Language
昨年ご好評いただいた、秋の特別企画「博物館でアジアの旅」を今年も開催します! 「博物館でアジアの旅」は、東洋美術コレクションの優品を展示する総合文化展のほか、アジアに関する数々のイベントが楽しめる特別企画です。東洋美術の魅力を全力でご紹介していきます。
総合文化展「発見!つながるアジアー文化交流の視点で楽しむ東洋館」 アジアの伝統芸能、野外シネマに屋台まで!盛りだくさんのイベント イベントカレンダー
アジアの文化を網羅する充実のコレクション、トーハク東洋館。「博物館でアジアの旅」期間中 (2015年9月29日(火) ~ 10月12日(月・祝))は、トーハクが誇る名品中の名品を展示いたします。ぜひこの機会に、東洋館でアジアの旅をお楽しみください。 博物館でアジアの旅
重要文化財 李白吟行図 梁楷筆 中国 南宋時代・13世紀 [2015年9月8日(火)~10月25日(日) 東洋館8室 特集「中国書画精華―日本における受容と発展―」]
トップへ
トーハクに来るだけで参加できる
日韓国交正常化50周年関連公演
韓国伝統芸能 サムルノリ(太鼓演奏)(上) 10月4日(日) 14:00~、15:30~ (各30分程度) 会場:東洋館前 ※ 雨天の場合は平成館大講堂(雨天時は380 名、先着順)
韓国伝統音楽 カヤグム(伽倻琴演奏と併唱) (下) 10月11日(日) 14:00~、15:30~ (各30分程度) 会場:平成館大講堂 定員:380名(先着順)
アジアの伝統楽器
キルギスの伝統楽器コムズの調べ 10月6日(火) 13:00~、15:30~ (各30分程度) 会場:東洋館1室
中国の伝統楽器古箏(こそう)の調べ 10月9日(金) 13:00~、15:30~ (各30分程度) 会場:東洋館8室
ギャラリートーク・ガイドツアー
セブンワンダーツアー ―添乗員はトーハク研究員― 7 人の研究員が「交流」をキーワードに、60 分のアジア旅行へご案内します。いくつかの展示室をめぐるツアー形式のギャラリートークです。 9月30日(水)・10月2日(金)・3日(土)・7日(水)・9日(金)・12日(月・祝) 11:00~12:00 10月6日(火) 14:00~15:00
※ 当日自由参加。東洋館1 階 エントランスホール集合。 ※ 展示室を巡るツアーです。歩きやすい靴でご参加ください。
ボランティアによる関連ガイドツアー 10月1日(木) 11:00~11:40 ・4日(日) 12:00~12:40 (東洋館ツアー) 10月3日(土) 13:30~14:00 (樹木ツアー) 10月4日(日) 15:00~15:30 (彫刻ガイド) 10月6日(火) 11:00~11:40 (たてもの散歩ツアー) 10月9日(金) 15:00~15:40 (法隆寺宝物関連作品ガイド) ※ 樹木ツアー、たてもの散歩ツアーは本館1Fエントランスホール、 そのほかは東洋館1Fエントランスホール集合
講演会
月例講演会「日本美術がおもしろくなる様々な見方」 10月10日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂 定員:380名(当日受付、先着順)
アジアを体感!
