどころトップへ

 

第2章 鳥獣戯画の断簡と模本

鳥獣戯画には、時代を経るうちに本来の巻物から分かれ、一場面ごとの掛軸になった「断簡」が存在します。甲巻から分かれた断簡が4点、丁巻から分かれた断簡が1点、あわせて5点の断簡です。そして、過去の鳥獣戯画を写した「模本」には、いまでは失われた画面が写し留められているものや、もともとの絵の順序を推測する手がかりがあることもあり、どれも大変貴重です。
制作当初の鳥獣戯画は今よりももっと多くの画面があったようです。国宝の4巻に加え、これらの断簡や模本もあわせて、かつて存在していた「鳥獣戯画のすべて」をご紹介します。

 

重要文化財 鳥獣戯画断簡(東博本)ちょうじゅうぎがだんかん とうはくぼん
平安時代・12世紀 東京国立博物館蔵

鳥獣戯画甲巻から分かれた断簡。画面左手に見える黒点は甲巻の第16紙、風にそよぐ萩の花とつながり、もとはここから分かれた場面であることが分かります。各巻に押される「高山寺」印がないことなどから、江戸時代初めには既に甲巻を離れていたとみられます。

 

 

第3章 明恵上人と高山寺

鳥獣戯画の伝わった高山寺は京都の北西、栂尾の地にある古刹です。奈良時代の創建と伝わり、鎌倉時代の初めに明恵上人が華厳宗の道場として再興しました。
明恵上人は学問に打ち込み、仏道修行に邁進した鎌倉時代を代表する高僧です。その人柄を慕い、多くの人びとが明恵上人のもとに集いました。また世界的にも稀な夢の記録を生涯にわたって残し、多くの和歌を詠むなど、人間味あふれるエピソードでも知られます。明恵上人の姿を生き写したかのような重要文化財「明恵上人坐像」をはじめ、本章では明恵上人ゆかりの名宝をご覧いただきます。

 

 

重要文化財 明恵上人坐像みょうえしょうにんざぞう
鎌倉時代・13世紀 
京都・高山寺蔵

 

鎌倉時代の初めに高山寺を中興した明恵上人等身の木像。肉身や衣の彩色が今なお鮮明に残ります。修行のため紀州で切った右耳もきちんと表現されており、まるで生きているかのように迫真的です。普段は開山堂に祀られる非公開の像で、寺外での公開は27年ぶりです。

 

展覧会のみどころトップへ

 

 

開催概要

展示作品、会期、展示期間・開館日、入館方法等については、今後の諸事情により変更する場合がありますので、展覧会公式サイト等でご確認ください。

会  期 2021年4月13日(火)~5月30日(日)
2021年4月13日(火)~6月20日(日)
会  場 東京国立博物館 平成館(上野公園)
開館時間 9:00~19:00(最終入場は18:00)
8:30~20:00(最終入場は19:00)
(注)6月14日は13:00~20:00開館
(注)「鳥獣戯画 甲巻」の待機列には19:30以降はお並びいただけません。
(注)総合文化展は9:30~17:00
休館日 月曜日 ※ただし、5月3日(月・祝)、5月17日(月)は開館(総合文化展は休館)
休館日なし
(注)ただし、6月14日(月)8:30~13:00は閉館
(注)総合文化展は月曜日休館
観覧料金

一般 2,000円、大学生 1,200円、高校生 900円、中学生以下無料

混雑緩和のため、本展は事前予約制(日時指定券)です。入場にあたって、すべてのお客様は日時指定券の予約が必要です。

中学生以下、障がい者とその介護者1名は無料。ただし、オンラインでの「日時指定券」の予約が必要です。入館の際に学生証、障がい者手帳等をご提示ください。

東京国立博物館キャンパスメンバーズ会員の学生の方は、割引料金でお求めいただけます。事前に「無料日時指定券」を予約し、入館の際に正門チケット売場(窓口)にて、キャンパスメンバーズ会員の学生であることを申し出、学生証のご提示および1,000円(200円割引)をお支払いください。

特別展観覧料で、特別展ご観覧の当日に限り総合文化展もご覧いただけます。総合文化展の日時指定券をご予約いただく必要はありません。
ただし、総合文化展の混雑状況によっては、入場をお待ちいただく場合があります。なお、総合文化展は午後5時に閉館いたします。それ以降は総合文化展はご観覧いただけませんのでご注意ください。また、総合文化展は月曜日は休館いたします。

交  通 JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
主  催 東京国立博物館、高山寺、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
協  賛 鹿島建設、損保ジャパン、凸版印刷、三井物産
カタログ・音声ガイド 展覧会カタログ(3,000円)は、平成館会場内、およびミュージアムショップにて販売しています。音声ガイド(日本語)は600円でご利用いただけます。
お問合せ 050-5541-8600(ハローダイヤル)
展覧会公式サイト https://chojugiga2020.exhibit.jp/
展覧会公式サイトは公開を終了いたしました。
展覧会公式Twitter @chojugiga2020
展覧会公式Twitterは公開を終了いたしました。

 

 

 

 

ジュニアガイド

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」の鑑賞の手引きとして、ジュニアガイド(小学校高学年・中学生向け)を制作しました。
PDFをダウンロードし、プリントアウトして事前学習や見学の際にご活用ください。
ジュニアガイドのページへ移動

 

関連事業

平成館 大講堂  2021年4月23日(金) ~ 2021年4月24日(土)   13:00~17:00 ※開場は12:30を予定   受付終了