このページの本文へ移動

メールマガジン

2019年

1月 (2019年1月7日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2019年1月7日
No.801:新年は「書」がアツい!
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
今年もトーハクは1月2日から開館し、
和太鼓や獅子舞などのイベントで大賑わいのお正月を迎えました。
新年早々よりご来館くださいました皆様に、
心より御礼申し上げます。

特集「博物館に初もうで イノシシ 勢いのある年に」では、
駆け出す勢いを感じる「猪図」や、
つぶらな瞳に心和む「野猪」などを展示しています。
勢いのある一年となりますように!

人気の国宝「松林図屏風」と、
国宝「古今和歌集(元永本)下帖」は、
ともに1月14日(月・祝)までです。
どうぞお見逃しなく!

《目次》
1. 来週開幕! 特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」
2. 特集「王羲之書法の残影―唐時代への道程―」
3.催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. 来週開幕! 特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」
――――――――――――――――――――――――――――――
1月16日(水)~2月24日(日) 平成館特別展示室

顔真卿(がんしんけい)という方を皆さんはご存知でしょうか。
書に詳しい方はご存知かもしれませんが、
顔真卿は唐王朝の4人の皇帝に仕えた官僚であり、
書の歴史に大きな影響を与えた書の大家でもあります。

顔真卿は伝統を継承しながら、多くの人がより書きやすい書体を生み出しました。
これは、現代の明朝体のモデルになるほど整った書法です。

本展では、台北 國立故宮博物院所蔵の顔真卿筆「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」が
日本初公開となります。
唐時代の肉筆の作品というだけでも大変貴重ですが、
折り目正しい楷書とは異なる、草稿ゆえの生々しい筆運びがみられる作品です。
作者である顔真卿の心情が溢れんばかりに伝わってきます。

本展は、顔真卿の人物や書の本質に迫るとともに、
後世や日本に与えた影響にも目を向け、
唐時代の書の果たした役割を検証します。

会期中、展示替えがあります。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。

【展覧会の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1925

【1089ブログ】
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/category/100


2. 特集「王羲之書法の残影―唐時代への道程―」
――――――――――――――――――――――――――――――
~3月3日(日) 東洋館8室

恒例の台東区立書道博物館との連携企画、
今回は、中国では書法が最高潮に到達した東晋時代と唐時代の懸け橋となる
南北朝時代と隋時代の書に焦点を当てます。

書聖 王羲之(おうぎし)が活躍した東晋時代に続く南北朝時代、
南朝の書は王羲之、王献之(おうけんし)親子の流麗な書を継承し、
北朝の書は異民族による雄壮な書風となり、相互に影響を与え合いながら発展しました。
その後、598年の隋による南北の統一によって、南北ではぐくまれた書風はさらに融合し、
端正で美しい楷書が生まれます。
そして唐時代の洗練された書に至りました。

本特集では、楷書が完成するまでの流れを辿ることができます。
特別展「顔真卿 王羲之を超えた名筆」(1/16~2/24)とあわせて、ぜひお楽しみください。

【展覧会の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1944


3.催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報★

◇月例講演会「『初期白磁』―白磁の始まりとその展開」 
1月12日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9812

◇ギャラリートーク「古典の香り『祝賀』」 
1月18日(金) 18:30~19:00 本館地下みどりのライオン(教育普及スペース)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9814

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「落合芳幾『五節句』にみる江戸の文化」 15:30~15:50 本館18室 
1月9日(水) 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9901
1月17日(木)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9902

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「『揺銭樹』にみる古代中国・四川地域の死生観」 15:30~15:50 東洋館5室
1月10日(木)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9894
1月12日(土)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9895

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「『色絵月梅図茶壺』の魅力に迫る」 15:30~15:50 本館13室
1月11日(金)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9909
1月18日(金)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9910

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「浅井忠『グレーの秋』」 15:30~15:50 本館18室
1月16日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9905
1月20日(日)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9906

◇イベント「高精細複製品によるあたらしい屏風体験
『国宝 松林図屏風』」
~2月3日(日)) 本館特別4室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9926

★ただいま申込受付中!★

◇バックヤードツアー「保存と修理の現場へ行こう」
3月15日(金) 14:00~16:30
定員 60名程度(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 1月31日(木)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9869

◇ワークショップ「ひいな遊び―立雛を作ろう!―」
2月23日(土) (1)10:00~12:30 (2)14:00~16:30
場所 本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象 (1)小学生~中学生とその保護者
(2)高校生以上
定員 (1)10組(応募者多数の場合は抽選。1組5名まで申込可、ただし制作するのは1組1対)
(2)20名(応募者多数の場合は抽選。2名まで申込可)
☆申込締切 (1)(2)いずれも2月7日(木)必着
(1)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9923
(2)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9924

★ただいまチケット発売中!★

◇新春東博寄席2019
1月20日(日) 13:30開演 平成館大講堂
出演 金原亭 馬生(一席)、古今亭 菊春(寿獅子/一席)、
金原亭 馬治(一席)、金原亭 馬玉(一席)、
金原亭 馬久(一席)、金原亭 小駒(一席)ほか
料金 2,000円 ※全席自由
※当日は、公演チケットで総合文化展をご覧いただけます。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9804

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇1月16日(水)~

■国宝室
本館2室 2月11日(月・祝)まで
国宝 延喜式 巻一 平安時代・11c

■西アジア・エジプトの美術
東洋館3室 4月7日(日)まで
「死者の書」 末期王朝時代~プトレマイオス朝時代・前664~前30年頃
エジプト、メンフィス出土 ペンシルヴェニア大学寄贈 など

■インドの細密画
東洋館13室 2月11日(月・祝)まで
斑模様の馬 ビーカーネール派 18c インド など
 

5.トーハクからのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――
★図録『デュシャンの向こうに日本がみえる。』不良本に関するお詫びとお知らせ
2018年10月2日(火)~11月4日(日)に販売しておりました、
特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」第2部図録『デュシャンの向こうに日本がみえる。』初刷(2018年10月1日発行)の一部に不良品がございました。
不良本をお持ちの方は、良本と交換させていただきます。
不良本をお買い上げいただいたお客様には、ご迷惑をおかけいたしましたことを
深くお詫び申し上げます。
不良本の交換方法につきましては、下記URLをご覧ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1949

★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が
2018年10月1日(月)より販売中です。
販売、有効期間はともに2019年3月31日(日)まで。
12施設の常設展等に、利用期間中に各1回入場できます。
スタンプラリーも実施。

2,000円(常設展等入場券)
3,000円(常設展等入場券+特別展チケット) 
※3,500部限定販売。12施設の常設展等と4館において指定の特別展のうち
1つ観覧可能。

→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1936

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○表慶館は特別展・イベント開催時を除き、休館しています。

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、最新の情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ https://bit.ly/1fXEYcN