このページの本文へ移動

書画の展開―安土桃山~江戸

展示作品リスト 20件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
四季草花図屏風 6曲1双 「伊年」印 江戸時代・17世紀 A-1012
秋郊鳴鶉図 1幅 土佐光起、土佐光成筆 江戸時代・17世紀 A-65
草花群虫図 2幅 狩野〈伊川院〉栄信筆 江戸時代・19世紀 A-1334
重文 秋草図屏風 6曲1隻 酒井抱一筆 江戸時代・19世紀 団体所有蔵
おすすめ 重美 秋山遊猿図 2幅 森狙仙筆 江戸時代・19世紀 A-11725
菊花図 1幅 池大雅筆 江戸時代・18世紀 植松嘉代子氏寄贈 A-11849
伊勢物語絵巻 巻第五 1巻 絵:住吉如慶筆、詞:愛宕通福筆 江戸時代・17世紀 A-12341-5
長恨歌 1巻 松花堂昭乗筆 江戸時代・17世紀 B-2812
西湖十景 1巻 細井広沢筆 江戸時代・享保5年(1720) B-1022
和歌屏風 6曲1双 松花堂昭乗筆 江戸時代・17世紀 B-3236
重美 和歌懐紙「詠菊有新花」 1幅 東山天皇筆 江戸時代・元禄4年(1691) 個人蔵
おすすめ 詠草「むさしのゝ月」 1幅 烏丸光広筆 江戸時代・17世紀 B-2741
短冊 1幅 中院通村筆 江戸時代・17世紀 内藤堯宝氏寄贈 B-2828
和歌 1幅 徳川家光筆 江戸時代・17世紀 B-1708-1
和歌懐紙「八月十五夜」 1幅 北村季吟筆 江戸時代・17~18世紀 個人蔵
和歌懐紙「月前螢」 1幅 近衞基凞筆 江戸時代・18世紀 個人蔵
詠草「文月十三夜」 1幅 賀茂真淵筆 江戸時代・18世紀 B-1808
一行書「明月逐人来」 1幅 寂厳筆 江戸時代・18世紀 個人蔵
一行書「明月満前川」 1幅 池大雅筆 江戸時代・18世紀 久世民榮氏寄贈 B-3404
一行書「月上梧桐雨露清」 1幅 山岡鉄舟筆 江戸時代・19世紀 個人蔵