このページの本文へ移動

浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)

展示作品リスト 32件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
傘差し美人図 1幅 鳥居清信筆 江戸時代・18世紀 A-777
荻野沢之丞と松本勘太郎の草紙洗い 1枚 伝鳥居清信筆 江戸時代・元禄16年(1703) A-10569-1
おすすめ 重美 立美人 1枚 鳥居清信筆 江戸時代・17~18世紀 A-10569-408
蚊帳の遊女と遊客 1枚 鳥居清信筆 江戸時代・18世紀 A-10569-971
鬼の頭を踏まえた武者 1枚 鳥居清倍筆 江戸時代・18世紀 A-10569-423
美人の書見 1枚 鳥居清倍筆 江戸時代・18世紀 A-10569-424
初代市川団蔵の曽我五郎と初代芳澤あやめの大磯の虎 1枚 鳥居清倍筆 江戸時代・18世紀 A-10569-985
初代市川団蔵の曽我五郎と四代目市村竹之丞の大磯の虎 1枚 鳥居清朝筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1024
初代市川団蔵と二代目三条勘太郎 1枚 鳥居清朝筆 江戸時代・享保2年(1717) A-10569-1025
四宮平八の久松と二代目三条勘太郎のお染 1枚 鳥居清朝筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1026
相撲見立曽我 1枚 鳥居清忠筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1027
重美 萩野伊三郎と嵐和か野 1枚 鳥居清信筆 江戸時代・享保11年(1726) A-10569-2 2枚続
重美 萩野伊三郎と嵐和か野 1枚 鳥居清信筆 江戸時代・享保11年(1726) A-10569-3 2枚続
初代尾上菊五郎の舞子ぎをんお梶 1枚 二代鳥居清信筆 江戸時代・18世紀 A-10569-978
出来嶋大助のすゑ廣お国かぶき 1枚 二代鳥居清倍筆 江戸時代・18世紀 A-10569-999
初代瀬川菊次郎の八百やお七と二代目三条勘太郎のはこわう 1枚 二代鳥居清倍筆 江戸時代・18世紀 A-10569-728
おすすめ 重美 藤川平九郎の赤うら安兵衛、初代中村助五郎のてつへき武兵衛、二代目松本幸四郎のはんすい長兵衛 1枚 二代鳥居清倍筆 江戸時代・18世紀 A-10569-731
重美 二代目大谷廣次の小槌置持ちたる男 1枚 鳥居清重筆 江戸時代・18世紀 A-10569-737
二代目沢村宗十郎のかくれ蓑持つ侍 1枚 鳥居清重筆 江戸時代・18世紀 A-10569-738
初代佐野川市松の五郎と初代嵐小六の十郎 1枚 鳥居清重筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1029
初代市川雷蔵の奴出来介と二代目芳澤五郎市のけいせい吉岡 1枚 鳥居清経筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1109
二代目瀬川菊之丞の小山田太郎妹お綿 1枚 鳥居清経筆 江戸時代・明和4年(1767) A-10569-3896
浮世絵版木・初代市川団蔵と初代大谷広次の草摺曳/梅下美人 2枚 鳥居清倍筆 江戸時代・18世紀 A-8778
酸漿を持つ美人図 1幅 鳥居清信筆 江戸時代・18世紀 A-8768
美人遊戯図 1幅 鳥居清満筆 江戸時代・18世紀 A-8769
蚊帳内外酒宴 1枚 鳥居清倍筆 江戸時代・18世紀 A-10569-417
初代市村亀蔵の不破の伴左衛門 1枚 鳥居清満筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1068
四代目市川団十郎の六部姿 1枚 鳥居清満筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1065
美人と猫 1枚 鳥居清満筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1060
二代目坂東彦三郎の蕎麦売り 1枚 鳥居清広筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1045
初代市村亀蔵の曽我の十郎 1枚 鳥居清広筆 江戸時代・18世紀 A-10569-747
初代中村富十郎の笠やさんかつと初代山下又太郎のあかねや半七 1枚 鳥居清広筆 江戸時代・18世紀 A-10569-1036