お花見ヨガ in 法隆寺宝物館
- 日程
- 2025年3月27日(木)
-
時間
- (1)14時00分~14時30分 / (2)15時00分~15時30分(受付開始は各回15分前を予定)
- 会場
- 法隆寺宝物館-エントランス
- 定員
- 各回20名(先着)
- 参加料
- 無料(ただし、当日の入館料が必要です)
- 申込方法
- 当日受付。お時間になりましたら、法隆寺宝物館1階エントランスにお越しください。
- お知らせとお願い
- ・定員に達し次第、受付を終了いたします。マットと椅子のご用意には限りがありますが、周囲でのご見学は可能です。
・ご持参いただくものは特にございません。どなたでもご参加いただけます。
・お着替えいただける部屋のご用意はございません。
・諸事情により中止になった場合には、当サイトでお知らせいたします。
- お問合せ
- 東京国立博物館 教育講座室
TEL:03-3822-1111(代)
桜を見ながら、ヨガで心も体もリフレッシュしませんか。
会場では、ヨガマットを使ったヨガや椅子ヨガなど、お好きなスタイルのヨガを気軽にお楽しみいただけます。
(法隆寺宝物館 外観)
(参考:お花見ヨガ2024の様子)
講師:渡辺 美保(わたなべ・みほ)
ヨガ指導歴18年。
東京国立博物館140周年イベント以来、ヨガイベントを担当。
現在、都内スポーツクラブや主宰教室、企業セミナーや都立高校での特別授業、オンラインレッスンなどでヨガやセルフ整体術をのべ1万人に指導。
腸セラピストの資格を生かし腸ヨガと腸セラピーを融合させた「バウエルセラピーヨガ」の開発や指導も行っている。
解剖学や古来ヨガの哲学をベースに自分で調整できる力を引き出し、心と体を健やかに人生が豊かになるレッスンを提供している。