このページの本文へ移動

過去の講演会・講座

受付終了

北米・欧州におけるミュージアムの先駆的活動調査並びに国内ミュージアムの事例報告会

この度は、当館におきましては、公益財団法人上廣倫理財団の教育研究活動助成を受けて、北米・欧州におけるミュージアムの先駆的活動調査を実施しました。
新型感染症以降、ミュージアムの在り方は大きく変化しており、海外における先駆的な活動の調査によって得られた成果を、国内のミュージアム関係者に向けて情報の共有を図ります。

また、国内のミュージアムにおきましても、訪日外国人の増加に対する対策をはじめ、SNSによる広報展開など様々な取り組みによって、特色ある施設運営を実施されており、この機会に、成功例、失敗例、今後の構想など、自館の取り組みを発表いただけるミュージアムを募集いたします。

 

参加対象者

国内のミュージアム関係者(ミュージアムに勤務する方、自治体に勤務する方)で、(1)聴講を希望の方、(2)取り組みを発表いただける方

 

 

日程
2024年12月6日(金)
時間
13時30分~15時30分
会場
平成館-大講堂
参加対象者
国内のミュージアム関係者(ミュージアムに勤務する方、自治体に勤務する方)
定員
380名(事前申込制)
・キャンセル待ち等、当日受付はございません
・参加者には、参加票をメールで送信いたします
聴講料
無料(当日に限り、総合文化展を無料で観覧いただけます)
申込方法
ページ右下の申込フォームからお申し込みください。
なお、1回の入力で、5名まで申込可。
事例発表(最大15分程度)を希望される場合は、その旨を記載してくだい。
担当よりご連絡をさせていただきます。
申込締切
12月4日(水)23時59分
お問合せ
総務課総務担当
03-3822-1111(代)
somu_tnm@nich.go.jp