このページの本文へ移動

日本美術のつくり方

詳細ページに戻る
展示作品リスト 12件
指定 名称 員数 作者・出土・伝来 時代・年代世紀 所蔵者・寄贈者・列品番号 備考
おすすめ 日本画の描き方 ―裏から色を塗る方法 <制作工程模型 仏画(裏彩色) 一字金輪像> 1式 平成20年度 東京芸術大学学生ボランティア作 平成20年(2008)
おすすめ 十六羅漢像(迦諾迦伐蹉尊者) 1幅 三重・天然寺旧蔵 南北朝時代・14世紀 A-225-2
仏像のつくり方 ―一本の木から彫る方法 <制作工程模型 仏像彫刻(一木造) 聖観音菩薩立像> 1式 平成18年度 東京芸術大学学生ボランティア作 平成18年(2006)
色絵の皿のつくり方 <制作工程模型 色絵磁器> 1括 十二代今泉今右衛門 永竹威(文書記録者) 昭和29年(1954)文化庁購入 昭和29年(1954)頃 G-5813-3
刀の譚のつくり方 ―細かいもようを描く方法 <制作工程模型 譚(布目象嵌)> 1式 鹿島一谷作 昭和30年(1955) E-20044
刀のつば 月と桜のもよう <月に桜花図鐔> 1枚 加納夏雄作 江戸~明治時代・19世紀 クインシー・A・ショー氏寄贈 F-12937-X
刀のつば 雷のもよう <雷文透象嵌鐔> 1枚 其阿弥作 江戸時代・18世紀 クインシー・A・ショー氏寄贈 F-12949
刀のつば 扇のもよう <地紙散透鐔> 1枚 伝阿州正阿弥作 江戸時代・18世紀 川田龍吉氏寄贈 F-13445
おすすめ 浮世絵版画のつくり方 <制作工程模型 浮世絵版画 冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏> 1式 アダチ伝統木版画技術保存財団作 平成21年(2009)
浮世絵の下絵 3冊 歌川国貞(三代豊国)筆 江戸時代・19世紀 三谷長三郎氏寄贈 A-8751-X
色絵の皿 芙蓉のもよう <色鍋島芙蓉絵皿> 1枚 12代今泉今右衛門作 昭和29年(1954)頃 G-5813-1
色絵の皿 花のもよう <色鍋島唐花文大皿> 1枚 12代今泉今右衛門作 昭和29年(1954) G-5813-2