このページの本文へ移動

メールマガジン

2016年

12月 (2016年12月12日)

TNM―――――――――――――――――――――――――――
東京国立博物館 メールマガジン 2016年12月12日
No.744:年内は23日まで、12月の注目の展示
―――――――――――――――――――――――――┌|∵|┘―
12月も半ばにさしかかり、慌しくお過ごしの方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
年内のトーハクは、12月23日(金・祝)まで開館します。
会期延長が決定した特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」
のほか、本館や東洋館など各館でさまざまな特集展示も行っています。
12月中に終了してしまう展示もありますので、
どうぞお見逃しのないように!


《目次》
1. 特集「臨時全国宝物取調局の活動―明治中期の文化財調査―」
2. 土偶の代表格、亀ヶ岡出土「遮光器土偶」
3. 催し物情報
4. 展示替え情報
5.トーハクからのお知らせ


1. 特集「臨時全国宝物取調局の活動―明治中期の文化財調査―」
――――――――――――――――――――――――――――――
12月20日(火)~2017年2月19日(日) 本館15室

全国の宝物台帳を作成するため、
明治21年(1888)、臨時全国宝物取調局が発足し、
各地で文化財の調査が行われました。
東京国立博物館と深い関わりのある事業で、
臨時全国宝物取調局の委員長を務めた九鬼隆一は、
明治22年(1889)、当館(当時は帝国博物館)の総長となりました。
他にも当館職員と取調局員の兼任がみられ、
文化財調査が博物館と連携した事業であったことがうかがえます。

調査記録・写真資料は5000件を超え、
今年度、重要文化財に指定されました。
本特集では、これら調査記録と調査対象となった作品を展示し、
明治期の文化財調査について紹介します。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1835

【関連イベント】
ギャラリートーク「明治20年代の文化財調査」
12月20日(火) 14:00~14:30 本館15室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8827


2. 土偶の代表格、亀ヶ岡出土「遮光器土偶」
――――――――――――――――――――――――――――――
土偶と聞いて、どの土偶を思い浮かべますか?
恐らくは、トーハク所蔵の重文「遮光器土偶」(青森県亀ヶ岡出土)を
思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
日本の土偶のなかでも最も著名なこちらの土偶は、
現在、平成館考古展示室でご覧いただけます。
昨年10月に考古展示室がリニューアルして以来、
トーハクでは初めての展示です。

この「遮光器土偶」は、縄文時代晩期、
現在の青森県で作られたものですが
展示室では、北海道と静岡県で作られた遮光器土偶も
一緒にご覧いただけます。
どちらも青森県産の遮光器土偶をお手本にして
作られているはずですが・・・
果たしてどれくらい似ているでしょうか?
ぜひ、実際に比べながらご覧ください。

【展示の詳細】
→ https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=4932


3. 催し物情報
――――――――――――――――――――――――――――――
★イチオシ情報!★

\明日開催!/
◇ギャラリートーク「中国地方東部の古墳文化」
12月13日(火) 14:00~14:30 平成館考古展示室
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8825

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「法隆寺の押出仏」15:30~15:50 法隆寺宝物館第2室
12月14日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8777
12月18日(日)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8778
12月21日(水)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8779

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「下村観山『弱法師』を読み解く」15:30~15:50 本館18室
12月15日(土)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8772

◇東京藝術大学大学院インターンによるギャラリートーク
「古代エジプトの秘密、ミイラ」15:30~15:50 東洋館3室
12月22日(木)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=3&id=8767

★ただいま申込受付中!★

◇子どもツアー「トーハク劇場へようこそ!」
12月18日(日)、23日(金・祝) 13:00~14:00 平成館考古展示室
対象:小学4~6年生(保護者の見学可、ただし混雑時を除く)
定員:各回20名(応募者多数の場合は抽選)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8726
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8727
☆申込締切:12月15日(木)必着

◇シンポジウム「日本美術をみせる―リニューアルとリノベーション―」
2017年1月28日(土)  13:30~17:45
1月29日(日) 10:00~17:15
会場:平成館大講堂
定員:各日300名(事前申込制)
参加費:無料 ※シンポジウム後の懇親会は会費4,000円
☆申込締切:2017年1月12日(木)
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=7&id=8849

◇こどもたちのアートスタジオ「勾玉作り」
2017年2月5日(日) 13:30~15:30
会場:本館地下 みどりのライオン(教育普及スペース)
対象:小学校3年生から中学生(保護者の見学も可)
定員:20名程度(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2017年1月9日(月)必着 
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=4&id=8764

~特別展「春日大社 千年の至宝」(2017年1月17日(火)~3月12日(日))関連イベント~
◇記念講演会「春日の歴史と神様にささげた究極の宝」
2017年2月12日(日) 13:30~15:00
定員:380名(事前申込制、応募者多数の場合は抽選)
会場:平成館大講堂
☆申込締切:12月28日(水)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=1&id=8852

◇バックヤードツアー「保存と修理の現場へ行こう」
2017年3月23日(木) 13:30~16:30
定員:60名(応募者多数の場合は抽選)
☆申込締切:2017年1月31日(火)必着
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8835

