このページの本文へ移動

メールマガジン

2018年

6月 (2018年6月8日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2018年6月8日
No.786:昨年度の新収品をお披露目します
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
隔週でお送りしているメールマガジンですが、
今回はいつもより早くお届けします。
今週末の6月10日(日)から、館内設備の保守点検のため、
ウェブサイトの一部サービスを休止します。
また、来週12日(火)は臨時休館をいたします。
詳しくは、「5. トーハクからのお知らせ」をご確認ください。


《目次》
1. [予告] 特集「平成29年度 新収品」
2. 奄美大島ゆかりの作品に注目
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5. トーハクからのお知らせ


1. [予告] 特集「平成29年度 新収品」
――――――――――――――――――――――――――――――
6月19日(火)~7月29日(日) 平成館企画展示室

文化財の収集は博物館の重要な役割のひとつです。
約11万7000件ものコレクションを有するトーハクも
毎年度、文化財の収集に努めています。
本展示は、そんな文化財収集の成果をご紹介するもの。
ご寄贈や購入によって、昨年度、新たに収蔵した
作品のなかから39件を展示します。

酒井抱一が俳讃をし、鈴木其一らが正月の器物を描いたという、
江戸時代の文人たちの交流をしのばせる「正月飾り物図」や、
悪尉面(あくじょうめん)を大胆に改変した異形の山姥の能面など、
各分野とも見応えのある作品が揃っています。

『東京国立博物館ニュース』6-7月号掲載の
「トーハクくんのなるほートーハク」(13ページ)では、
文化財購入について取り上げています。
展示をご覧いただくとともに、ぜひご一読ください。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1919

『東京国立博物館ニュース』
→ https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?t=publication_news


2. 奄美大島ゆかりの作品に注目
――――――――――――――――――――――――――――――
~8月5日(日) 本館16室

近年、観光地として人気を集めている奄美大島。
大河ドラマの影響もあってますます注目されているこの機会に、
奄美大島ゆかりの作品をご覧になりませんか?
本館16室では、琉球の日々の暮らしで用いられた道具のほか、
南西諸島の伝統的な巫者、ノロの資料を展示しています。

精緻な牡丹文様が施されたキンカブは、ノロが身に着けた簪(かんざし)。
奄美大島大和村のオヤノロ(最高神女)の家系に伝わったものです。
太陽と鳳凰が描かれた鮮やかな神扇は、ノロが儀式で用いました
(展示は6月24日[日]まで)。
これらの作品を含む、大和良子氏よりご寄贈いただいた奄美大島の
ノロ関係資料は、伝来資料として極めて希少性が高いものです。
本館16室で、琉球や奄美大島の作品を取り上げるのは、
1年のうちで今の時期だけです。
どうぞお見逃しのないように。

【展示の詳細】
■アイヌと琉球 琉球の暮らし
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5422


3. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報★

\明日、開催!/
◇月例講演会「ひらがなの美-高野切-」
6月9日(土) 13:30~15:00 平成館大講堂
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9580

◇ギャラリートーク「般若経関係の仏画」
6月19日(火) 14:00~14:30 本館3室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=9587

◇ワークショップ 日本文化との出会い「書体験」
6月10日(日)まで 11:00~16:30
会場 本館2階ラウンジ
定員 各日200名(当日受付、先着順)
参加費 100円(ただし、高校生を除く18歳以上70歳未満の方は、
別途当日の入館料が必要)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9550

★ただいま申込受付中!★

◇ファミリーツアー、子どもツアー
「トーハク劇場へようこそ!考古展示室編」
(1)7月14日(土)、7月15日(日) 10:00~11:00 平成館考古展示室
(2)7月14日(土)、7月15日(日) 13:00~14:00 平成館考古展示室
対象 (1)小学1~3年生とその保護者
   (2)小学4~6年生(保護者の見学可)
   ※一度のお申込で小学4~6年生3名までお申込いただけます。
定員 (1)各回10組(応募者多数の場合は抽選)
   (2)各回20名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切 
(1)(2)6月28日(木)必着 
(1)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9583
(2)→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9584

◇アートスタジオ「子どもの根付作り」
9月2日(日) 13:30~15:30
場所 本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象 小学校3年生から中学生(保護者の見学可)
定員 20名程度(応募者多数の場合は抽選) 
☆申込締切
8月6日(月)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=9639

