玉ハビル(首飾) 奄美大島 第二尚氏時代・19世紀 大和良子氏寄贈
本館 16室
2017年6月13日(火) ~ 2017年9月3日(日)
琉球王国は15世紀以降南西諸島を治め、中国や日本そして朝鮮半島や東南アジアと関係を結ぶなかで、独特な文化をつくりあげました。当館の琉球資料は、 1884(明治17)年に当時のドイツ政府の依頼をきっかけに、農商務省が沖縄県から購入した資料や寄贈をうけた個人コレクションからなっており、生活用 具をはじめ、絵画や文書そして古写真も含まれる幅広いものです。 今回は琉球の生活の道具に注目し、日々の暮らしで用いられた品々を中心に展示します。
関連展示
みどりのライオン体験コーナー 「紅型ができるまで」
本館 19室 2017年4月18日(火) ~ 2018年3月31日(土)
| 指定 | 名称 | 員数 | 作者・出土・伝来 | 時代・年代世紀 | 所蔵者・寄贈者・列品番号 | 備考 | |
| おすすめ | 樹下人物螺鈿沈金食籠 | 1合 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・18世紀 | H-4488 | ~2017年7月23日 | |
| 龍螺鈿盆 | 1枚 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・18~19世紀 | H-4484 | 2017年7月25日~ | ||
| キンカブ | 1本 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・18世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39055 | |||
| 男釵 | 2本1組 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | TE-447 | |||
| 女釵 | 1本 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39073 | |||
| 鼈甲簪 | 1枚 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | H-3136 | |||
| 角櫛 | 1枚 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | H-3555 | |||
| 角櫛 | 1枚 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | H-3556 | |||
| 竹櫛 | 1枚 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | H-3560 | |||
| おすすめ | 玉ハビル(首飾) | 1連 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39052 | ||
| 玉ハビル(首飾) | 1連 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-25971 | |||
| タマダスキ(首飾) | 1連 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39067 | |||
| ガラス飾り玉 | 2個 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39072 | |||
| 銀製指輪 | 3個 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | TE-445 | |||
| 金製指輪 | 3個 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | TE-446 | |||
| 柄鏡 | 1面 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | E-19110 | |||
| 茶ヂューカー | 1個 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-25947-2 | |||
| 蓋付茶碗(蓋付マカイ) | 2合 | 中国・景徳鎮窯 | 清時代・18~19世紀 | K-25953 | |||
| 茶盆 | 1基 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | H-3577 | ~2017年7月23日 | ||
| 茶請盆 | 1基 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | H-3578 | 2017年7月25日~ | ||
| 瓶 | 1個 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | E-19111 | |||
| 水瓶 | 1個 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | E-19113 | |||
| 居瓶 | 1個 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | G-3964 | |||
| 按瓶 | 1個 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-25949 | |||
| 猪口 | 1個 | 中国・景徳鎮窯 | 清時代・18~19世紀 | K-25954 | |||
| 肴鉢 | 1個 | 中国 | 清時代・18~19世紀 | K-25957 | |||
| おすすめ | 色絵牡丹文小皿 | 2個 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | G-3966 | ||
| 鉢 | 1個 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-25956 | |||
| 鉢 | 2個 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | G-3963 | |||
| 鉢 | 2個 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | G-3965 | |||
| 葡萄栗鼠漆絵面盆 | 2面 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・17世紀 | H-4266 | ~2017年7月23日 | ||
| 花鳥螺鈿提手付東道盆 | 1合 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・18世紀 | H-4449 | 2017年7月25日~ | ||
| 鍋 | 1個 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-25965 | |||
| 七輪 | 1個 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 徳川頼貞氏寄贈 K-28643 | |||
| 羽釜 | 1個 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-25964 | |||
| 摺鉢 | 1個 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-26013 | |||
| 摺子木 | 1本 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-26014 | |||
| 俎板 | 1枚 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-26017 | |||
| 庖丁 | 1本 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-26016 | |||
| 紅型衣装 浅葱地波松梅紅葉模様 | 1領 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | I-3475 | ~2017年7月23日 | ||
| 花織絣衣装 紺地格子模様 | 1領 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39095 | ~2017年7月23日 | ||
| 紅型衣装 白地竹梅鶴模様 | 1領 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 鎌倉芳太郎氏寄贈 I-2331 | 2017年7月25日~ | ||
| 紅型衣装 浅葱地竹桜紅葉毬模様 | 1領 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | I-3476 | 2017年7月25日~ | ||
| 厨子甕 | 1個 | 沖縄本島 壺屋焼 | 第二尚氏時代・19世紀 | K-26023 | |||
| おすすめ | 壺 | 1個 | 八重山諸島 | 第二尚氏時代・17世紀 | K-39111 | ||
| ドギン | 1領 | 奄美大島 | 第二尚氏時代・19世紀 | 大和良子氏寄贈 K-39058 | ~2017年7月23日 | ||
| おすすめ | 紅型衣装 白木綿地牡丹模様 | 1領 | 沖縄本島 | 第二尚氏時代・19世紀 | I-3481 | 2017年7月25日~ |