このページの本文へ移動

石に魅せられた先史時代の人びと

  • 『石鏃 青森県五戸町字古街道長根出土 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 江渡熊五郎氏寄贈』の画像

    石鏃 青森県五戸町字古街道長根出土 縄文時代(後~晩期)・前2000~前400年 江渡熊五郎氏寄贈

    平成館 考古展示室
    2011年8月2日(火) ~ 2011年10月30日(日)

    人類は色々な道具を作り、使いこなすことで生活をより豊かで便利なものとしてきました。その礎(いしずえ)となった道具の一つが石器です。旧石器から縄文、続く弥生時代にも石器は使い続けられ、その一つひとつには様々な物語が刻み込まれています。
    本特集陳列では、石器を通して私たちの祖先の暮らしやその想いを皆様にお伝えします。まず、石器の材料として選ばれた各地の代表的な石材に触れ、次に狩猟や採集などの生業(なりわい)を支えた石器、生命や自然へ対する祈りなど精神世界との仲立ちをした石器を取り上げます。最後に石器を作る巧みな技に注目してその神髄(しんずい)に迫ります。 さらに長野県諏訪湖底曽根遺跡の石器から、湖底に眠る狩人の世界を復元するとともに、石器研究に邁進した人々の物語もご紹介します。

 主な出品作品
*所蔵の表記の無いものは、当館蔵品です。
ナイフ形石器 旧石器時代(後期)・前13000年 岡山県笠岡市・浅田市阿部山出土 枝益六氏寄贈
石鏃 縄文時代(草創期)・前10000~前7000年 長野県諏訪市上諏訪・湖岸通り諏訪湖底 曽根遺跡出土 徳川頼貞氏寄贈
石鋸 縄文時代(後期)・前2000~前1000年 長崎県五島市富江町黒瀬出土 小西元氏寄贈
片刃石斧 縄文時代(草創期)・前10000~前7000年 新潟県魚沼市大石庄司平出土 星野良氏寄贈
両尖匕首  縄文時代(前期)・前4000~前3000年 山形県朝日町石須部出土 小原勘蔵氏寄贈
石棒 縄文時代(晩期)・前1000~前400年 千葉県佐倉市生谷出土 市原藤三郎氏寄贈
青龍刀形石器 縄文時代(中~後期)・前3000~前1000年 青森県むつ市 最花貝塚出土 個人蔵
磨製石鏃 弥生時代(後期)・1~3世紀 長野県茅野市米沢字塩沢出土
磨製石剣 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 福岡県嘉麻市鴨生字別田出土
有角石斧 石製 弥生時代(中~後期)・前1~後3世紀 東京都北区浮間出土 個人蔵
模造 石鏃 蒔田鎗次郎作 明治時代・19~20世紀 徳川頼貞氏寄贈

 

関連事業

<ギャラリートーク>   石に魅せられた先史時代の人びと
平成館 考古展示室  2011年9月13日(火)   14:00 ~ 14:30   当日受付

パンフレット

石に魅せられた先史時代の人びと

石に魅せられた先史時代の人びと

会期中、考古展示室にて配布しています。
※なくなり次第、配布は終了します。
PDFPDF, 4.5MB)