アジアンぬりえ 東洋館の展示作品をモチーフにしたぬりえをお楽しみください。 作品はお持ち帰りできます。 ※ 子ども向け、大人向けともにご用意しています。 ※ 随時自由参加、ぬりえがなくなり次第終了 10月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日) 各日11:00~16:00 東洋館1Fエントランスホール
着てみてポーズ! 中国・韓国・日本の伝統衣装(衣装体験) 中国、韓国、日本の伝統衣装を着て記念撮影。それぞれの国の美意識や生活文化の違いを体感できます。 ※ 子ども用、大人用ともにご用意しています。 ※ 随時自由参加 期間中毎日 11:00~16:00 東洋館1Fエントランスホール
博物館で野外シネマ 上映作品:「銀河鉄道の夜」(1985年) 2015年10 月2 日(金)・3 日(土) 各日19:00~ 会場:本館前 ※ 雨天の場合は平成館大講堂で実施、雨天時は先着380名
アジアン屋台 アジア料理を中心にしたケータリングカーが東洋館前に登場。アジアンフードやドリンクでアジアを味わってください。
博物館でYOGA体験 「YOGA 仏像と過ごす夕べ」 10月1日(木)、8日(木) 19:30~20:30(受付 19:00)
※ 参加申込受付は終了しました。
※「博物館でアジアの旅」イベントは参加無料ですが、当日の観覧料が必要です。小・中・高校生と満18歳未満および満70歳以上の方は入館無料です。
当日受付 夜間開館日(なしの日は17時まで開館)
9/30(水)
セブンワンダーツアー(仏像) 11:00-12:00
伝統衣装 11:00-16:00
ボランティアガイド(東洋館ツアー) 11:00-11:40
セブンワンダーツアー(文字) 11:00-12:00 伝統衣装 11:00-16:00
ぬりえ 11:00-16:00
ボランティアガイド(樹木ガイド) 13:30-14:00
ボランティアガイド(東洋館ツアー) 12:00-12:40
韓国伝統芸能(サムルノリ) 14:00-14:30/15:30-16:00
ボランティアガイド(彫刻ガイド) 15:00-15:30
ボランティアガイド(たてもの散歩ツアー) 11:00-11:40
セブンワンダーツアー(名物裂) 11:00-12:00
セブンワンダーツアー(筆墨) 11:00-12:00
10/10(土)
博物館でアジアの旅 基本情報/関連展示/関連事業
昨年ご好評いただいた、秋の特別企画「博物館でアジアの旅」を今年も開催します!
「博物館でアジアの旅」は、東洋美術コレクションの優品を展示する総合文化展のほか、アジアに関する数々のイベントが楽しめる特別企画です。東洋美術の魅力を全力でご紹介していきます。
総合文化展「発見!つながるアジアー文化交流の視点で楽しむ東洋館」
アジアの伝統芸能、野外シネマに屋台まで!盛りだくさんのイベント
イベントカレンダー
総合文化展「発見!つながるアジアー文化交流の視点で楽しむ東洋館」
アジアの文化を網羅する充実のコレクション、トーハク東洋館。「博物館でアジアの旅」期間中 (2015年9月29日(火) ~ 10月12日(月・祝))は、トーハクが誇る名品中の名品を展示いたします。ぜひこの機会に、東洋館でアジアの旅をお楽しみください。
博物館でアジアの旅
[2015年8月18日(火)~12月23日(水・祝) 東洋館5室 特集「東洋の白磁―白をもとめ、白を生かす」 ]
[2015年9月1日(火)~2016年4月24日(日) 東洋館5室 特集「漢・唐時代の陶俑」]
重要文化財 李白吟行図 梁楷筆 中国 南宋時代・13世紀
[2015年9月8日(火)~10月25日(日) 東洋館8室 特集「中国書画精華―日本における受容と発展―」]
トップへ
アジアの伝統芸能、野外シネマに屋台まで!盛りだくさんのイベント
トーハクに来るだけで参加できる
日韓国交正常化50周年関連公演
韓国伝統芸能 サムルノリ(太鼓演奏)(上)
10月4日(日) 14:00~、15:30~ (各30分程度) 会場:東洋館前
※ 雨天の場合は平成館大講堂(雨天時は380 名、先着順)
韓国伝統音楽 カヤグム(伽倻琴演奏と併唱) (下)
10月11日(日) 14:00~、15:30~ (各30分程度)
会場:平成館大講堂 定員:380名(先着順)
アジアの伝統楽器
キルギスの伝統楽器コムズの調べ
10月6日(火) 13:00~、15:30~ (各30分程度) 会場:東洋館1室
中国の伝統楽器古箏(こそう)の調べ
10月9日(金) 13:00~、15:30~ (各30分程度) 会場:東洋館8室
ギャラリートーク・ガイドツアー
セブンワンダーツアー ―添乗員はトーハク研究員―
7 人の研究員が「交流」をキーワードに、60 分のアジア旅行へご案内します。いくつかの展示室をめぐるツアー形式のギャラリートークです。
9月30日(水)・10月2日(金)・3日(土)・7日(水)・9日(金)・12日(月・祝) 11:00~12:00
10月6日(火) 14:00~15:00
※ 当日自由参加。東洋館1 階 エントランスホール集合。
※ 展示室を巡るツアーです。歩きやすい靴でご参加ください。
ボランティアによる関連ガイドツアー
10月1日(木) 11:00~11:40 ・4日(日) 12:00~12:40 (東洋館ツアー)
10月3日(土) 13:30~14:00 (樹木ツアー)
10月4日(日) 15:00~15:30 (彫刻ガイド)
10月6日(火) 11:00~11:40 (たてもの散歩ツアー)
10月9日(金) 15:00~15:40 (法隆寺宝物関連作品ガイド)
※ 樹木ツアー、たてもの散歩ツアーは本館1Fエントランスホール、
そのほかは東洋館1Fエントランスホール集合
講演会
月例講演会「日本美術がおもしろくなる様々な見方」
10月10日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
定員:380名(当日受付、先着順)
アジアを体感!
