このページの本文へ移動

仏教の美術―平安~室町

展示作品リスト 29件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 阿弥陀如来坐像 1躯 鎌倉時代・12~13世紀 静岡・願生寺蔵
おすすめ 両界曼荼羅図 2幅 鎌倉時代・14世紀 A-11776
おすすめ 重文 阿弥陀来迎図 1幅 鎌倉時代・13世紀 京都・禅林寺蔵
阿弥陀如来像 1幅 鎌倉時代・14世紀 A-12074
文殊菩薩像 1幅 鎌倉時代・14世紀 A-869
十二天像(月天) 1幅 室町時代・15世紀 神谷傳兵衛氏寄贈 A-1051-7
十二天像(風天) 1幅 室町時代・15世紀 神谷傳兵衛氏寄贈 A-1051-10
重文 十六羅漢像(第四尊者) 1幅 室町時代・15世紀 東京・天真寺蔵
重文 十六羅漢像(第五尊者) 1幅 室町時代・15世紀 東京・天真寺蔵
尊星王図像 1幅 高山寺伝来 鎌倉時代・13世紀 A-342-1
おすすめ 大威徳明王図像 1幅 高山寺伝来 鎌倉時代・13世紀 A-342-2
烏蒭沙摩明王図像 1幅 高山寺伝来 鎌倉時代・13世紀 A-342-3
おすすめ 国宝 線刻蔵王権現像 1面 奈良県吉野郡天川村金峯山出土 平安時代・長保3年(1001) 東京・西新井大師総持寺蔵
重文 拾遺古徳伝絵巻 巻第五 1巻 鎌倉時代・元亨3年(1323) 茨城・常福寺蔵
おすすめ 祈雨孔雀法日記 1巻 平安時代・建久2年(1191) 千葉・円福寺蔵
文殊師利根本大教王金翅鳥王品(神護寺経) 1巻 平安時代・12世紀 個人蔵
重文 華厳伝音義 1帖 鎌倉時代・13世紀 京都・高山寺蔵
重文 釈迦如来五百大願経 上下 2帖 鎌倉時代・嘉禎3年(1237) 京都・高山寺蔵
書状 1幅 明恵筆 鎌倉時代・13世紀 個人蔵
書状案断簡 1幅 文覚筆 鎌倉時代・12~13世紀 B-3198
詩懐紙 1幅 鷹司兼平筆 鎌倉時代・13世紀 京都・高山寺蔵
おすすめ 重文 金銅透彫華鬘 1面 室町時代・15世紀 滋賀・神照寺蔵
重文 金銅蓮華文華鬘 1面 鎌倉時代・13世紀 滋賀・金剛輪寺蔵
おすすめ 重文 金銅華鬘 1面 鎌倉時代・13世紀 奈良・奈良国立博物館蔵
金銅尾長鳥文華鬘 1面 鎌倉時代・13世紀 E-15536
金銅宝相華文華鬘 1面 鎌倉時代・13世紀 E-19966
木製彩色婦人乗馬図華鬘 1枚 和歌山県丹生都比売神社伝来 室町時代・15世紀 E-14731
木製彩色胡蝶舞図華鬘 1面 和歌山県丹生都比売神社伝来 室町時代・16世紀 E-14730
木製彩色迦陵頻伽文華鬘 1面 和歌山県丹生都比売神社伝来 室町時代・16世紀 E-14729