~特別展「縄文―1万年の美の鼓動」関連イベント~
\締切間近!/
◇トークイベント「縄文・日本美術・岡本太郎」
7月22日(日) 13:30~15:00 
場所 平成館大講堂
講師 山下裕二(美術史家・明治学院大学教授)、井上洋一(東京国立博物館副館長)
定員 380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
聴講料 無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。半券でも可)
☆申込締切 6月11日(月)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9615

◇記念講演会「縄文の美を楽しむ」
7月28日(土) 13:30~15:00 
場所 平成館大講堂
定員 380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
聴講料 無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。半券でも可)
☆申込締切 6月18日(月)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=9545

★ただいまチケット発売中!★

◇東京国立博物館 初夏のコンサート
~研ぎ澄まされた美の世界へと誘う才能溢れるピアニスト~
6月23日(土) 15:00開演 平成館ラウンジ
料金 一般5,000円、友の会・賛助会会員4,500円(全席自由) 
※当日は、コンサートチケットで総合文化展をご覧いただけます。
出演 アレハンドロ・ベラ(ピアノ)、下山 静香(ピアノ)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=11&id=9546

◇納涼東博寄席2018
7月15日(日) 13:30開演 平成館大講堂
出演 金原亭馬生(一席)、金原亭馬治(一席)、金原亭馬玉(一席)、
金原亭馬久(一席)、柳家小春(俗曲) ほか
料金 2,000円
※当日は、公演チケットで総合文化展をご覧いただけます。
定員 380名(全席自由)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=9575

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4. 展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇6月19日(火)~
■特集 平成29年度 新収品
平成館企画展示室 7月29日(日)まで
重文 能面 伝山姥 伝赤鶴作 南北朝時代・14c 梅若家伝来 など


■茶の美術
本館4室 9月9日(日)まで
重文 青磁琮形花入 中国・南宋官窯 南宋時代・12~13c 
尾張徳川家伝来 広田松繁氏寄贈 など

■能と歌舞伎 能「橋弁慶」にみる面・装束
本館9室 8月19日(日)まで
弁慶頭巾 江戸時代・19c 東京・大倉集古館蔵 など

■浮世絵と衣装―江戸(衣装)
本館10室 8月19日(日)まで
帷子黒麻地流水紅葉模様 江戸時代・18c など 

■近代の美術
本館18室 9月9日(日)まで
筑後風景 青木繁筆 明治41年(1908) 松永安左エ門氏寄贈 など  
■西域の美術
東洋館3室 7月29日(日)まで
菩薩像頭部 7~8c 中国 大谷探検隊将来品 など

■朝鮮の仏教美術
東洋館10室 11月18日(日)まで
重美 金銅八角舎利塔 統一新羅時代・8~9c 伝韓国光陽出土 
小倉コレクション保存会寄贈 など 

■インドの細密画
東洋館13室 7月16日(日)まで
花を持って坐すムガル貴族 ラクナウ派 17c末~18c初 インド など 

■法隆寺献納宝物 木・漆工-武器・武具
法隆寺宝物館第4室 8月19日(日)まで
重文 六目鏑箭 奈良時代・8c など

■法隆寺献納宝物 書跡-古代インドと日本の古経典-
法隆寺宝物館第6室 7月16日(日)まで
重文 梵網経 下巻 平安時代・9c など

■法隆寺献納宝物 染織-様々な技法の染織品―
法隆寺宝物館第6室 7月16日(日)まで
重文 玉帯残欠 奈良時代・8c など 


5.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★6月12日(火)は、設備保守点検のため休館いたします。
なお、資料館は6月11日(月)~12日(火)の2日間、臨時休館いたします。

★6月10日(日)18:00~13日(水)9:00まで、館内設備保守作業にともない、
「e国宝」「研究情報アーカイブズ」「画像検索」「デジタルライブラリー」
「ColBase」のサービスを休止します。
なお、この間の「図書検索」サービスは利用可能です。

★東洋館12室はメンテナンスのため、6月18日(月)~6月25日(月)の間、
一部展示ケースの展示を休止します。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=5646

★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」が4月1日(日)より販売中です。
販売、有効期間はともに2018年9月30日(日)まで。
10施設の常設展等に、利用期間中に各1回入場できます。
スタンプラリーも実施。

2,000円(常設展等入場券)

3,000円(常設展等入場券+特別展チケット) 
※3,000部限定販売。10施設の常設展と6館において指定の特別展のうち
1つ観覧可能。

→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1910

◆休館・開館・閉室のお知らせ◆
○表慶館は特別展・イベント開催時を除き、休館しています。
○6月25日(月)~7月9日(月)まで、本館13室、14室は展示環境改善のため閉室します。

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN