書画合璧冊
紙本墨画 董其昌筆 中国 明時代・崇禎2年(1629)
東洋館 8室
2025年4月22日(火) ~ 2025年6月1日(日)
中国山水画の楽しみ方を、「古(いにしえ)に倣(なら)う」をテーマに紹介します。元時代末期の文人画家、倪瓉は、わずかな樹木と無人の亭(あずまや)、静かな水面を隔てた遠山という少ないモチーフで空間を構成し、水気を抑えた淡い墨のみを用いる、禁欲的で清潔感のあるスタイルで知られます。倪瓚スタイルは脱俗の極みとして人気となり、これを自己流にアレンジした作品が数多く描かれました。倪瓉から影響を受けた後世の山水図を集め、倣古のバリエーションを楽しんでいただきます。
指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
おすすめ | 重美 | 秋林隠居図軸 | 1幅 | 王紱筆 中国 | 明時代・建文3年(1401) | TA-366 | |
杜陵詩意図軸 | 1幅 | 倪瓚款 中国 | 明時代・15~16世紀 | 志賀直哉氏寄贈 TA-136 | |||
清渓釣艇図軸 | 1幅 | 皇甫渙筆 中国 | 明時代・嘉靖28年(1549) | 橋本末吉氏・橋本太乙氏寄贈 TA-768 | |||
山水図軸 | 1幅 | 陸広明筆 中国 | 明時代・崇禎17年(1644) | 林宗毅氏寄贈 TA-443 | |||
山水図軸 | 1幅 | 羅牧筆 中国 | 清時代・康熙11年(1672) | TA-332 | |||
山水図軸 | 1幅 | 沈宗敬筆 中国 | 清時代・康煕56年(1717) | 林宗毅氏寄贈 TA-449 | |||
幽壑高棲図軸 | 1幅 | 姚宋筆 中国 | 清時代・17~18世紀 | 個人蔵 | |||
聴松高士図軸 | 1幅 | 李世倬筆 中国 | 清時代・18世紀 | 個人蔵 | |||
擬倪瓚疎林山水図軸 | 1幅 | 黄易筆 中国 | 清時代・乾隆48年(1783) | 青山慶示氏寄贈 TA-659 | |||
山水図軸 | 1幅 | 袁沛筆 中国 | 清時代・道光6年(1826) | 個人蔵 | |||
倣倪瓚山水図軸 | 1幅(3幅のうち) | 朱昂之筆 中国 | 清時代・19世紀 | 個人蔵 | |||
山水図軸 | 1幅 | 翁同龢筆 中国 | 清時代・光緒25年(1899) | 個人蔵 | |||
山水図軸 | 1幅 | 金湅筆 中国 | 清時代・19~20世紀 | 個人蔵 | |||
おすすめ | 書画合璧冊 | 1冊(7図) | 董其昌筆 中国 | 明時代・崇禎2年(1629) | TA-184 | ||
山水図扇面 | 1幅 | 李流芳筆 中国 | 明時代・天啓7年(1627) | 尾崎洵盛氏寄贈 TA-652 | |||
倣古山水図冊 | 1冊(8図) | 藍瑛筆 中国 | 清時代・順治12年(1655) | 尾崎洵盛氏寄贈 TA-648 | |||
山居図巻 | 1巻 | 惲寿平筆 中国 | 清時代・順治17年(1660) | TA-195 | |||
江南半幅図巻 | 1巻 | 姜実節筆 中国 | 清時代・康熙30年(1691) | 林宗毅氏寄贈 TA-469 | |||
黄山木葉秋図巻 | 1巻 | 法若真筆 中国 | 清時代・康熙29年(1690) | 高島菊次郎氏寄贈 TA-196 | |||
おすすめ | 山水図冊 | 1冊(12図) | 李世倬筆 中国 | 清時代・18世紀 | TA-286 | ||
おすすめ | 倣丁雲鵬山水図冊 | 1冊(12図) | 黄易筆 中国 | 清時代・乾隆55年(1790) | 林宗毅氏寄贈 TA-482 | ||
秋林幽亭図扇面 | 1面 | 胡鉄梅筆 中国 | 清時代・19世紀 | 林宗毅氏寄贈 TA-580 | |||
山水図扇面 | 1面 | 呉昌碩筆 中国 | 清~中華民国時代・19~20世紀 | 高島菊次郎氏寄贈 TA-260 |