このページの本文へ移動

仏教の美術―平安~室町

展示作品リスト 22件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 毘沙門天立像 1軀 慶算作 鎌倉時代・文永8年(1271) C-328
法相曼荼羅 1幅 室町時代・15世紀 A-1226
おすすめ 重文 大威徳明王像 1幅 平安時代・12世紀 奈良・談山神社蔵
おすすめ 十六善神像 2幅 鎌倉時代・13世紀 A-224
十一面観音像 1幅 室町時代・15世紀 A-114
藤原鎌足像 1幅 室町時代・15世紀 A-12077
春日鹿曼荼羅 1幅 室町時代・16世紀 内藤堯宝氏寄贈 A-11696
春日赤童子像 1幅 室町時代・16世紀 A-2
国宝 線刻蔵王権現像 1面 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵
重文 法然上人絵伝 巻二十 1巻 室町時代・15世紀 奈良・當麻寺奥院蔵
重文 法然上人絵伝 巻二十一 1巻 室町時代・15世紀 奈良・當麻寺奥院蔵
重文 西園寺実氏夫人願文 1巻 伝世尊寺経尹筆 鎌倉時代・弘安5年(1282) B-1771
重文 平行政願文 1巻 世尊寺定成筆 鎌倉時代・弘安7年(1284) B-19
大般若経 巻第二百五(足利尊氏願経) 1帖 南北朝時代・文和3年(1354) B-1978
おすすめ 重文 願文 1幅 足利尊氏筆 南北朝時代・建武3年(1336) 東京・公益財団法人常盤山文庫蔵
仮名消息断簡 1幅 伝称光天皇筆 南北朝~室町時代・14~15世紀 B-13-4
金銅瓶鎮柄香炉 1柄 平安時代・12世紀 松永安左エ門氏寄贈 E-19843
おすすめ 重文 金銅一面器 1具 鎌倉時代・13世紀 香川・弘憲寺蔵
重文 金銅華瓶 2口 鎌倉時代・徳治2年(1307) 埼玉・慈光寺蔵
おすすめ 重文 金銅金剛盤 1基 鎌倉時代・13世紀 香川・弘憲寺蔵
おすすめ 金銅種子五鈷鈴 1口 鎌倉時代・13世紀 E-19926
金銅五鈷杵 1口 鎌倉時代・13世紀 E-15538