★ただいまチケット発売中!★

◇新春東博寄席2017
1月8日(日) 13:30開演 平成館大講堂
出演:金原亭 馬生(一席)、古今亭 菊春(寿獅子/一席)、金原亭 馬治(一席)、
金原亭 馬玉(一席)、金原亭 馬久(一席)
料金:2,000円
定員:380席(全席自由)
※当日は、本公演のチケットで総合文化展をご覧いただけます。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8666

◇このほか、当日受付の可能な催しは
今日の催し物、向こう1週間の催し物
→ https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=top


4.展示替え情報
――――――――――――――――――――――――――――――
◇12月13日(火)~

■法隆寺献納宝物 絵画-法隆寺伝来の仏画群-
法隆寺宝物館第6室 2017年1月15日(日)まで
文殊菩薩像 南北朝時代・14c

■法隆寺献納宝物 染織-緋氈とさまざまな錦―
法隆寺宝物館第6室 2017年1月15日(日)まで
重文 緋氈 奈良時代・8c

◇12月20日(火)~

■特集 掛袱紗―祝う心を模様にたくす
本館14室 2017年2月19日(日)まで
袱紗 猩々図 江戸時代・18~19c アンリー夫人寄贈 など
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1829

■特集 臨時全国宝物取調局の活動―明治中期の文化財調査―
本館15室 2017年2月19日(日)まで
要甲・要乙資料参攷簿 監査部編 明治32年(1899) など

■アイヌと琉球 アイヌの飾り
本館16室 2017年3月20日(月・祝)まで
タマサイ(首飾り) 北海道アイヌ 19c 小倉コレクション保存会寄贈 など

■西域の美術
東洋館3室 2017年2月19日(日)まで
鬼神像頭部 7~8c 中国・クムトラ石窟 大谷探検隊将来品 など

■インドの細密画
東洋館13室 2017年1月22日(日)まで
テラスで坐すヒンドゥー王 18c末 インド、ビカネール派 など

■政治的社会の成熟―宝器の創出―
平成館考古展示室 2017年6月18日(日)まで
土師器 高坏 古墳時代・4c 東京都あきる野市原小宮出土 塩野半十郎氏寄贈 など

■ヤマト(倭)王権の成立―宝器の生産―
平成館考古展示室 2017年6月18日(日)まで
重文 三角縁四神四獣鏡 古墳時代・4c 群馬県前橋市 前橋天神山古墳出土 など

■巨大古墳の時代―鉄器生産の増大―
平成館考古展示室 2017年6月18日(日)まで
衝角付胄 古墳時代・5c 山梨県中央市 大塚古墳出土 など


5.トーハクからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――
★特別展「平安の秘仏―滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」は、
会期を延長して2017年1月9日(月・祝)までの開催となりました。

★東京国立博物館 新たな会員制度のお知らせ
この度、従来の「ベーシック」「パスポート」「友の会」に替わる、
新たな制度に移行することになりました。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=news

★9月以降の開館時間の変更について
2016年9月から、総合文化展は、金・土曜日は20時まで開館しています。
詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=news&from=201607&to=201609

★上野地区文化施設共通入場券「UENO WELCOME PASSPORT」発売中。
今回は、国立西洋美術館の世界遺産登録を記念してデザインした特別仕様です。 
上野公園地区の14施設の常設展等に利用期間中(8/15~2017/1/31)
各1回入場できるほか、スタンプラリーでプレゼントも。
当館正門チケット売場(窓口)で購入いただけます(税込2,000円)。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1820

★1089ブログ 更新中!
→ https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/

★Twitter、facebook、Instagramで、新鮮な情報発信中です。

〈Twitter〉
https://twitter.com/TNM_PR

〈facebook〉
https://www.facebook.com/TokyoNationalMuseum

〈Instagram〉
https://www.instagram.com/tnm_pr/

★スマートフォン向けアプリ「トーハクなび」
本館2階「日本美術の流れ」必見作品の音声ガイドや、
作品の画像や感想を保存できるマイコレクション機能も搭載しています。
ご来館の前に、ぜひ、トーハクなびをダウンロードしてください。
→ https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1467

◆休館・閉室のお知らせ◆
○黒田記念館の開館時間は、通年で9:30~17:00です。
○表慶館は当面の間、展示環境整備のため休館します。
(ただし、特別展、イベント開催時は開館)
○12月16日(金)~2017年1月1日(日・祝)まで、本館2階 1~10室、特別1室・2室、
高円宮コレクション室は展示環境改善のため閉室します。
○2016年の年末は12月23日(金・祝)まで開館、2017年は1月2日(月・休)から開館いたします。
■この電子メールは<東京国立博物館メールマガジン>にご登録
いただいた方にお送りしています。
■東京国立博物館ウェブサイト・モバイルサイト→ https://www.tnm.jp/
■本メールは送信専用のためそのまま返信されてもご返答はいたしかねます。
■東京国立博物館メールマガジンの解約ご希望の方は→ http://bit.ly/1fXEYcN