東洋館の展示作品をモチーフにしたぬりえをお楽しみください。 作品はお持ち帰りできます。
※ 子ども向け、大人向けともにご用意しています。
※ 随時自由参加、ぬりえがなくなり次第終了
10月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日) 各日11:00~16:00
東洋館1Fエントランスホール
中国、韓国、日本の伝統衣装を着て記念撮影。それぞれの国の美意識や生活文化の違いを体感できます。
※ 子ども用、大人用ともにご用意しています。
※ 随時自由参加
期間中毎日 11:00~16:00 東洋館1Fエントランスホール
博物館で野外シネマ
上映作品:「銀河鉄道の夜」(1985年)
2015年10 月2 日(金)・3 日(土) 各日19:00~ 会場:本館前
※ 雨天の場合は平成館大講堂で実施、雨天時は先着380名
アジアン屋台
アジア料理を中心にしたケータリングカーが東洋館前に登場。アジアンフードやドリンクでアジアを味わってください。
「YOGA 仏像と過ごす夕べ」
10月1日(木)、8日(木) 19:30~20:30(受付 19:00)
※ 参加申込受付は終了しました。
※「博物館でアジアの旅」イベントは参加無料ですが、当日の観覧料が必要です。小・中・高校生と満18歳未満および満70歳以上の方は入館無料です。
トップへ
イベントカレンダー
9/30(水)
セブンワンダーツアー(仏像)
11:00-12:00
伝統衣装
11:00-16:00
ボランティアガイド(東洋館ツアー)
11:00-11:40
伝統衣装
11:00-16:00
伝統衣装
11:00-16:00
セブンワンダーツアー(文字)
11:00-12:00
11:00-16:00
伝統衣装
ぬりえ
11:00-16:00
ボランティアガイド(樹木ガイド)
13:30-14:00
ボランティアガイド(東洋館ツアー)
12:00-12:40
伝統衣装
11:00-16:00
ぬりえ
11:00-16:00
韓国伝統芸能(サムルノリ)
14:00-14:30/15:30-16:00
ボランティアガイド(彫刻ガイド)
15:00-15:30
ボランティアガイド(たてもの散歩ツアー)
11:00-11:40
伝統衣装
11:00-16:00
セブンワンダーツアー(シルクロード)
セブンワンダーツアー(名物裂)
11:00-12:00
伝統衣装
11:00-16:00
伝統衣装
11:00-16:00
セブンワンダーツアー(筆墨)
11:00-12:00
伝統衣装
11:00-16:00
ボランティアガイド(法隆寺宝物関連)
10/10(土)
伝統衣装
11:00-16:00
ぬりえ
11:00-16:00
伝統衣装
11:00-16:00
ぬりえ
11:00-16:00
セブンワンダーツアー(青銅器)
トップへ
博物館でアジアの旅 基本情報/関連展示/関連事業